• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sinano470のブログ一覧

2020年10月18日 イイね!

スバルにて

ようやく雨が上がり、青空の見えた今日、スバルに行ってきました。
alt

やってきたことは以下の3点。
①玲ちゃん強化作戦
②店長(玲ちゃんの元担当)へ燃費報告
③ついでに試乗

①玲ちゃん強化作戦
前々から頼んでいたパーツがようやくそろったので、取付入庫です。
頼んだのは、STIのフレキシブル3点セット。「フレキシブルタワーバー」「フレキシブルドロースティフナー」「フレキシブルサポートサブフレームリア」です。
このうち、なぜか知りませんが、ドロースティフナーが来なくて時間かかっていたんですよね。

また、ついでにスペアタイヤセットも頼んでいました。
超長距離走るのに、やはり無いと不安ですからね。
今までは、新品タイヤということもあって特に問題なく走れていましたが・・・。
こちらは、工賃節約のために、駐車場でその場で自分で取付。
やることは簡単なんだけど、ジャッキとか収める発泡スチロールのケースが、スペアタイヤ内にスッキリ収まらない。と言うか固定できない。
こんなもんなのか?

更に、中古で買ったトノカバーが上手く固定できない問題も調べてもらうようお願いしました。
これも何なんでしょうねえ。

②店長(元担当)への燃費報告
ついに目標値であったタンク半分以上走った上での満タン法20km/L越を達成したので、それを報告してきました。
ずっと20出したいと行ってきましたからね。
alt

alt

これで、満タン法燃費は20.34km/Lです。
写真見て、「はー、うちの車もそんなに出るんですねえ~」と驚いてましたね。
そりゃまあ、スバルのハイパワー担当みたいな車でエンジンですからねえ。
300馬力あるわけでw
でも、玲ちゃんはそこまでガチ仕様と言う訳でもなく、他の人がまねしようと思えば十分できる程度のライトチューン仕様。
まだまだ伸びしろあるので、次は18~20km/Lが普通に出るくらいに使用にしていきたいですね。
今の所、普通と言える数字は16台なので。

③ついでに試乗
時間に余裕があったので、最近続々出ている新型の試乗をしてきました。
残念ながら、新型レヴォーグは、まだ配備になってないそうで、11月末~12月ごろのお楽しみだそうです。
今回試乗したのは、この2台。
alt

alt

インプレッサスポーツ STI SPORT(上)
XV Advance(下)

インプは、今日降ろしたばかりの新車だそうで、20kmほどしか走ってないそうですw
人生初のほぼ新車ですねw
アタリが付いていないのか、何となくエンジンが回っておらず、以前インプスポーツの2.0Lに乗った時のような軽快感はまだありませんでした。あ、シートが電動になって重くなってるのが理由の一つかも。
馴染んだらよくなるんですかねえ。
ステアリングの質感がレヴォーグとは違う感じがしました。慣れれば同じようになるとのことでしたが、インプの方がサラサラ感があって好み。また、ステアリングの形状(特に握るあたり)がインプの方が細く、握りやすかったのは好印象。ただ、ステアリングリモコンのボタン配置はダメですね。なーんで前期型レヴォーグから少なくしちゃったんだが・・・。あと、アイサイト周りのスイッチの配置が違っているので、操作に悩みます。
足は、流石にしなやかですねえ。レヴォーグ・S4と違い、こちらはSHOWA製。ちょっと跳ねますが、馴染んだらよくなるんじゃないでしょうか?
パワーは当然NAで違うので、アクセルの踏みこみ具合が多いのは仕方ない所。前期型インプよりアイドリングストップ頻度が何となく多い気がします。
そういえば、今の型はみんなフロントカメラ付いてるんですよね。これはうらやましい。水平対向エンジンゆえボンネットが長いので、あると便利なんですよね。

XVは、新しい制御が入ったe-boxerを試すべく市場試乗しました。
ホントはインプスポーツのAdvance乗りたかったのですが、他店舗配備だそうで。
XVは、フォレスター程じゃないとはいえ、SUV枠のクルマ。やっぱ背が高いんですよね。リアの荷室空けた時の印象が特にそう思わせます。
ハイブリッドということで、バッテリーとモーターの分だけ車重が重いです。車検証見ると、1580kg。レヴォーグと同じ重量です。ただ、タイヤの関係ですかね。こっちの方が重たく感じます。というか、タイヤのこのフワフワ感がダメ。酔いそう。
トヨタのTHSのようなゴリゴリのフルハイブリッドではないので、割とよくエンジンが始動します。ちょっと踏み込むとすぐエンジンになる感じ。この辺制御変わってるんですかね。前期型XVのAdvanceの方が良い印象でした。
というか、カタログ燃費ですよ。前期型が20.0km/Lだったのに、今の型は19.5km/L。
聞くと、エアコン回りの制御系が変更になった結果、燃費が落ちたのだとか。
草。
マイチェンでカタログ燃費落としてくるとか、スバルらしいというかなんというか。
張り合いがないですねえ。
うちの玲ちゃんは、XV Advanceの20.0km/Lと言う数字をベンチマークとしていて、それを超えるべく頑張ってきたのに、向こうが勝手に数字落としてきちゃね。
チューニングしたとはいえ、ハイブリッド車のカタログ燃費に勝てるターボ車です笑

あ、お土産を頂きました。
alt

小物入れ、ですね。
タブレットとかが余裕で入ります。
これは使い勝手良さそうですね。早速、帰り道に使わせてもらいました。


さて、スバルでの用事は以上です。
今度のチューニングは、乗り心地改善が目的です。
ただ、副次効果として、フレキシブルを入れることで四輪の接地性が高まり、より効率よく駆動力を路面に伝えられるんじゃないかなーと妄想。
スペアタイヤいれたことによる車重増加分を打ち消してくれると良いのですが、さてどうなるかな?
帰宅は1週間後。金曜納車予定です。
楽しみだなぁ。一週間仕事頑張るぞい。
alt

Posted at 2020/10/18 20:17:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「車検でオイル交換もセットでやってもらいました。
今回のオイル使用期間での走行距離と燃費は、3840.7km走って18.2km/Lでした。
カタログ燃費達成率121.3%です。」
何シテル?   10/21 08:11
長寿と繁栄を。 sinano470です。 名前の通り信州人ですが、厳密には移民勢です。 現在愛車は、SUBARU LEVORG。パーソナルネームは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル XV 蒼依 (スバル XV)
愛称は「蒼依」です。 ターボ・ターボと乗り継いできて、今回は初めてのハイブリッド(マイ ...
スバル レヴォーグ 玲 (スバル レヴォーグ)
パジェロミニからの乗り換えです。 日本の国土を長距離走るにあたってこれ以上ない最高の車だ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
低燃費日本最強のパジェロミニへの挑戦 低燃費。それは、より少ない燃料消費量で仕事をす ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation