• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sinano470のブログ一覧

2016年12月18日 イイね!

秘密兵器装着テストと絶景露天風呂

行ってきましたテストドライブ&温泉。

今回の行先は白馬。元々南行こうかと思っていたのですが、温泉情報調べていたら気が変わってこっちにすることに。

その前に秘密兵器の装着です。
ちょいと問題がありましたが、一応装着は完了。そのテストも兼ねています。


道中に一枚。
今日は天気もよく、青空バックの北アルプスが実に良い感じです。

行った先の温泉はここ。
http://www.hakuba-highland.net/hotspring/
白馬ハイランドホテル 天神の湯
内湯と露天風呂両方から北アルプスを眺められます。
上の写真のような良い天気だったので、景色は最高でした。
そんな景色を見ながらつかる露天風呂・・・最高です!!

そして秘密兵器ですが、結構効果あるように感じました。
行きの道中は謎のバタバタ音が気になって効果を感じるもくそも無かったんです。
→これ右前のタイヤのナットがクッソ緩んでいることが原因でした。前回タイヤハウス遮音やったときにタイヤを戻して最後まで閉め忘れて居たようです。ヤバかった・・・。白馬の道の駅でいったんタイヤを外し、もう一度装着して締め直しておきました。帰り道はいつもの謎の直進安定性能が戻っていたので、アライメントそんなに狂ってないと思います。
帰りはある程度学習も進んだようで、エンジンの回りがすごくいいです。走り出しはいつもの通りクソですが(まあATのギア比替えるとかコンピューター書き換えるとかしないと無理なんだろうね)、4速入ってからがすごくいい。60㎞に抑えて走ろうと思っていても、気づいたら70㎞位出てたりします。
(でも、タイヤの重さっていうのもあるかも。夏タイヤと比べて重いから、走り出しは辛くて、勢い着いちゃえば早い。今回の感覚の何割かはこれが原因じゃないかと思うんだ・・・。)

そういえば、前回アーシングと静穏化やってからの初遠出でもありましたね。
調子がいいのはアーシングの効果もあるのかもしれない。しばらく遠出乗ってなかったから間隔忘れちゃったけど。
静穏化の効果は絶大でした。止まっているときはほとんどエンジン音聞こえないくらいで、走ってもスタッドレス特有の不快なロードノイズが激減しています。もちろん路面状況にもよりますけど。それでも確実にロードノイズが減っているのが確認できました。

温泉も良かったし、走りも良かった。
満足です。これでまた一週間頑張れる。
さ、明日からまたがんばろう。
Posted at 2016/12/18 18:26:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月17日 イイね!

三菱から連絡キタ

在庫確認してもらってた整備解説書・追補版・電気配線図集。
在庫あるそうなので、値段もそこまで高くなかったこともあり、注文することにしました。
上手くすれば預けた時には届くだろうとのこと。
これでエンジンルーム開けても何が何だかわからないという状況が少しは改善されるでしょう。
そしたらもっと効果的なアーシングとかできるかな? 楽しみです。

今週はとーっても寒く、また仕事も大変で疲れ溜まりまくりなので、今日ゆっくり休みつつ、明日は温泉でも行こうかな。
秘密兵器テストと点検のために燃料を減らすことも兼ねて。
はぁ~、眠いよ~
Posted at 2016/12/17 19:39:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月14日 イイね!

秘密兵器到着!

先程発送連絡のあった秘密兵器が到着しました。
中身もバッチリ。装着が楽しみです。

さぁ、まだまだ燃費を伸ばすぞ~
Posted at 2016/12/14 21:13:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月14日 イイね!

点検予約

先程仕事帰りに三菱Dに寄って、メンテパックの半年点検の予約をしてきました。
あ、もちろん自転車で行きましたよ。車のディーラーですけどねw

うちの相棒は7月登録。半年点検にはちょっと早いのですが、下記ページのクーポン券が欲しいので、ちょっと先に預けることにしました。
http://www.kanto-mitsubishi-motor-sales.com/news/detail.php?seq=230

今回のメニュー
○半年安心点検
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/support/maintenance/service/hearty_241812.html#hpm12
○マフラーのはみ出しと音量チェック
○Cピラー内貼りのはめ込み直し
○クレベリン
○整備解説書類注文(?)
○燃料ゲージチェック

頼み(聞き)忘れ
○プラグチェックってあったっけ? あったらプラグインデクシング
○ライト類のLED化はOK?

整備解説書類(H58用基本書・マイチェン改訂版・電気配線図集)は在庫と値段次第で検討です。特に、電気配線図集は最悪後でもいいでしょう。値段在庫が分かり次第一報もらうことになっているので、その時に上野頼み忘れも含めて判断します。

後々の車検的にはマフラーが一番気になるところです。なにせうちの子で使っているのはウィルズウィンですから。
HKSのハイパワー409だったらJASMA認定あるのでいくらか安心なんですけどねぇ。この間もう一度問合せしたら、仮合わせの段階で干渉があったからその段階で不適認定されてしまったようで、どれくらい干渉しているかは分からないとのことでした。干渉具合さえわかればバンパーカット(ちょろっとだけ)やって装着することも考えたんですけどね。てかバンパーカットってカッターとかでできるのかな?

ま、後は見てもらえば不具合などは判るでしょう。それまでのおたのしみってことで。
点検は休日の23日朝に出して、終わり次第(多分翌日)に取りに行きます。
この予約スピードも代車無しがあってこそ。いつものように自転車積んでいくので代車は必要ありません。
駐車場で自転車組んだりバラしたりしてる怪しい人が居たら多分オレです(爆

以上です
Posted at 2016/12/14 19:04:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月13日 イイね!

秘密兵器到着まであとわずか

今日注文しておいた秘密兵器が発送されたと連絡がありました。
電装系チューニングの一環ですが、何を注文したかはヒ・ミ・ツ♪
アーシングでもまだ変化があるくらい伸びしろのあるこの分野。
まっことに残念ながら今はスタッドレスではありますが、それでも効果が期待できます。
さてさて、どんな変化があるか?

届くのが楽しみだなぁ。

Posted at 2016/12/13 18:01:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ダイアトーンナビがポンコツなのでタブレットで塞いではや数カ月。
バックカメラが見えないので、対策を兼ねてミラー型ドラレコ(Mio ER50)を取り付けてみました。
純正ドラレコと合わせてダブルドラレコ体制w
明るいのは良いけど、fpsはやっぱ30だと足りない…」
何シテル?   07/21 19:42
長寿と繁栄を。 sinano470です。 名前の通り信州人ですが、厳密には移民勢です。 現在愛車は、SUBARU LEVORG。パーソナルネームは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     12 3
45 6 789 10
11 12 13 141516 17
18 1920 2122 2324
25 2627 28 2930 31

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル XV 蒼依 (スバル XV)
愛称は「蒼依」です。 ターボ・ターボと乗り継いできて、今回は初めてのハイブリッド(マイ ...
スバル レヴォーグ 玲 (スバル レヴォーグ)
パジェロミニからの乗り換えです。 日本の国土を長距離走るにあたってこれ以上ない最高の車だ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
低燃費日本最強のパジェロミニへの挑戦 低燃費。それは、より少ない燃料消費量で仕事をす ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation