• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月20日

更に静寂な空間を

Aピラーの遮音が思ったより効果があったので、次なるターゲットはB・Cピラーです。
しかし、ここには難敵が。
そう、シートベルトです。これが外せないと後ろ二つのピラーは外せません。

そのため今までいろいろ調べていたのですが、ようやくシートベルトの外し方が分かりました。
これでようやくB・Cピラーの遮音に取り掛かれます。

ま、当座の資金ができる来月まで持ち越しですけどねw


遮音したいところはまだたくさんあります。
ピラー、天井、リアシート下、リアドア、タイヤハウスカバー、そしてエンジンルームとの壁。
やろうと思えばまだいろんなところを遮音できるでしょう。

特に天井とか、いろいろやるのは大変だと思います。
でも、それでもやらねばならない。


クルマとは、煩く在ってはならないのである・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/10/20 21:37:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

この先導入が検討されている走行距離 ...
のうえさんさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

2025年7月の猫神様の日
どんみみさん

夏季休暇
hidetonoさん

ごるぁアマゾン
別手蘭太郎さん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2016年10月20日 21:44
着々と静音計画が進んでいますね^^
真逆に位置するクルマですので、横に乗って違いを感じてみたい物です(^-^)
コメントへの返答
2016年10月20日 21:52
今でも初期の何もしてない状態からしたら相当静かではあるんですが、まだまだ物足りません。
静穏化はちょっと良いセダンタイプの車レベルを目指したいです。

乗り比べは確かに面白そうですね!
静かでかつ低燃費で十分以上のパワーというコンセプトはまず他の同志の皆さんとは被っていないと思うので、色々比べてみたいです!
2016年10月21日 21:59
どこも効果を体感できる箇所ですね。
天井も慣れれば30分程で外せますので、頑張ってください。
コメントへの返答
2016年10月21日 22:46
うちの相棒の場合、天井やるならばルーフコンソールを外すというめんどくさすぎる作業が待っているので、やるならばせめて二人くらい人手が欲しいです・・・orz

参考までに、他に効果的な遮音場所あったりしますか?
また上記の中ならばどこから手を付けるのがイイかとか
2016年10月23日 1:59
Aピラー 風切り音の軽減に効果大
BCピラー 天井に回り込む音の軽減
天井 雨音の軽減に効果大
リアシート下 リアサスからの振動に効果あり
リアドア 後続車からの騒音軽減、車内全体の空気感に変化あり
タイヤハウスカバー タイヤノイズに効果あり、ウェット路面では特に効果大
エンジンルームとの壁 エンジン音は軽減できるが、タービン音が気になる

他に効果があるのは、リアサイドです。
リアタイヤのノイズが直接車内に入り込んでますので。
自身の気になる箇所から施工してください。


値は張りますが、STP、レアルシルト等を使用すると更に効果アップします。
コメントへの返答
2016年10月23日 4:54
おお、なるほど!!
これは参考になります!!

全部やったら手間はかかりそうですが、効果は大きそうですね。

順次施工していきたいと思います。

良い情報をありがとうございました。

プロフィール

「イオンで見かけたクマさん」
何シテル?   08/15 18:20
長寿と繁栄を。 sinano470です。 名前の通り信州人ですが、厳密には移民勢です。 現在愛車は、SUBARU LEVORG。パーソナルネームは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル XV 蒼依 (スバル XV)
愛称は「蒼依」です。 ターボ・ターボと乗り継いできて、今回は初めてのハイブリッド(マイ ...
スバル レヴォーグ 玲 (スバル レヴォーグ)
パジェロミニからの乗り換えです。 日本の国土を長距離走るにあたってこれ以上ない最高の車だ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
低燃費日本最強のパジェロミニへの挑戦 低燃費。それは、より少ない燃料消費量で仕事をす ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation