• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月04日

Spring is coming soon

春はもうすぐくる。と思うか、バネがもうすぐ来ると思うか。
そんな妙なタイトルと当ててみるまっぴーです。

先に断っておきます。
書くのに一時間半近くかかりました。
すなわち、すごく長いです。
読んでも意味がないかも知れませんし、そもそも、間違っているかもしれません(笑)
あと、携帯orスマホで開いた方、おすすめしません。
PCのある環境で読んだほうがいいと思います。
さらに、画像が一つも出てきません。
出てくるのは、数式と文字だけです。
それでも、足回りのことの何かヒントがあるかもしれないとか、間違いを探して指摘してやろうヒヒヒ。って方は、どうぞお読みください。


手に入れた車高調を、いじり倒してたんですが、ひとりでやることに限界を感じ始めた頃、イニBさんから、ツインスプリングの事を吹き込まれて、イニB号に実際に乗せてもらって、凄さを実感し、さらに、それがどういうものか。ということを調べてると、うえしま院長☆の所へたどり着いたワケです。

あー、もういい、あとはわかる。と、言われてしまいそうな流れですね。ハハハ(笑)


いつも、どうしたらいいんだ。って求め続けていると、何かの光明を見つけたりします。

さて…。
イニBさんに教えてもらった、ひとつの車高調に、2つのバネをつける事で、どういう動きになるのか。ということを、自分なりに調べてまとめてみようと思います。

間違っていたら、気にせず指摘をお願いします。
その指摘が、さらに先の知識につながっていくと思うのです。

まず、基本的なバネが一個の車高調におけるバネの動きを考えてみます。

そのために、サンプルの教材を用意します。
うちのヴィヴィオです。
データは下記の通り。

スバルヴィヴィオビストロSS

総重量730kg
前軸重470kg タイヤ1本に掛かる重さ:235kg
後軸重260kg タイヤ1本に掛かる重さ:130kg

フロント:マクファーソン・ストラット式(L型ロアアームストラット式)
リア:デュアルリンク・ストラット式
レバー比 1:1 
(正式には、ホイールのオフセットやスペーサーなどでも、レバー比が変わるが、今は考慮しない)

フロントのバネ:8kgf/mm、自由長200mm、ID63
リアのバネ:5kgf/mm、自由長200mm、ID63

この情報で分かることは…。
FFのヴィヴィオは、フロントヘビーな乗り物だという事。
前後比で言えば、1.807…:1です。


そこから・・・。
今の、うちのヴィヴィオに入れているバネレートでどれだけバネが縮むか計算してみます。

バネの沈み込み量の計算
フロント 235kg÷8kgf/mm=29.375mm
リア 130kg÷5kgf/mm=26mm

要するに、ショックを組んで、地面にポン。と置いた1G状態で、これしか沈んでないことになります。

今度は、SSの純正バネのバネレートで沈み込み量を計算してみると…。
フロント 235kg÷2kgf/mm=117.5mm
リア 130kg÷2kgf/mm=65mm

伸び側だけ考えれば、フロントに至っては、10cm上げでも、まだタイヤは路面から離れないバネと言う理屈になる。
…理屈。と書いたのは、ショックアブソーバーの伸び側にどれだけストロークがあるかわからないからだ。
あと、ECVTSSは、フロントもリアもRX-Rと同等のバネかと思っていたが、RX-Rより柔らかいバネが使われているようだ。
※RX-R フロント2.4kgf/mm リア2.2kgf/mm

純正が柔らかく、そして、いろんな路面に追従して行くのは、この伸び側の余裕があるからだと思う。
誰が乗っても、どんな路面を走っても対応できなければならない。それが純正の足回り。


ここからは、ツインスプリングの説明を始めます。
まず、ツインスプリングを採用するメリットについて。
バネレートの違う2つのバネを使う事で、乗り味をうまく変化させる事が出来る。
ストローク初期段階の動きから、片方のバネが限界になったあとのレートでの動き。などなど…。
その辺をイニBさんは、絶妙にまとめていたと思う。

バネを2つ使った時の合成レートの計算
バネを2つ使っていても、1つとみなしたバネレートを計算することが出来る(下記の公式)

バネAのレート=A
バネBのレート=B
合成レート=Cとして

C=(A×B)÷(A+B)

この公式がなぜこうなるか?の証明をしてもいいが・・・。
文字式の計算をきちんと出来るなら、、、

荷重Xを文字式に加え、X÷C=X÷A+X÷Bをやってみてください。

あ、仮に数字を入れて計算しても、同じ数字が出ますので。。。

この公式を使い、実際に様々な組み合わせを考えることが出来ました。
私のヴィヴィオに付いている車高調は、ネジ式、倒立タイプ(ストラット式の車高調によくあるタイプ)なので、目一杯伸ばして、どれだけの長さのバネがつかえるか?の寸法がまず必要。(バネを受ける上下の皿の間の長さ)

次に、ショックが持っている基本的なストローク量=有効ストローク量
=目一杯伸ばした時の値-MAXに縮んだ値。
ではなくて、目一杯伸ばした時の値-タイヤがインナーフェンダーに当たるギリギリの所までの値。
MAX縮む前に、タイヤがフェンダーに当たるのです…。なので、その位置を計測し、計算します。

まだ、実際に計測できていないので…。
PSコンパクトをバラした人の最大ストローク寸法70mmと、うちのショックの最大自由長250mmを仮の数字として、計算してみます。
使用するバネは、スイフト、ハイパコ、MAQSを使用するとする。(事前にバネの情報を明確に開示しているので、計算しやすい為)
今回は、ID63/62をリリースしているMAQSのバネを元に計算。
それでも、使える長さからしても125mmを2つ使うしか選択肢がない(笑)
ショック買うなら、ID60、若しくはID65の物がいいな…。直巻バネを切ることは、基本的にできないし(バネの垂直度が狂うため)
あと・・・、リアのセッティングも考えないとならないが、まず、駆動輪のフロントの計算をしてみます。


セッティング1
コンセプト:街乗りの楽さと高速走行時の安定感。
メインスプリング:14kgf/mm サブスプリング:10kgf/mm 合成レート:5.833…kgf/mm
1G時の沈み込み量:40.285…mm
残りストローク量:29.715…mm
残りストローク量を使い切るまでに掛かる最大G:1.737…G
バネの性能における最大ストローク量:123.3mm…OK

セッティング2
コンセプト:サーキット走行用
メインスプリング:18kgf/mm サブスプリング:12kgf/mm 合成レート:7.2kgf/mm
1G時の沈み込み量:32.638…mm
残りストローク量:37.361…mm
残りストロークを使い切るまでに掛かる最大G:2.144…G
バネの性能における最大ストローク量:111.1mm…OK

この辺から、同時計算になっていくのですが、要は1Gの時に沈み込む量で、車高を決めることになるので、プリロードゼロの足を作るなら、バネの自由長が短くなるか、1Gでたくさん沈みこませるためにバネレートが低くなっていきます。
この辺が、すごく微妙なライン!

プリロードゼロにこだわる理由は、極シンプルな事。
それは、プリロードかけた分だけ、バネの初期の動きが渋くなるから。
ざっくりその理由を説明すると…。

仮に8kgf/mmのバネに10mmのプリロードをかけたとします。
そうすると、そのバネは、既に10mm縮んだ分の荷重がかかっているのと同じことになります。
すなわち、既に80kg分の重りを載せてるのと同じことになり、本来その80kg分動くはずだったものが動かなくなります。
まぁ、1Gで235kg乗っかるヴィヴィオなので、10mmプリロードかけた所で、どうってことないように思いますが…。
今度は、バネを縮ませることを考えてください。
この80kgは、反発力して働きます。

通常の1G=235kgで、29.375mm
プリロード10mmの1G=235-80=155kg 19.375mmしか下がらない。
これは、どういうことか?と言えば…。
このせいでリバンプストロークを犠牲にしてることになる。

…まぁ、あれです。ネジ式でプリロード掛けると、基本的には、ショックの伸び限界まで車高があがるので、あんまり関係ないのですがね…。
むしろ、ネジ式だと、バネが遊ばないように低レートのヘルパーとかスペーサーとか入れたりするぐらいなので。


閑話休題。
これが、全長調整式の車高調だと、ナックルと繋がるブラケット部分の位置を変更することで車高を変更するので、車高を動かしても、バネの動きは変わらない。
ネジ式は、下げれば下げるほど、基本的にストロークがなくなってしまう。
これは、伸び方向を目一杯使おうとして、柔らかいバネを組んでも、同じ。
ストローク量が決まっているが故に、1Gで縮んだ汾、全体のストローク量を使ってしまい、減速時などで、さらにフロントに荷重がかかったとき、底付きを起こす可能性が高まる。
だからといって、バネレートを高めると、車高が下がらない、1Gで縮む量が減り、伸び側(リバンプストローク)がなくなってしまう。
さらに、プリロードゼロにこだわりたいので、そうなれば、尚更!


という事を、ずーっとぐるぐると考えまくってたら…。
とりあえず、全長調整式の車高調を買って、その考えた理論を元に組んだほうがいいんじゃないか?と言う結論に至ってくる。

まさに、前のブログにイニBさんに言われた通り、まず買ったほうが早い。となるわけです(笑)

しかし、どうしてもこだわりたいところが出てくる。
それは、そのショックが持つストローク量と、ショック全体の長さ。
そもそも、よく動く足を作りたいと考えているのに、ストローク量のないショックを買ってしまっては、なんの意味もないですし、ケースが短すぎて、伸びが取れないとか、本末転倒もいいところ。
かと言って、ちらほら足回りを出してるメーカーのHPを見てみても、案外出てないものなんですよね。
不思議です。問い合わせたら、教えてくれるのかな…?
あれこれ投げてみようかな…?

あとは、バネの選択を増やしたいので、使用できるバネの内寸(ID~って書いてある数字)もはっきりしてるとありがたい。
バネ選べないと、車高調買った意味もなくなってしまう!

まずは、買う車庫調の寸法を知ることから始まるな!(笑)


休みになると雨で作業できないとか、仕事が忙しくて、作業時間が取れないとかで、今の車高調の寸法が取れてなくて、どういう物理現象が起こっているのか?を知れてないので、今の性能も調べてみようろ思います。


久々の長文、ここまで読んでくださった方には、感謝します。
ありがとうございました。
ブログ一覧 | 足回り考察集 | クルマ
Posted at 2015/03/04 21:14:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またまた仙台にやって参りました🚙 ...
メタひか♪さん

薄曇りですね❗️
ワタヒロさん

カネもいらなきゃオンナもいらぬぅ~ ...
とろのさん

旅に出ます〜😙 襲撃喰らった 山 ...
あぶチャン大魔王さん

キレイですね( ´∀`)
伯父貴さん

ONE NIGHT DREAM2  ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2015年3月4日 22:00
先回りして言っておくけども、
多分イニBの使うバネレートでプリセット0は、
高速道路すら安心して走れる足ではないと思われます。www

まぁ体感する方が理解が早いと思われます。ニヤニヤ
もしくはmixiで過去のブログを漁ってみて下さい。
確か書いてたと思われます。
コメントへの返答
2015年3月5日 8:34
いろいろ読みあさってきましたが・・・。

プリロードのことはいろいろと書かれてますねぇ。
あとは、減衰の調整とか。

イニBさんのスプリングのチョイスだと、意外と合成レートが低くて、さらに、そのサブスプリングをあえて潰しきるようなセットになっているような・・・?

かなり悔しいが、ここに計算式しか書けない私は、ただの机上の空論であって、実際に組んで走っているイニBさんには、一歩以上出遅れているわけで・・・!

うーん、車高調買うしかねぇか!?
2015年3月5日 1:10
スプリングを組み合わせるとレートがこんなに変わるものなんですね、2つの中間ぐらいのレートにでもなるのかと思ってました。足は奥が深い!

自分はテキトーに選んだステルスの車高調を組んでいますが、もっぱらブラジルに近づける事にしか使っていません(笑)。正確に測ってはいませんが、ストロークは50~60ミリぐらいです。
コメントへの返答
2015年3月5日 8:58
スプリングを組み合わせる合成レートは、あくまでも“縮み量”から、バネの硬さを求めているので、これだけ縮むから、これぐらいのレートと同じですよ。ということなので。
(合成レートの証明の公式を参照)

おぉ、韋駄天さんも、ステルスでしたか!
たしかに、ステルスのショックは、O/Hや、ショートパーツ部品の販売など、長く使っていく上ではいいと思うんですよね!

ブラジルwwww
50~60mmストロークあるのですかー。結構いけるますね。
なるほど・・・。

貴重なデータをありがとうございます!!
まだまだ情報を収集して、春までにはなんとかしたいなぁ。。。とかw
2015年3月5日 10:38
自由長が書いてなかったから気が付かなかったけど、サブスプリングは潰さないと意味がないのだよ?
潰さない→レートの変化がない→合成レートの長いバネを入れてる方が軽い。
↑ココはOK?ニヤニヤ
コメントへの返答
2015年3月5日 11:47
イニBさん
それはOKですよw
あくまでも、あれは、IDがなくて、計算の例としてあげてみたのです。
ツインスプリングにする最大のメリットは、片方が潰れてきって、メインのスプリングレートを使うという“変化”にあると思うのです。

なので・・・。
メインスプリングと合成レートの差が激しきなりすぎるのは、乗り味が変化しすぎる為に危ない。
さらに、荷重移動させて潰しきる為に、極度なハイレートではいけない&自由長(バネのストローク限界共)に長くてはいけない。

たしかに、イニBさんの言うように、潰しきらないなら、メインスプリングで、合成レートぐらいで行ったほうがいいと判断になる。

ここからは、色々なレートの組み合わせを考えて行くべきですわね。

あ、重さに関しては・・・。
僅かかなとは思いますが、ショックのことなので、軽いほうがいいですよね。

う~ん、もうね。
ショックを買うしかない気がしてきたwwww
2015年3月8日 20:07
どの部品もですが、ちょっと数値を弄るとかパーツの組み合わせで変わりますからねー

脚なんて、ショック+バネ+ブッシュ類+アッパー+スタビ等等の組み合わせ。ストローク、伸び減衰、縮み減衰、レート等等。無限大の可能性が………、そして、終わり無き沼ががが(笑)

僕は感覚派なので、あまり考えません(笑)
コメントへの返答
2015年3月9日 8:46
そうなんですよねぇ。
足回りはほんと複合的な要素が多いですね。

まさに沼ですw
この車高調買ってから、ずーっと弄り続けてますが、今のセットにしてから、バラして洗うしかしてないので、ほぼベストに近いのかなと思ってます。

もうすこしこうしたいというのは、いろいろありますが・・・。

RACさん、こんな日記書いてますが、自分も実のところを言えば、感覚で生きてますw

ただ、、、
感じ取ったことが、なぜそうなのか?ってのを証明できないか?ってのが楽しいだけですw

プロフィール

「最近のカーライフ:パワーウインドウの開け閉め」
何シテル?   09/30 14:10
斜めに真っ直ぐ。 それが、私。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

今年やりたいこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/21 01:08:31
イニBさんがやってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 22:39:18
MG-SPORT 
カテゴリ:走り系
2014/11/11 17:14:15
 

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ ヴィヴィオバン4号 (スバル ヴィヴィオ)
色々と訳のあるRX-Rです。 書けばあれこれありすぎて書けないです( とりあえず、RX ...
スバル ヴィヴィオ ビストロ3号 (スバル ヴィヴィオ)
2019年、春、完成予定。たぶん。と言うか、完成してくれないと、アレ(?)
日産 スカイライン 日産 スカイライン
親父がどっかから適当に見つけてきたクルマ。 その時、どうしてもS13が欲しかったのだが、 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
どうしてもR33GTS系の一番いい奴に乗りたくて無理して購入! 今でも、余力があれば乗 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation