• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sinano470のブログ一覧

2016年11月28日 イイね!

何か売ってた

仕事からの帰りがてらスーパーに行ったら何やら気になるものが売っているじゃありませんか。


ゆうまちゃんぐんまちゃんヌードル」
元グンマーな信州移民の自分としてはちょっと気になる。
つい昨日実家に帰っていたこともありますし。
あ、彼はゆうまちゃんです。ぐんまちゃんは違う馬なので悪しからず。
二代目?そんなの知りません。

早速買って食べてみました。
麺は柔らかく、ふんわりのかきたまが美味しい。
これはなかなかGood!

他の件で売ってるかは知りませんが、なかなかおすすめですヨ
Posted at 2016/11/28 19:02:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月28日 イイね!

やっぱり燃費は落ちてたよ・・・orz

土日は祖父の法事の為実家に帰っていました。
その時、スタッドレスに履き替えていったのでそのインプレをば。

雪が降ったことですし、日曜は雨予報だったので、もういい機会だと思ってスタッドレスに履き替えていったんですね。
行きはちょいと早めにいかなければいけなかったので東御から高速でまっしぐらに。
帰りはいつものR254のコースです。

スタッドレスに変えて最初の感想はやっぱり動きが重いな、といったところでした。
三速・四速までの入りが遅いんですよね。そう、空気入れる前の時みたいに。
とはいえ、細くはなっているから、その分若干は抵抗は減っていたのかも。それなりに走っていることはできていました。
でもなんか、重たさを感じるんですよね。スタッドレスとはいえ細くなっているはずなので不思議な話ですけど。

もう一個気になったのはロードノイズ。
雨だったせいもあるかもしれませんが、とくに帰り道の特定の路面でオーディオ点けてないと気になって仕方ないレベルのロードノイズが出てました。
たぶん粗めの道だったと思います。舗装直したばかりの良い道でも若干は感じていましたが。

そして、帰ってきてから給油。
せっかくなのでSynergyF-1に切り替えです。

11/27 394.8km 74574km SynergyF-1 27.48L @128円 14.37km/L

ほぼジャストカタログ値ですね。
高速が全体の1/3くらいあったのと、実家の方でチョイ乗りや渋滞があったのでいつもの調子とは比較できませんが、でもやっぱり悪いです。
雪が降ったら通勤で使わざるを得なくなりますし、夏シーズン程遠出もしなくなるでしょうから燃費が落ちるのは仕方ありませんが、それでもやっぱり残念です。
これから春までの4~5ヶ月、辛い時期が続きそうです。

まあでも、燃費が悪くなる前提があるのと、雪であまり極端な遠出をしなくなるであろうことを考えると、今まで燃費を気にしてあまり行かなかった県内を訪ねてみるのもいいかも。
冬はやっぱり露天風呂。ほっといても温泉大国な信州ですし、雪の中風呂に入るのもまた乙な者でしょう。
そう考えれば、いくらかは燃費が悪くなることもいいことじゃないですか。
うん、きっとそうだ。



そうそう、実家帰ったときに聞いたのですが、母や叔母たちの夢でじーちゃんがこっちに遊びに行く、というのがあったそうです。複数人そんな夢を見ているので、もしかしたら気付かなかっただけで助手席に乗っていたのかもしれませんね。
・・・俺自身は全く気づきませんでした(笑)
Posted at 2016/11/28 12:44:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月26日 イイね!

スタッドレスにインチダウン

何となく気になったので、雪も降ったことですしスタッドレスに履き替えることにしました。
Bridgestone PlayzPX 195/65/R16→Bridgestone BRIZZAK 175/80/R15

この履き替えで16インチ→15インチのサイズダウンになります。ま、こっちが純正サイズなんですけどね。
あ、そうそう。固定に不安があるので、雪対策にマッドフラップは外しておきました。雪が付着して外れるとか勘弁ですし、そもそもフラップで比較的柔らかいですから。
インチダウンしてタイヤ幅も狭くなったことですし、外していても問題ないでしょう。そもそも純正で設定無いんだし。

さて、今回初めて16インチタイヤを持ってみたのですが、ものすんごく軽いです。
スタッドレス&社外ホイールと言うのもあるかもしれませんが、比較にならないレベル。
インチアップして幅が太くなっても燃費が伸びる謎現象の理由はこの軽さだったのか!
持って初めて実感できました。
純正とは言え、この16インチホイールすげぇ!!

そうそう、タイヤ交換でちょっと気になったところが一つ。
それはタイヤの製造年週。

まずは今まで履いていた夏タイヤ。
製造年月は15年第1週。このサイズがラインナップされたのが今年の3月ということを考えるとちょっとハズレな気もしますが、まあ全然新しいのでOK。
問題は冬タイヤ。

08年第4週。
オイオイ、この車より古いじゃねーか。そんなタイヤで大丈夫か!?
冬タイヤは車が来た後買ったと両親が言っていたのでそんなに古くないと思ったら、全然古かったですね。
タイヤは10年経つと買い取り価格も着かなくなるもの。
今シーズンはとりあえずこのまま乗りますが、来シーズンまで持つのかな?
ちょっと不安になりました。

不安と言えば、インチダウンしたことによって燃費がどれだけ落ち込むのかも不安ですね。
なにせインチアップしただけでリッター2㎞くらい伸びてますから。
冬だからそこまで遠出はしなくなるだろうし、雪降ったら通勤で使わざるを得なくなるから、全体として燃費が落ち込むのは仕方ないんだけど、それでもどこまで落ちるやら。
町乗りは仕方ないとはいえ、遠出したらせめてカタログ値位は走ってほしいなぁ。
今の自分にとってカタログ値は出して当たり前の数字。むしろ悪い位の値。

さてさて、冬シーズンはどうなることやら??
Posted at 2016/11/26 09:24:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月24日 イイね!

燃料と燃費について少し思う

さて、今回の金沢旅での燃費について、ちょっと気になることもあったのでまとめてみます。

まず、旅の前に満タンにするべく一旦給油。まあこの間友達と二人で白馬行ってきた分ですね。

11/22 162.6km 73678km ヴィ―ゴ 9.52L @130円 17.08km/L

前に最高燃費出した時もそうでしたが、給油量が少ない時にいい燃費が出ることがある。
ふたりで乗っていたことを考えると、少し重い方が良いのかな?

そして旅の終わりにまた給油。

11/23 500.9km 74179km ヴィ―ゴ 32.33L @130円 15.49km/L

案の定燃費は悪目。
とはいえ、松本に帰ってくるまでは針の動きはかなり調子よかったので、最後にスタンドに行くまでがマズかったのかも。
今回の旅で気になったのは針の動き。
前に新潟の水族館行った時ほどじゃなかったんですが、妙な渋さを感じる。あんまり減らないなと思っていたら、気付いたら妙に減っていたり。
メーターの針錆びついてるのか?

それと、給油量についても。
今までの満タン基準は一回カチッとなってから、もう二回カチッとなるまで入れる、というものがありました。
しかし、ヴィ―ゴに切り替えてからはこの基準でいつものように針が降りきらないことが多々ありました。
また一回給油が止まってからの2回のカチッは、一度ごく少ない量で止まってから、二回目で少し多めに入っていたのですが、切り替えてからは二回とも少なかったりで、いつもの基準で入れられないんです。
スタンドによってこの辺のセンサーが少し違うのかもしれません。当面は3回にして調整してみます。

しっかし、ヴィ―ゴに切り替えてから、あまり燃費が伸びていません。
この前までは空気圧が減っていたことで説明できますが、ここ2~3回はちゃんと空気補充しています。
最初はいいと思っていたけど、もしかしてうちの相棒にはヴィ―ゴよりもSynergyF-1の方があっているのかもしれません。
スタッドレスにしてからしばらくしたら、もう一度切り替えてテストしてみたいと思います。
Posted at 2016/11/24 12:38:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月24日 イイね!

うっは、雪だわ

今朝の相棒の様子。



雪積ってましたね。
とうとう降っちゃったか・・・
じーちゃんの法事まではノーマルでいいかなと思っていたけど、近いうちにスタッドレスに履き替えなきゃ。
そうなると、さらば低燃費となるのかな?

とりあえずは、今日さえしのげばしばらく大丈夫そうではある。

機能の帰りの糸魚川も白かったし、もう冬なのよね・・・
Posted at 2016/11/24 06:30:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「車検でオイル交換もセットでやってもらいました。
今回のオイル使用期間での走行距離と燃費は、3840.7km走って18.2km/Lでした。
カタログ燃費達成率121.3%です。」
何シテル?   10/21 08:11
長寿と繁栄を。 sinano470です。 名前の通り信州人ですが、厳密には移民勢です。 現在愛車は、SUBARU LEVORG。パーソナルネームは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 345
6 789101112
13 14 1516 171819
20 2122 23 2425 26
27 282930   

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル XV 蒼依 (スバル XV)
愛称は「蒼依」です。 ターボ・ターボと乗り継いできて、今回は初めてのハイブリッド(マイ ...
スバル レヴォーグ 玲 (スバル レヴォーグ)
パジェロミニからの乗り換えです。 日本の国土を長距離走るにあたってこれ以上ない最高の車だ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
低燃費日本最強のパジェロミニへの挑戦 低燃費。それは、より少ない燃料消費量で仕事をす ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation