• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sinano470のブログ一覧

2016年01月18日 イイね!

TorqueProで追加メーター

巷で有名なアプリ「Torque Pro」これを導入してみました。これは車のECUに入る情報をOBD2というコネクターからELM327という機械を使いBluetoothに変換してタブレットに送り、それを表示してくれるアプリです。

 というわけでまずはELM327を用意します。これはいろんな種類がありますが、v1.5でないと何かと不具合があるようです。注意してください。

 パジェロミニは左足の上のこの部分にOBD2コネクターがあるのでそこに取り付けます。

 この青い機器がELM327です。しかしながら、OBD2はあっても内部で独自のプロトコルを使っていたりするなど、特に古い車だとうまくつながらないことがある模様。
 我がパジェロミニの場合は、バッチリ表示できました。やったね!




 自分はここの位置のタブレットに表示させてみました。



 一か所にまとめた方が楽ではありますが、スペース的に小さくしないと入らず、見にくかったので2分割構成にしました。
 表示できる情報は車に寄るようですが、我がパジェロミニ結構多くの情報を表示できるようです。そしていろいろ使ってみて、何やかんや落ち着いた表示内容がこれになりました。スバル車のマルチファンクションディスプレイみたいですね。

 いやぁ、かかったお金はELM327がアマゾンで1500円、アプリが500円なのでたった2000円です。それでこれだけの情報を得られるのですから実にいいものですねぃ。これで得られる情報をいろいろ生かしていきたいと思います。
Posted at 2016/01/18 20:21:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月18日 イイね!

信州も大雪!

いやはや、なかなか降らないと思ったら一気に降ってきましたね、雪。

ここ信州も大雪です。高速道路は通行止め、特急は運休、空港は全部欠航と交通機関はほぼダメになるレベルです。

うちの相棒も雪化粧してました。


車に乗り始めてまだ一年経っておらず(免許取得は3年位前だけど)、初めてマトモに雪道運転しました。いやはや怖いもんですねぃ。
でも、こんな大雪でもバリバリ走ってくれる相棒に感謝!
良いクルマです
Posted at 2016/01/18 19:03:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月15日 イイね!

一回整理するか・・・

さて、ひと段落したところで今後のカスタマイズの方向性について整理しようかと

①この間の安心点検で見つかった要交換部品
 安心点検をやってもらった結果見つかった、すぐにではないですが、そのうちどこかで交換した方がいいもの
 ・パワステポンプ油に滲みあり
 ・ファンベルトにひび割れあり
 ・タイロッドエンドブーツにひび割れあり
 ・前ロワアームボールジョイントブーツにひび割れあり
 ・前スタビライザリンクのブッシュにひび割れあり
 ・前ブレーキパッド目視点検で残量4~5mm
 ここを交換します。ほとんどは純正品そのままでいいんでしょうけど、ブレーキはDIXCEL等社外品を検討したいと思います。
 また、前ウィンドウガラスストッパとヘッドライニングが干渉しているらしく、走行中にカタカタ音がします。これは光軸調整やってもらったついでに三菱で見てもらって、干渉部にスポンジテープを張ってもらいました。これでしばらく様子を見ますが、まだ音がしているようならまた何か対策を検討しなければなりませんねぃ

②いい加減マッドフラップつけたい
 ステーを作るのが面倒で放置してたマッドフラップ。とりあえず会社の先輩にお願いして後フラップのステーを取り外してもらった段階です。(これが何気にクソ苦労しました。ステーとフラップを繋いでるL字ステーを残したかったので、中の軸(?)を抜いてやろうとしたらこれが意外と外れない。最終的に何とか外してもらえましたが、こんなに苦労するとは・・・)
 残るはステーの自作。ホームセンターでそれっぽいものがあればいいんだけど・・・。まずは採寸してどんなもんだか見てみなければ。
 自作となるとどうしてこう手が動かないんでしょうねぇ・・・。交換するだけならぱっぱと動くのですがw(←ただのめんどくさがりです)

③そろそろ腰が痛くなってくるようになった
 やっぱり純正シートじゃダメですね。腰当とか入れてみたけど、その方が姿勢がつらかったっす。こうなりゃ高いけどRECAROを導入するべきでしょうネ。SR-6か7を検討していますが、みんカラの諸先輩方はSR-3が多いようです。ふむ、どれにするべきかな・・・

④ダッシュボード周りの整理
 今はポータブルナビを置き、その下のエアコン排気口にタブレットを取り付けています。
 タブレットは音楽プレーヤー兼OBD2の各種メーター表示と使っています。もちろん普段使いもしてるので、乗るたび付け外ししてます(・・・結構めんどい)。これはこれでいいんですが、エアコン排気口にタブレットを置いているので、その下のオーディオ(自分のミニはリミテッドエディションなので2DINタイプのAM/FMラジオ付MD/CDプレーヤー(クラリオン製)です)にCD入れようとするとタブレットと干渉してしまうのですね。入るっちゃ入りますが、ちと苦労します。
 なので、オーディオの更新もかねてここにbluetooth機能付きナビを導入したいです。そしたらタブレットをダッシュボードのトレー部(でいいのかな?)に移動できるので幾分かこの辺りがすっきりすると思います。またシガソケからタブレットの電源(USB)、ポータブルナビの電源、FMトランスミッターを装着しているのでそれも整理できて一石二鳥ですね。

現在の様子

⑤ステアリング交換
 まだ問題ないっちゃ問題ありませんが、ステアリングの右上部分などが汗か擦れか傷んできているので交換したいと思います。それに関してですが、④に合わせてステアリングスイッチ付きのものに交換してそこで操作するようにできないかとおもいます。・・・ってかそういうのってできるもんなんでしょうか?知ってる方いらっしゃったら情報提供してもらえないでしょうか?



こういうのとか。三本スポーク型のがいいですねぃ

⑥夜の車内は暗いよね
 マップランプが欲しいです。車内中央のルームランプは前オーナーがLED化してくれてたのかすごく明るいですが、やはり位置的に全席部分は暗い。なのでどうにかマップランプを導入したいと思います。ただつけるだけだとつまらないので、トッポ用ルーフコンソールみたいなデカいやつにチャレンジしてみたいですねぃ。

⑦後も明るくするか?
 ヘッドライト、ポジション、フォグランプをオールLED化してものすごく明るくなり、LEDに心酔しています。そこでバックライト他その他のライト類を随時LED化していこうかと。
 まあ現状前面部で満足しているので、気が向いたら程度で。ちょっと優先度は低めかな


とりあえずこんなところかな。
ここまで書いてみて思ったのだけれど、これほとんどうちのパジェロミニの「Premium Selection」化みたいなものですよねw

画像はプレミアムセレクションの車内
二代目中期型の最終型であるこのパジェロミニも好きですが、どんな車だっていいところ悪いところあるものです。それならば自分の思う形へ変えていってあげればいいのです。
・・・こうやって泥沼に入り込んでいくのですねw


Posted at 2016/01/15 12:11:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月13日 イイね!

夜道で

そういえば撮ってなかったと夜道でのヘッドライト+フォグの点灯写真を撮影してきました。


いやぁ、ホント明るい。LED最高ですねぃ



あ、前回の「フォグもLED!」にも写真を追加しておきました。
Posted at 2016/01/13 22:27:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月11日 イイね!

フォグもLED!

日中明るいときじゃないと流石にキツイので、昼間温かくなってから作業開始!

タイヤ外さないといけなかったので少々面倒でしたが、コネクターも割と簡単に外れ、スペースも十分あったので作業自体は簡単でした。

夜に撮った点灯状況の様子がこちら
ライト全消し

ポジ

ヘッドライト

ヘッドライト+フォグ

ポジ+フォグ


前面から見るとこんな感じ

実に明るいですねぃ。ナイトドライブが楽しくなります。

(追加)夜道での様子がこちら

壁に当ててみた様子


この位置と角度ではわかりにくいですが、カットラインもしっかり出てます。


ついでに買ったはいいけど放置してたものを取付。

ナンバープレートカバーとワイドウォッシャーノズルです。
そしてついでにエンジンフードロゴエンブレム!


うんうん、ますますイケメンになったね!
Posted at 2016/01/11 19:47:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ダイアトーンナビがポンコツなのでタブレットで塞いではや数カ月。
バックカメラが見えないので、対策を兼ねてミラー型ドラレコ(Mio ER50)を取り付けてみました。
純正ドラレコと合わせてダブルドラレコ体制w
明るいのは良いけど、fpsはやっぱ30だと足りない…」
何シテル?   07/21 19:42
長寿と繁栄を。 sinano470です。 名前の通り信州人ですが、厳密には移民勢です。 現在愛車は、SUBARU LEVORG。パーソナルネームは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
345 6789
10 1112 1314 1516
17 1819202122 23
24 2526272829 30
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル XV 蒼依 (スバル XV)
愛称は「蒼依」です。 ターボ・ターボと乗り継いできて、今回は初めてのハイブリッド(マイ ...
スバル レヴォーグ 玲 (スバル レヴォーグ)
パジェロミニからの乗り換えです。 日本の国土を長距離走るにあたってこれ以上ない最高の車だ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
低燃費日本最強のパジェロミニへの挑戦 低燃費。それは、より少ない燃料消費量で仕事をす ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation