• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sinano470のブログ一覧

2016年11月06日 イイね!

登坂体感試乗会

行ってきました、関東三菱主催の45度登坂体感試乗会。

今回は昨日から遊びに来ていた大学時代のお友達と一緒に行きました。



今回は試乗車が確保できなかったらしく、デリカでの試乗会となっていました。

まずはお昼からのトークショー。
これを聞いたのちに、一番で試乗しました。


いやぁ、45度ってヤバいですね。
そりゃ卒論とか授業とかで山行ってる時はかなりの傾斜を登ったこともありましたけど、それを車でできるというのが凄い。
殆ど真上向いてる感覚でしたよ!

それと、写真にもあるように一輪だけ持ち上げて、車体を傾けさせるやつ。
こんなおもっクソボディーに負荷がかかりそうなポジションでもふっつ―にドア開ける。
デリカ、ミニバンとはいえ侮れませんね。

ただ、ディーゼルなのはホント許せなかったです。
いくら乗用でハイエースなどのものより全然マシだったとはいえ、あの振動と騒音。根本的な作動原理がある限り避けられないものが、自分には徹底的に合わないようです。



そうそう、行った先の三菱店舗でPJM乗りのみんカラの同志に出会いました。
まさかの遭遇。
向こうの方曰く、車見て一発で分かったそうです。
・・・そんな目立ってるかなぁ。

あ、それと案の定塊状の店員の方にうちの相棒の燃費の話したら『意味が分からない』と言うような反応してくれてました。
その顔が見たかったw
満足です。



そうそう、今日のでデッドニングの効果を体感することができました。
静かになった・・・訳ではありませんでした。
妙な風切り音がする。
その原因がコレでした。

これのボンネットに貼り付けるモール。
外したら妙な風切り音が消えました。

どうも、ボンネットの正面から入った空気がサイドから抜けていたらしいですね。
袋をかぶせるときに、そのままだと空気が詰まってなかなか進んでいかなくても、穴が開いているとスムーズに入る・・・そんな感じの現象がボンネットで働いていたようです。

しかし、これを外して妙な風切り音が消えたとはいえ、思っていたほどの静穏化効果は得られていませんでした。
満足を得るにはエンジンルームの音を根本的に遮断しないといけないようです。

その後、信州への帰り道で「道の駅 信州蔦木宿」で温泉に入ってきました。
ちょっとぬるめで長湯しやすく、外気が寒かったこともあり露天風呂が凄く気持ちよかったです。
やはり温泉は良い。
酒やたばこ等の嗜好品を一切覚えなかった自分にとって、これが一番の心の洗濯です。


久々友達と会えたこと、45度の体感が凄かったこと。
良い休日でした。
Posted at 2016/11/06 20:43:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「奥様のスマホをiPhoneSE3から17に新しくしました。
自分も半分出してあげて、アップルストアで通販購入。
これで忌々しいLightningともおさらばできる…
Type-Cバンザイ」
何シテル?   10/23 20:36
長寿と繁栄を。 sinano470です。 名前の通り信州人ですが、厳密には移民勢です。 現在愛車は、SUBARU LEVORG。パーソナルネームは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 345
6 789101112
13 14 1516 171819
20 2122 23 2425 26
27 282930   

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル XV 蒼依 (スバル XV)
愛称は「蒼依」です。 ターボ・ターボと乗り継いできて、今回は初めてのハイブリッド(マイ ...
スバル レヴォーグ 玲 (スバル レヴォーグ)
パジェロミニからの乗り換えです。 日本の国土を長距離走るにあたってこれ以上ない最高の車だ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
低燃費日本最強のパジェロミニへの挑戦 低燃費。それは、より少ない燃料消費量で仕事をす ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation