• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sinano470のブログ一覧

2017年10月09日 イイね!

車弄りと木崎湖ワカサギ釣り

昨日一昨日は仕事であづみ野環境フェアに行っていたので、残った休日の今日は遊びます!

まずは車弄りから。
三菱で水洗い洗車をしてくれていたので、コーティングを施します。
使うのはこちら。

AirRepairさんのコート剤『ドロップダンサー』です。

メンドクサイときはシュアラスターのゼロウォータ―とかを使いますが、ドロップダンサーの効き目はシュアラスター何かの比ではありません。


みんカラもやっている方の会社の製品です。
一度使ってみてはいかがでしょう?
おすすめですヨ!

車が綺麗になったら次は弄ります。
今回のチューニングは、リアサイドスポイラー設置です。
http://www.mitsubishi-fuso.com/oa/jp/news/news_content/120405/120405.html
元ネタは三菱ふそうのトラックの空力パーツです。
それをすでに採用しているみん友さんのタンクゥ~さんを参考に、うちの車にも設置してみました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2776195/blog/40453495/

透明なものを使用したので分かりにくいですが、使ったのはこのL字型ゴムです。

ホントはもうちょっと角度のついたものが欲しかったのですが、近所の綿半には売ってませんでした。
なので、ゴム製である程度強度のありそうなこれを使用しています。
あ、設置位置は、リアサイドのほかに、リア上部にも設置しています。
共にボルテックスジェネレーターの後方に設置することで、整流した空気を綺麗に後方に流すことを目的にしています。


車弄りが終わったら、ちょっとだけテスト走行。
どこへ行こうか悩んでいるところ、ネットで見ていた動画に触発されました。

『そうだ、ワカサギ釣りに行こう』

ということでやってまいりました木崎湖です。
信州では定番の湖の一つで、行くのにも峠が無く比較的平坦なので楽なのですよね。
ここで、ボート釣りをしてみました。

天気も良く、ロケーションとしては最高ですね。

しかし、やってる人間が不慣れ過ぎて、釣果はこの程度にとどまりました。

まあ一人分の晩飯には十分です。

そうそう、チューニングの効果は抜群でした。
全開無駄どころか効果を損なっていたアルミテープとは大違いです。
アルミテープを除去したことで回復したトルクで低速からモリモリ加速し、中速からは後方の乱流がいくらかでも整流化されているらしく、伸びが良くなりました。
実に良い感じです。これなら来週のトヨタ博物館オフも期待できるかもしれませんネ。

さて、帰ったら早速調理します。
ここで数を集計すると、釣果は全部で27匹。
ま、素人ですから。少ないことは気にしないでください。時間も三時間半くらいしかやってませんし、お昼からでしたしね。
これをボート屋で聞いてきた素揚げと天ぷらにします。

どちらもまたうまい!
昔よくじーちゃんが釣ってきてくれた味を思い出します。

こんな感じで、なかなか充実した休日を過ごせました。
次はもっと釣りたいものですね。
以上です。
Posted at 2017/10/09 20:38:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「週末も休める時間じゃない。
仕事も良く分からないものが入ってくる。
夜も怖い。
日々しんどい。」
何シテル?   10/27 16:38
長寿と繁栄を。 sinano470です。 名前の通り信州人ですが、厳密には移民勢です。 現在愛車は、SUBARU LEVORG。パーソナルネームは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 23 456 7
8 910 11121314
15 16 17 18 192021
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル XV 蒼依 (スバル XV)
愛称は「蒼依」です。 ターボ・ターボと乗り継いできて、今回は初めてのハイブリッド(マイ ...
スバル レヴォーグ 玲 (スバル レヴォーグ)
パジェロミニからの乗り換えです。 日本の国土を長距離走るにあたってこれ以上ない最高の車だ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
低燃費日本最強のパジェロミニへの挑戦 低燃費。それは、より少ない燃料消費量で仕事をす ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation