• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sinano470のブログ一覧

2017年11月10日 イイね!

第一次乗り換え計画 第4章 わが友の行き着く先

乗換計画に伴い考えなければならないのが、今の車の今後の処遇。
これだけ手が入っているため、当然下取り価格が付くはずもない。
理想的には、次の人に乗り継いでもらうことだが、そううまくもいかないだろう。

その最大の理由が、自分が手を入れた内容である。
パジェロミニといえば、ジムニーと双璧をなす軽オフロード。
当然、オフロード使用に改造されることも多く、そのようなクルマの方が引き取り手は多いと考えられる。
しかし、自分の車はそれとは真逆のコンセプトでチューニングしてある。

オンロード特化の低燃費長距離ツーリング仕様。

そのため、パジェロミニは好きだけど、燃費が悪すぎるのはちょっと・・・という人向け。
また、車検時にマフラーを交換する必要がある(交換用の純正マフラーは一緒に渡します)ため、自分で簡単な整備(マフラー交換やタイヤ交換等、簡単な工具があればできるレベル)ができる人でないと厳しいかもしれない。

徹底して低燃費に振った仕様の為、ここからオフロード仕様にはしない方が良い。絶対にバランスが崩れる。
いわば、低燃費コンプリートカーなのだ。

また、現在のODOは84943km。タイベルは未交換である。順当に持てば、来シーズン半ばで降りることになるから、多分交換はしないまま降りることになると思う。今年の夏シーズンの総走行距離から、100000㎞に到達する前には降りようと思ってはいる。
次の人が乗るにあたって気になる所はそのくらいである。プラグコードはNGKのパワーコードに交換済みだし、プラグもNGKのRXプレミアが入っているから、当面問題ないはず。タイヤも去年夏に購入したばかりでまだまだバリ溝。スタッドレスに至っては新品購入したばかり。
ファンベルト・タイロットエンドブーツは交換済みで、オイルは5000㎞、フィルターはオイル交換2回に1回で交換している。
この辺の消耗品はタイベル以外は問題ないと思う。

そんな、燃費悪い前提のクルマで低燃費を出したい、というような超玄人向けの自分の車。
その行く末はどうなるのであろうか・・・?

以前一人手を上げてくれていたが、残念ながらその話は無しとなってしまった。
勿論、乗換はあと一年くらい先の話になるから、すぐにすぐ手を上げるというわけにもいかないだろう。

ただ、今一度、この車を降りるという意思があることを、ここに宣言しておきたい。
Posted at 2017/11/10 06:08:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「自転車2台空気入れて、自転車で歯医者行って、一通り家の中掃除したら疲れてしまった。
そのせいか、妙に食欲が出てきてしまっている。ヤバいなあ」
何シテル?   11/08 21:48
長寿と繁栄を。 sinano470です。 名前の通り信州人ですが、厳密には移民勢です。 現在愛車は、SUBARU LEVORG。パーソナルネームは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   123 4
5 6789 1011
121314 15161718
19202122232425
26 27282930  

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル XV 蒼依 (スバル XV)
愛称は「蒼依」です。 ターボ・ターボと乗り継いできて、今回は初めてのハイブリッド(マイ ...
スバル レヴォーグ 玲 (スバル レヴォーグ)
パジェロミニからの乗り換えです。 日本の国土を長距離走るにあたってこれ以上ない最高の車だ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
低燃費日本最強のパジェロミニへの挑戦 低燃費。それは、より少ない燃料消費量で仕事をす ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation