• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sinano470のブログ一覧

2016年12月03日 イイね!

静穏化と修理

いつものクルマの静穏化と自転車の修理を行いました。

今回のメニューはこの二つ。
○タイヤハウス静穏化
○クロスのチューブ交換

○タイヤハウス静穏化
スタッドレスにしてからロードノイズが激しいんですよね。まあスタッドレスの宿命なのかもしれませんけど。
でもそれが気になって仕方がないので、いくらかでも遮音して静穏化します。
使うのはいつものエーモン。『2360 制振シートスタンダード』と『2680 タイヤハウス静音スプレー』です。
フロントタイヤハウスのインナーフェンダーを外します。

そしたらボディ側(内側)に制振シートを張り付け。

タイヤ側(外側)には静穏スプレーを塗布。また、インナーフェンダーを外したボディ側にもスプレーを塗布してあります。

ホントは内側に吸音材入れられたらいいんでしょうけど、手持ちのはみんな厚みがあるので不適。なのでスプレーで何とかします。
余ったスプレーは前回中途半端に終わったボディ下底面に吹いておきました。これで更に地面からのロードノイズが減ることが期待できるでしょう。
このスプレー、いつものオートバックスに売っておらず、近所のイエローハットにもありませんでした。
そこでちょっと遠出して塩尻のオートバックスに行ってみましたが、そこにもありません。
藁にも縋る思いで帰り道のオートアールズに寄ってみたら、そこでようやく発見。
制振シートも手持ちと違うものを買ってみました。(それが上のやつ)
そこのオートアールズ良いですよ。静穏グッズたくさん置いてあります。
普段はアマゾンで買うけど、その場で何とかしたいときにこれだけあると大いに助かります。
今度からここを馴染みの店にしようかな。遠いけど。

スプレーした面が乾いたら取付。


とまあこんな感じです。
まだ走ってないのですが、これでいくらかでもロードノイズが減ってくれるといいですねぇ。

○クロスのチューブ交換
この間から絶賛放置してたクロスを修理しました。

チューブがダメだったんですよね。仏式バルブの中の芯が緩んじゃって、手で取れちゃう始末。
一応締めてみたけど、高圧かける25cのタイヤじゃ無意味。
そんなわけで、とりあえずチューブごと取り替えておきました。
たしか、ここの芯を締める道具があったと思ったんだけど、名前が分からないので調べてみてもうまくヒットせず。なのでチューブごとの交換です。前回MAXXISのウルトラライトチューブにしてみたけど、あまり調子が良くなかったのでおなじみのシュワルベチューブにしておきました。
しかし、ひさびさクロスのタイヤ外しましたが、やっぱりやりにくいですねぇ。純正28cを25cにしてあり、かつ使ってるタイヤはシュワルベのマラソン。
嵌めにくいこと嵌めにくいこと。
乗ってる感じはかなり良いので、苦労してでもこれ使いますけどね。
そういえば、タイヤもそろそろ傷みが進んでいるので交換しないと。擦り減ってきてるし、ビード付近も傷んできてる。
次何しようかと思うけど、予算的使い勝手的にも多分同じマラソンにするんじゃないかな。
そもそも25cは選択肢がやや少ない。


ま、また後で余裕あるときにでも替えましょう。
仕事から帰ってじゃ全然やれなかったので、これで久々クロスに乗れます。
暫くマウンテンだったけど、やっぱりクロスの方がしっくりくるんでいいですね。
また雪が降るまではこっちに乗ろう。


以上です。
Posted at 2016/12/03 17:23:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「自転車2台空気入れて、自転車で歯医者行って、一通り家の中掃除したら疲れてしまった。
そのせいか、妙に食欲が出てきてしまっている。ヤバいなあ」
何シテル?   11/08 21:48
長寿と繁栄を。 sinano470です。 名前の通り信州人ですが、厳密には移民勢です。 現在愛車は、SUBARU LEVORG。パーソナルネームは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     12 3
45 6 789 10
11 12 13 141516 17
18 1920 2122 2324
25 2627 28 2930 31

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル XV 蒼依 (スバル XV)
愛称は「蒼依」です。 ターボ・ターボと乗り継いできて、今回は初めてのハイブリッド(マイ ...
スバル レヴォーグ 玲 (スバル レヴォーグ)
パジェロミニからの乗り換えです。 日本の国土を長距離走るにあたってこれ以上ない最高の車だ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
低燃費日本最強のパジェロミニへの挑戦 低燃費。それは、より少ない燃料消費量で仕事をす ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation