• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sinano470のブログ一覧

2016年02月15日 イイね!

最近のカスタムインプレ

そこまで遠出ではありませんが、ある程度乗ったので感想をば・・・

○レカロSR-6
良い点・・・抜群のホールド性。全く踏ん張ることなく運転することができ、全身を包まれる感が最高すぎる。
悪い点・・・サイドがデカいため、乗るときはまだしも降りるときがめんどくさい。また、背もたれをちょうどいい角度にするとステアリングが遠い。ステアリングをちょうどいい位置にすると足が曲がり過ぎ、背もたれが立ちすぎるため首が痛くなる。
*要改良点*
 乗り降りの際の保護のため(すでに前の人が使っているためやや右サイドがやれているがw)、足・腹・肩部分の保護カバーを導入。またシートベルトの巻取りが凄まじく悪くなったため(シートベルトパッドが悪いんですけどNE!)、シートベルトガイドも併せて導入すべし。まあ、それぞれがなかなかにお高いため、当面は放置して運用面での改善を目指してみる。
 ステアリングとの位置関係をどうにかする。とりあえずは位置合わせをいろいろなパターンを試して、現状での最適位置を探る。しかし、どうにもならない場合、ステアリング交換&延長も検討する。ただ、エアバッグ機能は外したくない・・・。交換&延長は「別車種流用(やっぱり皮タイプがいいよねぇ・・・&可能なら小径化したい)」+「ポス延長」+「延長に伴う相対的高さ対策(高さ下げ)」を優先条件にします。確か、エボ6やギャラン等のステアリングが使えるとの情報をどこかで見ました。

○静音化
良い点・・・びっくりするくらい静かになりました。以前乗せた友人も静かさに驚いてましたw
悪い点・・・たぶんボンネット用風切り御低減モールは効いてない(まあ分かってたことだけどw)
*要改良点*
 今のところ特にありません。少し踏み込んで4000回転近くまで回した時でも音楽がちゃんと聞いてられるくらい静かです。デッドニングしなくてもここまで静かになるもんなんですねぃ。おそらく、エンジンルーム静音シートとロードノイズ低減マット、ロードノイズ低減プレート(Fサスとシートに使用)、風切り御防止テープが特に効いているんだと思います。マジおすすめですヨ!エンジンルーム静音シートのおかげか、エンジンの温まりも早い気がします!
 ボンネット用はただの繋ぎです。本命はボンネットフードデフレクターなので。

○エアロ
良い点・・・リアが引き締まってかっちょよく見えるようになりました!静音グッズの空力整流キットもいい感じのアクセントになってます。
悪い点・・・微妙に取付ねじがボディーに当たってる
*要改良点*
 最初気づかずに取り付けた時に、実はねじ頭がボディーに当たっていたらしく、小さいですが傷が・・・涙。この部分に厚手の強力両面テープとゴムシートを当てて保護しています。ただ、ねじの足(細い方)は締め付けの関係上どうしてもドアに充てざるを得ないので、ここも傷になってるんでしょうね。まあ内側で防水部分より外側なんで、外見上見えないので気にしなければ問題ないかと。
 取付角変更可能タイプですが、そのくらいの角度がいいんでしょうねぇ。とりあえずある程度寝かせて水平気味につけてます。あんまり立ちすぎるとカッコ悪いですし、空力上もよくないと思うので。
 GTウイングの根元はネジむき出し。これをドルフィンアンテナなどでカバーしてやればもうすこし空力や見た目がよくなるか!?
 空力といえば、汎用のマルチリップスポイラーをルーフ前部に着けれやればもうちょい空力と見た目が良くなるかな?


問題点も見えてきましたが、現状満足しております。静かになったし、見た目も中身もGood!
Posted at 2016/02/15 12:06:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「下りだから伸びてるけど、これをどこまで維持できるか…」
何シテル?   08/13 11:04
長寿と繁栄を。 sinano470です。 名前の通り信州人ですが、厳密には移民勢です。 現在愛車は、SUBARU LEVORG。パーソナルネームは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 12345 6
78910 11 1213
14 1516 1718 1920
21 22 23 24 252627
2829     

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル XV 蒼依 (スバル XV)
愛称は「蒼依」です。 ターボ・ターボと乗り継いできて、今回は初めてのハイブリッド(マイ ...
スバル レヴォーグ 玲 (スバル レヴォーグ)
パジェロミニからの乗り換えです。 日本の国土を長距離走るにあたってこれ以上ない最高の車だ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
低燃費日本最強のパジェロミニへの挑戦 低燃費。それは、より少ない燃料消費量で仕事をす ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation