• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sinano470のブログ一覧

2015年11月29日 イイね!

インナーバッフル

タイヤ交換したので、空気を入れてもらいにスタンドへ行くついでに、なんとなく思い至ってインナーバッフル取り付けてみました。

やっぱりこっちの方がトルクがあって加速が良いんですよね。でも、やっぱり3000~3500回転からの『コーッ』という音が気になる。
まあ町乗りしてる分には早々3500回転は回さないから大丈夫っちゃ大丈夫だけど、この音どうにかなんないかな・・・(´・ω・`)
Posted at 2015/11/29 17:47:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月29日 イイね!

タイヤ交換

こちら信州ではもう冬シーズン。山は真っ白、市街地にも雪が舞い始める季節です。
そんなわけで冬に備えてタイヤ交換をしました。


タイヤ交換前、夏仕様の相棒今シーズン最後の雄姿

というわけで、タイヤコウカーン!!

なんてねw



交換後のタイヤはBRIDGESTONE『DM-V1』&JP-10 ホイール




今週は会社の車のタイヤも交換してまして、毎日一台タイヤ交換してましたw
疲れた・・・
Posted at 2015/11/29 14:15:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月27日 イイね!

マフラー交換

先週の土曜にとうとう交換しました。

うちの子は二代目中期型の最終型、バンパーにテールライトが内蔵されているモデルになるのでなかなか合うマフラーがありません(なんでここだけピンポイントでみんな合わないんでしょうねぇ・・・)。なので、交換先はこのモデル向けに出してくれているウィルズウィン『コンパクトマフラー ポッパータイプ』です。

というわけで交換後の写真はこちら。

奥にちらっとKYBのnewSRspecialが見えてますw

・・・デカいです。


全体像



いやぁ、作業自体は簡単だからと自分でやってみたはいいものの、ボルトが固い硬い。556を2-3日かけて吹き、会社のインパクトを借りてやっとこさ外しました。(作業写真撮り忘れた・・・(´・ω・`))
しかし、外すときに右釣りゴム用の部分が錆びてて折れてしまったので、車検の時には新しい純正マフラー買ってこなければいけませんねw これ車検完全対応のマフラーじゃないし。



純正と比べてすごく軽いですねぃ、コレ。

気にしていた音量は低音が増した感じはしますが、爆音というわけでもなく、いくらかだけ大きくなったかな、という感じです。

インナーバッフル付属しているのでつけてみると、音がやや小さくなり、抜けが多少悪くなるせいか折る区が増したように感じられます。ただ、3000~3500回転くらいまで回すと『コーッ』というような変な音がします。これ、仕様なんですかね・・・?知ってる方いらっしゃたらご助言願います。

というわけでとりあえずインナーバッフル無しの高速より仕様で乗ることにします。
この状態では抜けがよく、吸気も変えてあるおかげでパワーも上がっているようで、3速から4速での加速がすごくいいです。ターボ効かせなくてもぐいぐい加速していく感があります。

これでまた理想のonly one パジェロミニにまた一歩近づきました。インナーバッフルの件は少々気になるところですが、全体としては満足です。
Posted at 2015/11/27 12:37:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月01日 イイね!

今後のカスタム

なんだか色々よく分からなくなってきたので、一旦整理してみたいと思う。

現在のカスタマイズ状況
ショックアブソーバー→KYB newSRspecial
マッドフラップ→購入済みだけど停滞中
吸気→モンスターインターナショナル パワーフィルター2 MA5
ワイパー→NWBデザインワイパー。carmateの撥水エアロブレードは相性が悪かった
内装系は置いておきましょう。ポータブルナビとエアコン排気口に取り付けたタブレット、シガソケ分岐にFMトランスミッターで物凄くゴチャゴチャしてるくらいです。

で、今後のカスタマイズの方向性を優先度高い順から

1.パワーを上げたい
 →マフラー交換
 しかし、一つ問題が。うちの子はバンパーにテールライトが付いているモデルなので、なかなか合うマフラーが無い。あっても、車検適応してないとか。う~ん、どれがいいのだろう・・・。おすすめあったら教えてほしいです。

2.ヘッドライトの曇り
 →Dで購入
 左のヘッドライトがどうにも曇っているのが気になる。全面ではなく、上4分の1くらいなので緊急ではないけど、やっぱり気になる。自動後退でヘッドライトクリーナー買ってみたけど、効果なかったので交換するしかないようです。

3.オイル交換
 →もうそろそろ時期なんです。
 そろそろ5000㎞になるので交換時期です。前オーナーは最後にENEOSのSUSTINAを入れていました。で、自分がこの前入れたのはDに行ってみようということで三菱純正品。さて、次は何を入れてみようか・・・。おすすめあったら教えてくださ~い。
 ついでにATFなどケミカル類一式交換してしまいたいと思います。前オーナーが交換していたのかどうかよく分からないので、どこかで一気に変えてしまえば今後の維持管理に役立つことでしょう。

4.プラグ類交換
 →そろそろ交換してもいいのかな?
 どこかで時間がある時に空けてみて確認してみようと思います。現在のODOは約59000㎞なのでまだ持つっちゃ持つんでしょうけどNE。交換先はせっかくなのでNGKのイリジウムプレミアRXでも、と考えています。
 →ケーブル&アーシング
 これも走りを良くするための一環ですねぃ。プラグ交換するときに一緒にやってみたいと思います。

5.見た目を良くしたい
 →シールを貼る
 せっかくKYBのショック入れてるのでKYBのステッカーとか欲しいですね。teamPJMとか、4WD・TERBOとかね。これは良いのが見つかり次第購入してみたいと思います。

6.乗り心地を良くしたい
 →シート交換
 純正シートだとコーナーでのGに耐えるのに結構踏んばらなきゃいけない。特に左足の所でシガソケのハブに当たると良く接触が途切れてFMトランスミッターやナビが切れてしまう。
 なのでセミバケ導入したいです。値段を抑えようとすると他にもあるんでしょうけど、やっぱりRECAROが良いんでしょうか?RECAROならSR-6とかSR-7がいいのかなー。情報収集中です。
 とりあえず新入社員はお金が無いので保留。

まだまだ知識も足りてないと思うので、とりあえずこんな所かなぁ。他『これやったら良いよ』とかおすすめあったらぜひ教えてください。よろしくお願いします
Posted at 2015/11/01 18:34:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「週末も休める時間じゃない。
仕事も良く分からないものが入ってくる。
夜も怖い。
日々しんどい。」
何シテル?   10/27 16:38
長寿と繁栄を。 sinano470です。 名前の通り信州人ですが、厳密には移民勢です。 現在愛車は、SUBARU LEVORG。パーソナルネームは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234567
891011121314
15161718192021
2223242526 2728
2930     

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル XV 蒼依 (スバル XV)
愛称は「蒼依」です。 ターボ・ターボと乗り継いできて、今回は初めてのハイブリッド(マイ ...
スバル レヴォーグ 玲 (スバル レヴォーグ)
パジェロミニからの乗り換えです。 日本の国土を長距離走るにあたってこれ以上ない最高の車だ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
低燃費日本最強のパジェロミニへの挑戦 低燃費。それは、より少ない燃料消費量で仕事をす ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation