• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月14日

新潟で水族館

今週の土日の休日も、いつもの如く遠出に行ってきました。
今回の獲物は新潟の水族館マリンピア日本海です。




行先は新潟市。ここからだと270㎞位あります。
でも、前々から行ってみたかったんですよね。

行きは夜に出発。
ちょっと寄り道して鹿教湯温泉に入りつつ、野沢温泉方面ルート(R117・R17・R8ルート)を征き、道の駅新潟ふるさと村まで行きました。
いやぁ遠い遠い。7時間くらいかかりました。


ここで車中泊をして、翌朝一番で水族館へ。
朝一の水族館はさすがに空いてますねぇ。
駐車場ガラガラ。人はいない。

おかげでゆっくりじっくり鑑賞ができましたよ。

以下館内の様子です。



そして水族館ではいろんなイベントがあります。
ラッコの餌やり。


イルカショー。


トド・アザラシ・アシカの餌やり。


水族館は以上です。
あ、その帰りにこんなものも食べてみました。


帰りはひたすら日本海沿いを走ってみました。
R402・R352・R8・R18です。
ついでにかつて小学校の頃行った臨海学校の海岸を眺めつつ、新潟~上越~信州の約270㎞を休憩無しのノンストップで帰りました。
さすがレカロ。疲れ方が違いますよ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/11/14 17:20:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

西南学院大学
空のジュウザさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

山へ〜
バーバンさん

当選!
SONIC33さん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2016年11月14日 18:06
水族館は神秘的で癒しにもなりますね(///ω///)♪
コメントへの返答
2016年11月14日 18:08
癒されますね~。今回は特にラッコの餌やりが特に萌えましたw

でも、全体的にはちょっと物足りない感じです。

今のところ、一番個人的評価が高いのはのとじま水族館です。
あそこはホントおススメですよ!
2016年11月14日 19:57
長旅ドライブお疲れさまでした。それにしても空いていますね。
東京のラッコは貝をおなかの上で割らず、ガラスに投げつけて割るんですよ。観客もびっくりです。人間舐めてますね(笑)
トド?でしょうか、かなり大きいですね。餌もたくさん食べるのでしょうね。レカロシートうらやましいです。私もほしいのですがノーマルシートの置き場所がありません。
コメントへの返答
2016年11月14日 20:08
朝一はホントガラガラでした。もっとも、帰るお昼の頃には一杯になっていましたが。
なかなか面白い芸を覚えているラッコですねw
ここのラッコはガラスをたたく芸を覚えていましたよ。
食べていたのは魚やイカなどだったので割ったりはしていませんでした。

トドですね。めっちゃ食べてましたw

レカロはホント良いですよ。腰痛向けシートもありますし。
自分のはガッツリスポーツシートですが、それでも270㎞無休憩やっても全然疲れません。
うちのノーマルシートは室内にてちょっとしたテーブルになってます。ホントは足の高さ揃えて座椅子にしたいのですが、めんどくさくて放置しちゃってますw

プロフィール

「下りだから伸びてるけど、これをどこまで維持できるか…」
何シテル?   08/13 11:04
長寿と繁栄を。 sinano470です。 名前の通り信州人ですが、厳密には移民勢です。 現在愛車は、SUBARU LEVORG。パーソナルネームは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル XV 蒼依 (スバル XV)
愛称は「蒼依」です。 ターボ・ターボと乗り継いできて、今回は初めてのハイブリッド(マイ ...
スバル レヴォーグ 玲 (スバル レヴォーグ)
パジェロミニからの乗り換えです。 日本の国土を長距離走るにあたってこれ以上ない最高の車だ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
低燃費日本最強のパジェロミニへの挑戦 低燃費。それは、より少ない燃料消費量で仕事をす ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation