• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sinano470のブログ一覧

2020年10月04日 イイね!

誕生日(ちょっと前)ドライブin2020

誕生日(ちょっと前)ドライブin2020えー、明日が誕生日なので、何となく恒例になった気がする誕生日ドライブに行ってきました。
今回の行先は、つい先週行ったばかりな気がする浜松です。
ただ、今回はガチ燃費アタック。
過去最高燃費を叩き出した、木曽路~東海環状~新東名~浜松SA~新東名~国道52号~国道20号のルートです。
そして、この間は五味八珍で餃子を食べたので、浜松SAの石松の餃子と食べ比べしたい、と言う裏目的もあります。


さて、今回は特に急ぎではないので、朝5時ごろ出撃。
夜も明けつつある中なので、割とすっきり。夜中だと眠気と戦う必要があるのですが、余りドーピングも必要なく行けました。
道中の燃費は、かなり良い感じ。
木曽路で燃費が伸びていく中、今までは中津川の坂で20km/Lを割ってしまっていたのですが、今回は割ることなく東海環状にたどり着くことができました。
そしてそこからはボーナスステージです。
新東名を80km/hで爆走しながら一路浜松へ。

浜松SAに着いた頃にはこんな燃費でした。

いやはや素晴らしい。燃費アタック行くときは20越えが当たり前になってきた気がしますね。
尚ここまでノンストップです。
4時間くらいは休憩なしでも問題ない辺り、流石玲ちゃん。
出発時は12度くらいだったのですが、下界降りると25度超え。
暑かったですw
でも、エンジンの油温はこれくらいなんで、全く問題なし。



少し休憩した後、11時ごろに朝食兼昼食。
五味八珍では焼き餃子と炒飯のセットだったのですが、石松では焼き餃子と水餃子のセット。
水餃子好きなんです。
こっちも旨いですね~。水餃子が美味い。

ご飯食べて本読んで休んだ後は、我が師匠SKさんとマザーSHI☆KAさんとプチオフ。
テラスで駄弁ってました。
これだけ風通し良くて人が密集してなければまず問題ないでしょう。
久しぶりにお話できて楽しかったです。

夕方まで駄弁った後、夕飯を食べてひと寝入りすることにしました。
どうせなら夜の方がクルマ通り無くて走り良いですからね。
夕飯には親子丼。
写真撮り忘れました。

目が覚めたのは夜22時。トイレ行って、食料とか調達した後に22時半頃再出撃。
流石に時間が経ちすぎているので、エンジンが冷えてしまい、あまり燃費が伸びません。
それでも、新清水ジャンクションまでに21.4km/Lまで回復。
これだけ稼げれば・・・。
ここから先は燃費落ちる要素しかないですから。
とは言いつつ、アース線追加した今の仕様なら、ちょっとした下り坂があれば燃費は回復できます。
そのおかげで、富士見辺りでは19km/L台まで落ちてしまったものの、うちの近くに戻る頃には20km/Lを超える値まで回復!
ついに信州戻ってきたときに20km/Lを維持することに成功しました!
素晴らしい低燃費だ。

ただ、このままだと燃料計が半分行かない・・・。
そこで悪魔のささやきがありました。
『このまま日本海出て上越で給油すれば、下り坂ブーストで燃費稼げるんじゃないか?』
そう、今までの記録と比較するならば、大町までの延長戦にとどめて給油するべきです。
しかし、その比較は、信州戻ってきたときに車載燃費計で20km/Lを達成したことで、十分かなと。
ならば、このままより燃費を伸ばす方向に舵を切ってもいいのではないかと考えました。

ということで延長戦です。
浜松から出発して上越まで。
なお、延長戦のルートは、一旦糸魚川に出て、国道8号で行くルートです。
この方が燃費伸びますからね。

で、上越で24時間やってるエネオスを見つけて給油。
信州に比べて10円/L近く高いのは府に落ちないのですが、まあいいでしょう。
浜松からこの方約7時間。ノンストップで来ているのでいい加減休憩取りたかったんです。

夜明けのスタンドの雰囲気も良いですねw

と言う訳で、今回の燃費です。


10/4 630.0km 68024km エネオスハイオク @138円 30.97L → 20.34km/L
カタログ燃費達成率:154.1%(13.2km/L)
MFD表示値:20.5km/L

燃料計半分で600km走れるとは。
というか、ついに目指していた大台である満タン法20km/Lを突破できました。
車載燃費計からするとやや多めに出ている気がしますがね。
ただ、スタンドが違うので、その辺りの調整は難しいです。
でも、でもでもですよ。
仮に1km/L落としたって過去最高値更新なんです。
とすれば、どっちにしたって大幅な記録更新は間違いなし。
大記録です。
現在走行距離と残り航続距離を足すと概ね1300kmくらいになるようです。
途中経過を見ていても1200~1400kmくらいで推移しています。
もちろん、ターボですよ玲ちゃん。

素晴らしい。
玲ちゃんからの最高の誕生日プレゼントですね。
愛車を誇りに思います。

さて、給油後は、海に来たので朝焼けを見に行きます。
とは言っても道の駅ですが。能生に行きました。

暁天の玲ちゃんが美しいですね。
惚れ惚れしちゃう。


能生の海岸も良いですね。
曇りですけど。
でも、それはそれでコントラストが美しい。
夜通し走った甲斐があるってもんです。

ここで浜松で買ってきたパンを朝食に食べて、一路帰路につきました。
一晩中走ってきたので、大町で温泉に寄り道。

サッパリして帰りました。


いやはや、ここまでの大記録を収めることができるとは思っても見ませんでした。ついに前車パジェロミニの記録を抜き、大台を突破できました。
我が愛車玲ちゃんは本当に偉大ですね。
チューニングでここまで伸びる、ということを実証できました。
玲ちゃんは、初代レヴォーグ前期型2.0GT-Sです。
つまりは300馬力のハイパワーターボAWD。
付け加えて言うならば、水平対向直噴ターボエンジンです。
それでも、こんな燃費が出るんです。
これが低燃費ガチ勢ってもんですね。
今月のエコからもいただきだ!

ありがとう、玲ちゃん!
Posted at 2020/10/04 18:41:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「車検でオイル交換もセットでやってもらいました。
今回のオイル使用期間での走行距離と燃費は、3840.7km走って18.2km/Lでした。
カタログ燃費達成率121.3%です。」
何シテル?   10/21 08:11
長寿と繁栄を。 sinano470です。 名前の通り信州人ですが、厳密には移民勢です。 現在愛車は、SUBARU LEVORG。パーソナルネームは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル XV 蒼依 (スバル XV)
愛称は「蒼依」です。 ターボ・ターボと乗り継いできて、今回は初めてのハイブリッド(マイ ...
スバル レヴォーグ 玲 (スバル レヴォーグ)
パジェロミニからの乗り換えです。 日本の国土を長距離走るにあたってこれ以上ない最高の車だ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
低燃費日本最強のパジェロミニへの挑戦 低燃費。それは、より少ない燃料消費量で仕事をす ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation