• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sinano470のブログ一覧

2016年09月11日 イイね!

塗装してみるのだ

来週のオフ会に備え、車を人に見せられる状態にするべく気になった部分を塗装しておくことにしました。
その場所がここ。


ワイパーアームとカウルトップパネル(名前教えてくれたpuku♪♪ さんありがとうございます)です。
いやここ色褪せが前々からずっと気になってた部分なんですよ。

そんなわけで早速作業に入ります。

まずはワイパーアーム。

ここの溝にマイナスドライバーをねじ込んでキャップを外し、中のナットを外していきます。

ナットサイズは12㎜です。

ナットが緩んだらアームを持ち上げ、反時計回りにひねるように回して外します。

ワイパーアームが外れたらお次はカウルトップパネル。
これもマイナスドライバーをねじ込んで外します



外し終わったら塗装に入ります。
使った塗料はコレ

ホルツのスプレー缶でトヨタ車用です。
ホントはコレ、社内のピラーやオーディオ周りのパネルを塗装するために買ったものなんですが、今まで塗装をやったことがなく抵抗感があったのと、Aピラーやオーディオパネル以外の部分の外し方が分からないので放置してたものであります。

そんなわけで塗装作業に入ります。
つっても新聞紙轢いて対象物を並べてブシューっとやるだけですけどNE


塗装状況。
二度塗りとかしてたら気泡ができてしまったりしてちょっと苦労しました。
そんなわけで見た目は残念仕様。
自家塗装なのでこんなもんなんでしょうねぇ・・・

乾燥が完了したら取付・・・の前にいつものアルミテープスタティックディスチャージャーを張り付け。

アームとパネルにしっかりと貼っておきます。
社内からだとこういう風に見えます。


少々邪魔ではありますが、まあいいんじゃないかな。

さて、それが完了したらようやくに取付です。

時間が夕方になってしまったので色合いとしては微妙な写真にしかならなかったのですが、まあこんな感じです。
遠目に見る分には色落ちがなくなった分、塗り方が適当とはいえ良い感じ。
貼り付けたついでにもうちょっとスタティックディスチャージャーを貼り付けようかと思いましたが(バイザーとかね)、あまり露骨に外に貼るのも良くないようなので、特にやりませんでした。
あと、タイヤのホワイトレターを入れればオッケーですが、これはクソ時間がかかるので後回し。
暑いしねw
塗ってある分が色落ちしてきているのできれいにしたいところなんですが、明日雨予報だしどうしようかと思案中。気が向いたら塗ることにします。ここは完全に自己満足の世界なので。

今日はこんなところです。
しかし朝晩は涼しいのに日中はまだ暑い。まだまだ辛いですねぇ。
もうちょっと涼しくなってくれると走るにも何か作業するにもいいんですけどね。

ではでは、来週のオフ会でお会いしましょう。
Posted at 2016/09/11 17:48:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「車検でオイル交換もセットでやってもらいました。
今回のオイル使用期間での走行距離と燃費は、3840.7km走って18.2km/Lでした。
カタログ燃費達成率121.3%です。」
何シテル?   10/21 08:11
長寿と繁栄を。 sinano470です。 名前の通り信州人ですが、厳密には移民勢です。 現在愛車は、SUBARU LEVORG。パーソナルネームは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     123
456789 10
1112 13 1415 16 17
18 1920 21 22 23 24
252627282930 

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル XV 蒼依 (スバル XV)
愛称は「蒼依」です。 ターボ・ターボと乗り継いできて、今回は初めてのハイブリッド(マイ ...
スバル レヴォーグ 玲 (スバル レヴォーグ)
パジェロミニからの乗り換えです。 日本の国土を長距離走るにあたってこれ以上ない最高の車だ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
低燃費日本最強のパジェロミニへの挑戦 低燃費。それは、より少ない燃料消費量で仕事をす ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation