• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sinano470のブログ一覧

2016年11月15日 イイね!

やはりキーポイントはそこか・・・

明日の現場直行に備え、車を交換しに会社に行く前に、追加注文しておいたモール累を投入しておきました。

○既設ドアモールの外側にもう一周モールを追加
○前回追加しておいたモールを移動&追加モールでボディとドアの間の隙間を埋める
○ボルテックスジェネレーターの更新と追加(ピラー三角部のものを交換、Cピラー部に1個づつ追加して片側5つに)

そして会社までのほんの数㎞を乗ってみましたが、明らかな空気感の違いとエンジン音の低下を確認することができました。
この区間ではあまり速度を出すことができないので、例の風切り音に関しては未確認です。

また、会社に着いた後思うところがあってAピラーの内張りをいったん外してみました。その結果、内貼り一番下部分に貼り付けていたエプトシーラーが丸まっていました。
もしかして、気になっていた風切り音はこれが原因なのかも。
はやくテスト走行してみたいところです。


やはり遮音のキーポイントはドアのようですね。いろいろデッドニングやりましたが、一番効果があった場所がドア用モールを追加してドアとボディの密着度を上げた時でしたし。
一般的な4ドア車と違い、我らがパジェロミニは2ドアでドアそのもののサイズもかなり大きいです。そのため、ここを遮音してやることがかなりの効果を出すようです。
*ただし、ドア内部のデッドニングはそんなに大きな効果はありませんでした。あくまでボディにモールを追加してドアとの密着を上げる、と言うチューニングがやはり効果的のようです。少なくとも、うちの相棒の場合は。
Posted at 2016/11/15 22:50:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「奥様のスマホをiPhoneSE3から17に新しくしました。
自分も半分出してあげて、アップルストアで通販購入。
これで忌々しいLightningともおさらばできる…
Type-Cバンザイ」
何シテル?   10/23 20:36
長寿と繁栄を。 sinano470です。 名前の通り信州人ですが、厳密には移民勢です。 現在愛車は、SUBARU LEVORG。パーソナルネームは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 345
6 789101112
13 14 1516 171819
20 2122 23 2425 26
27 282930   

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル XV 蒼依 (スバル XV)
愛称は「蒼依」です。 ターボ・ターボと乗り継いできて、今回は初めてのハイブリッド(マイ ...
スバル レヴォーグ 玲 (スバル レヴォーグ)
パジェロミニからの乗り換えです。 日本の国土を長距離走るにあたってこれ以上ない最高の車だ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
低燃費日本最強のパジェロミニへの挑戦 低燃費。それは、より少ない燃料消費量で仕事をす ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation