• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sinano470のブログ一覧

2020年10月11日 イイね!

ブルーミラーと夜のドライブ

燃費を出すドライブには、クルマ通りの少ない夜のドライブが必要不可欠。
それは、パジェロミニ時代から変わらず、ガチ燃費アタックの第一要件のようなものです。
そんな夜のドライブですが、眠気以外に敵がいるんですね。
それがヘッドライトの眩しさ。
レヴォーグは、BRZ/86ほどではないですが、背が低く、着座位置も常識の範囲内とはいえ低めです。
そうすると、対向車や後続車のヘッドライトがめっちゃ眩しいんですね。
意味なくフォグランプ点灯していたり、光軸狂っているのかハイビームなのか、やたらと眩しいクルマが多いです。
前方向はもはやどうしようもないのですが、問題は後方向。
レヴォーグの場合、ルームミラーは自動防眩が入っており、眩しくはないです。ただ、左右のミラーがただのミラーなので、ここが眩しいんです。
背が低いと、おそらく問題ない普通の状態のヘッドライトでも眩しく感じたりすることが多多あります。問題あるだろ、っていうヘッドライトの車も多いですけどね。

で、それへの対策として、ブルーミラーを導入してみました。
モノはSTIも含めていくつかのメーカーが出していますが、今回選んだのは、AXIS-PARTSのASP対応型ブルーミラー。

一番の選択理由は値段です。STI製はクッソ高い上に、すでに生産終了しています。
あとは、青の色味の問題ですかね。
STI製は青が濃いんですね。多分その方が防眩性能が高いんでしょうけど、醜くなってしまうのではないかと危惧したんです。AXIS-PARTSのは、色味が薄いので。

と言う訳で自分で取付てみました。
取説が割と親切仕様なので、みんカラの整備手帳も参考にしつつ、普通に取り付けられました。
ミラーカバー取り外すときの『パキッ』と言う音にはビビりましたけどねw
問題なかったですが。

せっかくミラーカバーも取り外したので、アルミテープ張っておきました。
端っこがちょっとだけ外に出るように張って、放電できるようにしてあります。


取り付け完了後がこちら。

個人的にはこの薄い青色が気に入りました。
夜でも割と見やすかったです。
ちなみに、写っているミラー内のウィンカーは流れる仕様です。
ホントはそもそもミラーにウィンカーを付けないでほしいのですが、あるものはしょうがないので、流れないようにもできますが、せっかくだから流れるようにしました。

せっかくなので、昼夜兼でご飯食べに行くついでに、大町の温泉まで行って夜の具合を試してみることにしました。
昼間は、そこまで青が強くないので、色味がおかしくなりすぎない感じが良いですね。
一番の狙いだった、夜間の防眩性能は、この色味の薄さがあるのか、思ったほどではなかったです。
ただ、無いに比べたら眩しさ低減してくれているのは間違いなく、夜間の負担軽減に役立ってくれそうです。


さて、行った先の温泉で面白いことがありました。
近々イベントがあるらしく、その事前テストとして、プロジェクションマッピングをやっていたんです。
写り具合を試していたとか。
丁度車を停めた位置が良い感じに映える位置でしてw
こんな感じでした。


なかなか面白いですねえ。
ボディが白いから映える。
作業していた方も、車置いてもらっても良いかもしれないな、と話していました。

イベント本番も見に行ってみようかな?
Posted at 2020/10/11 21:59:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「車検でオイル交換もセットでやってもらいました。
今回のオイル使用期間での走行距離と燃費は、3840.7km走って18.2km/Lでした。
カタログ燃費達成率121.3%です。」
何シテル?   10/21 08:11
長寿と繁栄を。 sinano470です。 名前の通り信州人ですが、厳密には移民勢です。 現在愛車は、SUBARU LEVORG。パーソナルネームは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル XV 蒼依 (スバル XV)
愛称は「蒼依」です。 ターボ・ターボと乗り継いできて、今回は初めてのハイブリッド(マイ ...
スバル レヴォーグ 玲 (スバル レヴォーグ)
パジェロミニからの乗り換えです。 日本の国土を長距離走るにあたってこれ以上ない最高の車だ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
低燃費日本最強のパジェロミニへの挑戦 低燃費。それは、より少ない燃料消費量で仕事をす ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation