• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月04日

静穏化の効果のほどは?

スタッドレスにしてから、自分でも驚くほど遠出意欲がわいてこないんです。
夏タイヤの時はあれだけ遠出したくてたまらなかったのに、今はまあいっかと家でゴロゴロしちゃってます。

そんなんじゃいかんなぁと思い、昨日の静穏化の効果を確かめるべく、午後からちょいと出かけて見ることにしました。

行先は主に小諸方面。
三才山を抜け、鹿教湯温泉で体の汚れを落とし、小諸の懐古園へ。
ま、城の方じゃなくて動物園が目的だったんですがね。

懐古園に入る前にちょっと鉄分を補給。
駐車場に停めると、蒸気機関車が居るじゃないですか。

小海線で走ってたらしいですね。
小海線はまだ小淵沢~野辺山しか乗ったことが無いので、いつか全線完乗したいところです。

入り口には案の定・・・

一時はラッピング電車も走ってましたし、相当売り込んでるんでしょうね。
・・・見たことないけど。


気を取り直して中に入ります。


小諸市動物園は、大正15年4月20日に開園された県下最古の動物園です。
とはいえ、なかなか見ごたえはあります。

うんうん、イイ火砕流堆積物の露頭だ
・・・違います、こっちじゃないですねw


また動物園あるあるのイベントも。
ペンギンのエサやり

余った魚は隣のゴイサギにあげてました。
飼育員のおねーさんの後をついていく姿が可愛いですねぇ。
エサが欲しいあまり、おねーさんの足をつっつくのも居ました。
鳥インフル対策で野鳥が入ってこないように折に緑のネットがかぶされ、その影響もあって行進も無かったのですが、これだけでも十分癒されます。

もう一つはライオンのエサやり。

エサが待ち遠しいのか、扉に突撃しています。

ここ小諸動物園ではエサに鹿肉を使用しているそうです。
信州では害獣として駆除される鹿。
少しは食べられてはいますが、基本的には捨てられてしまいます。
そのため、エサ代の節約のために鹿も与えているのだそうです。

まさに血沸き肉躍る光景です。
骨までボリボリ食べてました。

動物園はこんなところです。
隣に遊園地も併設されているのですが、冬季はやってないそうです。
ま、いくらなんでも野郎一人で遊園地は寂しすぎるので行かないですけど・・・。


この後は懐古園内を散策してきました。


帰る前にはまた鉄分を補給。

115系がちょうど走ってました。
このカラーなかなかお気に入りです。
信州色の方が好きだけどw
奥にキハ5・・・じゃないキハ110系も居ますね。
小諸駅はなかなかどうして濃い鉄分が補給できるので良いですヨ♪

そして小諸を後にし、青木峠を回って帰りました。
何でこっちかって?
フォグを点灯して走りたかったからです(キリッ
うちのはイエローLEDなので、市街地じゃ対向車が眩しくてとても使えません。(ま、そういうところで使うもんじゃないですしね)
なので対向車や後続もほとんどいない真っ暗な青木峠を走ってみたんです。
せっかく付いてるんだし、たまには使ってあげないとね。


で、肝心のロードノイズですが・・・
だいぶ減ってました。走った時の空気感が違います。
でも、やっぱりまだうるさいです。
やはりスタッドレスの宿命なのか・・・。
こいつを何とかするには、タイヤハウス~ドア間の空洞に吸音材を詰め込むくらいのことをしないといけないのかもしれませんね。
まったく、厄介な敵だことだ。
来季は売っぱらって16インチ化してやろうか。その方が軽量になるし、ハンドリングも良くなるだろうしね。
やっぱり80扁平もあるとタイヤの踏ん張りが効かないし、175幅じゃフラフラします(195/65/R16と比べての相対的感覚)。
夏タイヤ(ヨコハマ・ジオSUV純正サイズ&純正ホイール)共々、もし欲しい人が居たら声かけてください。
特に夏タイヤはそんなに使ってないですが、価格は要交渉で。

以上です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/12/04 20:22:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

白老町、だるま亭
アンバーシャダイさん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

この記事へのコメント

2016年12月4日 21:32
血、すごいです。シカの肉ですか。それにしても生々しいですね。
スタッドレスは以前の車に装着してスキー行きましたがうるさいし、コーナーでたわんでしまうし、ゴツゴツとひどい乗り心地が結構怖かった記憶があります。
スキーのために買ったのに遠出するのが怖くなって1回しかスキー行きませんでした。音は仕方ありませんね。でも今のスタッドレスは昔より相当性能が良くなっていると思います。昔はひどかったんですよ。
コメントへの返答
2016年12月4日 21:39
写真だと伝わりませんが、現地だと匂いも相まって本当に生々しかったです。
ホント、夏タイヤの性能が良かっただけにスタッドレスがツラいです。もちろんスタッドレス無しでは信州の冬は越せないので必需品ではありますが。
新しきことは良きことですね。

プロフィール

「道の駅で買ってきたはちみつ」
何シテル?   08/09 20:22
長寿と繁栄を。 sinano470です。 名前の通り信州人ですが、厳密には移民勢です。 現在愛車は、SUBARU LEVORG。パーソナルネームは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル XV 蒼依 (スバル XV)
愛称は「蒼依」です。 ターボ・ターボと乗り継いできて、今回は初めてのハイブリッド(マイ ...
スバル レヴォーグ 玲 (スバル レヴォーグ)
パジェロミニからの乗り換えです。 日本の国土を長距離走るにあたってこれ以上ない最高の車だ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
低燃費日本最強のパジェロミニへの挑戦 低燃費。それは、より少ない燃料消費量で仕事をす ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation