• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sinano470のブログ一覧

2015年12月07日 イイね!

寒い信州では猶更の問題点

いろいろ変えて試乗に行った帰りにその問題点に気づきました。

○水温がすぐ下がる



パワーが上がってる分あまりターボを聞かせない走りをするようになったせいか、普段走りだと夜では全然水温が上がっていきません。また峠の上りではターボも効くので温度は上がりますが、下りきることには下がり切ってます。
友人や会社の上司などに聞いてみても、そんなわきゃない、と。

・・・デスヨネー


いろいろ調べてみると、どうもサーモスタットがあやしい。
というわけで相談も兼ねてまたまたディーラーに行ってきました。

工賃を聞いたらやっぱりそこそこするようで、自力で何とか交換してみることにします。

やり方を聞いたら割としっかりと教えてくれました。担当者さん感謝!
サーモスタットの交換キット届き次第、次の休みもまたミニをいじることになりそうですw
Posted at 2015/12/07 20:25:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月07日 イイね!

高速道路試乗会

いろいろ変えたら峠に行こう。

というわけでいつものごとく上田の友人の所に行くために青木峠を走ってきました。
ホントは保福寺峠に行きたかったのですが、信州ではよくある「冬季通行止め」になってます...orz

友人(彼もパジェロミニ乗りでVR-Sに乗ってます)と自分のミニを比較しての話に盛り上がりつつ、もう一つの目的地に行ってきました。

http://www.subaru.jp/campaign/shijo/event/kosoku/
スバルの高速道路試乗です。試乗車種はスバルの技術力の塊みたいな車であるレヴォーグ1.6GT-S。

いやはや、アイサイトv3やアドバンスドセイフティパッケージすごいですねぃ。高速道路だとレーンキープや追従機能付きクルコンなど、あくまで補助機能とはいえほとんど何もせずとも運転できました。
yp京奈昨日はほとんど何もついていないパジェロミニからすると物凄いジェネレーションギャップ感じてしまいました・・・


技術的興味から参加していろいろすごいとは思いますが、やっぱり自分にはミニがあってると感じます。
余計なものが無く、サイズもちっこいおかげか自分の手の届く感が良いんですよね。

まあまだまだ乗れるし、もうしばらくよろしくね
Posted at 2015/12/07 20:09:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月07日 イイね!

いろいろまとめて交換

先日のアーシングに引き続いて、日曜に三菱Dで色々交換してもらいました。


まずはこれ。NGKの「イリジウムプレミアRX」と「パワーケーブル」です。万々走りを良くして行きましょー
しかし、うちのパジェロミニはターボ車なので、インタークーラー外してからでなければ交換はできません。そんなもん素人一人にできるわけねーだろ、とDに行くことに。

それと、そろそろ5000㎞走ったことになるのでオイル交換です。前回変えなかったので、エレメントも追加と添加剤の入ったセットです。さらにそのついでに、どうせ変えるならば、とエンジンフラッシングもお願いしてきました。
エンジンは長持ちさせてあげなきゃね!

それからそれから、メーター内のDレンジのランプが切れているようで、着いたり消えたりしていたのでそこも交換してもらいました。←電装系は弱い奴なのですw

あと、車検証入れがボロボロになっていたので、それももらってきました。前オーナーは茨城方面の人間だったらしく、青の茨城三菱のものだったのですが、今回めでたくKANTO三菱の赤い車検証入れとなりました。

あ、それから無料点検もついでにお願いしちゃいました。

曰く、ベルト類にヒビが入り始めているとのこと。緊急ではないが、その内交換した方が良いらしいです。

で、交換後のエンジンルームがこちら

・・・あんまり変わらないっすねw
ここに青のワンポイントが入ったくらいでしょうか


ちなみに、交換後のケーブルとプラグはこんな状態だったようですネ。

ぶっちゃけよく判らん・・・

さて、ここでいったん整理しましょう。
うちのミニで走りに関係してる部分で交換してある部分は以下の通りです

・マフラー「ウィルズウィン コンパクトマフラー ポッパータイプ」
・吸気「モンスターインターナショナル パワーフィルター2 MA5」
・足回り「KYB newSRspecial」
・スパークプラグ「NGK イリジウムプレミアRX」
・プラグコード「NGK パワーケーブル」
・アーシング「Remix アースキット」
・エンジンオイル「三菱純正品」
・オイル添加剤&燃料添加剤「ゴールドプレミア&FSクリーナー」(どっちがどっちなんだろう・・・)
・ペダル「RAZO GT SPEC SPORTS PEDAL SET & FOOTLEST」

こんなところかな。ここまで変えてあげれば相当別の車になってますヨ。
吸排気変えてあるおかげか、ターボが良く効くので低速からぐいぐい加速するし、足がしっかりしてるのできついコーナーでも振り回されません。
オフロードよりオンロードでの快適快速に振って弄ってきたので、この辺で一つの形になった感じですね。実にいい感じです。

しかし、このくそ寒い信州の地では一つの問題があるのでした・・・
Posted at 2015/12/07 19:54:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スバルの直噴NAエンジンは圧縮比が高いのと、どうも内部の燃調マップのオクタン価を92~95を基準にしているのか日本のレギュラーだと微妙にオクタン価が足りなくてノッキングしやすいと聞いたけど本当?
ノッキングが良く分かってないけど、今度ハイオク入れてみようかな?」
何シテル?   07/24 18:09
長寿と繁栄を。 sinano470です。 名前の通り信州人ですが、厳密には移民勢です。 現在愛車は、SUBARU LEVORG。パーソナルネームは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  1234 5
6 7891011 12
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル XV 蒼依 (スバル XV)
愛称は「蒼依」です。 ターボ・ターボと乗り継いできて、今回は初めてのハイブリッド(マイ ...
スバル レヴォーグ 玲 (スバル レヴォーグ)
パジェロミニからの乗り換えです。 日本の国土を長距離走るにあたってこれ以上ない最高の車だ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
低燃費日本最強のパジェロミニへの挑戦 低燃費。それは、より少ない燃料消費量で仕事をす ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation