• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月06日

5月5日 「うつくしまふくしまCUP」に参加してきました

5月5日 「うつくしまふくしまCUP」に参加してきました 掲題の通り、エイトリアン氏の気合の提案によるチャリティー走行会「うつくしまふくしまカップ」に参加してきました。参加された皆さん、運営にあたられたスタッフの皆さん、お疲れ様でした。

お陰さまで90万を超える義援金が集まったとの事で、こういう趣味もともするとこのご時世、肩身が狭くなりがちですが、少しは世間の役に立てるかなという感じです。
とにかくこの企画、コース代をエイトリアン氏が自腹で払うという、小市民の私には到底思いつかない大胆な内容であり、彼の器の大きさによるところが大きいと思いますが、手弁当で集まり運営にあたって下さったスタッフの皆さんにも頭が下がる思いです。

さて、肝心の走行の方ですが7時受け付けという事なので、GWの渋滞も多少加味して4時過ぎに自宅を出発しました。TC1000が会場という事、時期的にはアタックシーズンではない事などもあり、4時までまあまあシッカリ熟睡出来て、筑波を目指しました。

結局渋滞は全然なく、6時前に守谷SAに到着しました。ここで8もとひろ8さんやクロハチRSさんと遭遇。

んで、石下の太陽石油に給油によると、リョーケンさんご夫妻に遭遇。何故かこの二人にはここで遭う事が多いです。

6時半頃にTC1000に到着しましたが、既にかなりの台数が集合しているようです。しかしみなさん控えめな方が多いようで、まだPITに空きがあり、6番ピットに陣取り、タイヤ交換などの準備を進めつつ、たるみさんはじめ、旧知の皆さんにご挨拶を済ませます。

私とピット共用ハンクラさんです。TC1000マイスターの一角ですので、チラチラとチェックして、攻略ノウハウを盗みとろうと画策します(笑。

何しろTC1000は2009年10月の毒蝮走行会以来、1年半ぶり6回目と他のサーキットに比較して経験がかなり少ないので、他力本願でタイムアップを目論みます。

ドラミの後、Rマジックさんにお邪魔して、ステッカーをゲット。早速車体に貼り付けます。


しかしこの日は季節外れに気温が低く、1本目走行の時に14~15℃(エイト発表)と暑い冬の昼間位の気温で、過去のタイムが総て夏か秋の物なので、何気にベスト更新を狙える条件になっちゃっていたりしていました。
9時からの一本目、走り始めに一瞬雨がパラついてドキッとしますが、路面状況に影響はなく、ドライで走行できました。TC1000だと途中でタイムを確認する事が結構難しいのですが、41秒75と表示が見えたので、インチキエンジンパワー+ハンコックであっさり41秒台&大幅自己ベスト更新を達成しました。今日は41秒台出たら自分的にはOKの予定だったので、これで思い残すことは無い筈でした・・・
・・・・・リーダーが40秒台とか出しさえしなければ。。。

<object width="425" height="344"></object>

動画は41秒747のラップです。しくじってこのタイムですので、インチキエンジン万歳!!

この時点でまたまたTC1000マイスターのアローズさんとは3/1000秒差で負けていて、ハンクラさんとは0.1秒位の差で勝っているという、簡単に言えば腕では負けている状態でした。

リーダーに「サイドポートなのに負けているってどういう事ですか?」などといじられ、2本目に臨みます。この日は終日曇りで風も無かったので、2本目も気温が1℃上がった位で殆ど条件は変わりませんでしたが、41秒台ハイレベルコバンザメ走法を実行する為に、アローズさんの後ろに付いて走行です。

お陰で4周目に41秒489とベストタイムを出す事が出来、その後赤旗なども有ってこのセッションは終了しました。
これでセコくアローズさんとハンクラさんを突き放す事に成功。リーダーとも0.5秒差になり、41秒台前半まで到達する事が出来ました。

第3セッションはも少し気温が上がって、ちょっと難しい感じになってきたのと、洗濯板のところで2速ダウンがメチャ、ガリガリ言うので労わって走り、41秒52が出た時点でもうタイムアップは難しいと勝手に判断して終わりにしました。

最終的にはエイトで3位。リーダーは40秒999というギャグの様な素晴らしいタイムを出し、私もビックリですが、R魔のデモカーと0.4秒差は私としては「良く頑張った」というところです。何しろTC1000は走り込んで無いっすからね。←言い訳すんな!

で、表彰式ではタカヤマ選手の1位下賞をゲット出来ました。


んで、その後も重要な「ジャンケン大会」!残念ながらこの日一番の目標であったエンジンオイルはゲットできませんでした。仕方なく後日富里に行って交換する事となったわけです。



最後になりますが、
うつくしまふくしまカップ最高~!

エイトリアン最高~!
ブログ一覧 | サーキット走行 | 日記
Posted at 2011/05/06 21:13:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

健康診断日決まる
ふじっこパパさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

タイヤ用を使ってみたい
らんさまさん

避暑に図書室へ😅
S4アンクルさん

コロ、して(マンホール)😆
けんこまstiさん

🎈VELENOのエアー遊具で、お ...
VELENOさん

この記事へのコメント

2011年5月6日 21:55
弩疲れ様です

もうトップレベルは 凄すぎて
がんばっても・・・><
でも まだまだ やれると信じて
がんばります
少しでも背中を見たい(笑
コメントへの返答
2011年5月7日 5:42
お疲れ様です。

Periさんはもうトップレベルのタイムですよ。

ただ、トップレベルの人たちはマジでみんな練習にしろ、チューニングにしろ半端無くのめり込んでいるので、ついて行くは凄く大変ですね。

身も心も(笑。
2011年5月6日 23:00
お疲れ様です(~0~)

やはり上のクラスの人たちの背中は遠いですね...( = =) トオイメ
もっと頑張っていい勝負が出来るくらい頑張らねば!!
コメントへの返答
2011年5月7日 5:45
お疲れ様です。

42秒8はTC2Kで言えば8秒台前半相当だと思うので、胸を張って良いタイムだと思います。
これからガチでお願いします。

でもここからの0.1秒はキツイでっせ(笑。
2011年5月6日 23:08
お疲れ様でした。
ベスト更新おめでとうございます!
41秒前半ですか。
速い、速すぎる!
真冬アタックで40秒台も見えてきましたね。

それにしてもあろーずさんは相変わらず速かったんですね。
コメントへの返答
2011年5月7日 5:48
ありがとうございます。

アローズは相変わらず健在です。TC1000では何気に一番乗れている人かも。

でも思ったのですが、コース性格上、ノーマルLSDが合っているのかもしれません。あとはギア比かな?

ちなみに次の冬もTC1000を走る予定は無いので、当分記録更新は無い筈です(爆)。
2011年5月6日 23:10
お疲れ様でした。

今回はいつも一緒に走っている人を外から見ることが出来たり結構充実した時間が味わえましたw

ただtakeさんとも話してましたが、リーダーとミセガワさんの音が違いすぎてなんでだろ?
2人して「???」でした。

ミセガワさんの方が甲高いNAロータリーらしい音でいいよね~♪と好印象。
リーダーのはなんか野太くてターボっぽい(爆ww
リアルテック浜口さんいわくラムエア効果らしいですね。

と走りとはあんま関係無い感想でした。
コメントへの返答
2011年5月7日 5:51
乙です。

甲高いのは俺のクルマ?
狙い通りだ 嬉しい!!

リーダーカーがターボだという事、ずっと内密にしていたのに、こんなところでカミングアウトしてはダメですよ(笑。

しかし速さも大切ですが、ロータリーは音が命です(笑。
2011年5月6日 23:12
お疲れ様です。
ベスト更新おめでとございます。
1年半ぶりでもさくっと41.4を出しちゃうんですから凄いです。

コース内でも、外でもご一緒できてとても楽しかったです!
コメントへの返答
2011年5月7日 5:54
お疲れ様です。

アローズさんとかがアノ仕様で41秒台とかポンポン出すから、チューニング組みは頑張らないといけなくなるわけで。

まあTC1000は覚えられないほどコーナー多く無いし(笑。

ちなみに私のサーキット走行の楽しみの大半はコース外、特にモナークです。
2011年5月7日 1:05
先日はお疲れ様でした。
少しお話させていただいた白のS15です。

ベスト更新おめでとうございます!

当日はエイトのトップクラスの走りを見ることができて、とても勉強になりました。
同じFR・NAとして刺激も受けました。

今後もご一緒することがありましたらよろしくお願いします^^
コメントへの返答
2011年5月7日 5:58
お疲れ様でした。

今回は3月12日に予定していたTC1000走行会の延長再試合的な部分も有ったので、それなりに気合を入れて、準備に怠りなく臨んだので結果も良かったのだと思います。

ブッチギっているエイトリアンから学んだ事は、走る以上は「今やれる事は全部やる」という事です。金銭的な部分は仕方ないとして、手間の問題は一切妥協しないと。

またお会いする事も有ると思いますので、その節はよろしくお願いいたします。
2011年5月7日 7:43
お疲れ様でした。

そんな視姦プレイを受けていたとは(笑)
僕の場合普段の環境がマシンの底を擦る恐れが多いので
結果として車高は高く、タイヤのはみ出し等含め完全車検対応マシンwです。
特に秘密はありません。
あやしいのはあろーずさんだけで(爆)
コメントへの返答
2011年5月7日 11:24
お疲れ様でした。

私もリーガルマインドいっぱいですよ(笑。
あとちょっとだけとか色々考えていると、少しは見出たり、ぢ面が近くなったりするんですよね。

ちなみに怪しいのはあろーずさんだけでなく、RTE全般に言える事です(爆)
2011年5月7日 9:45
スタンドで良くお会いするのは、ミセガワさんがレギュレーションに違反しそうな添加剤をガソリンに入れていないかチェックしているからです。

今後もリーダーやあろーず氏の若手撃墜をアラフィフの星として期待しています。
コメントへの返答
2011年5月7日 11:29
今まで黙っていましたが、RTEは太陽石油石下店に特注の燃料を置いてあるんです。

リョーケンさんもライセンス取得してRTEに入信すれば会員カードがもらえますよ。ちなみにRTEバインダーではダメです(笑。

ふと気がつけば、同じアラフィフでも多くのみなさんは年収が高いので、S2Kやレースカー、35GTRとかに卒業してフェードアウトしつつありますね。
しがないサラリーマンの私はまだエイトで頑張るしかないです(涙。
2011年5月8日 0:50
お疲れ様でした!
ベスト大巾更新おめでとうございます!
自分自身も42秒台入りして、皆さんに近づけた!
って思ったんですけど、遥か彼方・・・

やはりこの先は、身も心も財布も覚悟を決めないと
踏み込めない領域なんでしょうね・・・

赤旗は、大変ご迷惑をお掛けしました。
これに懲りずにまた、よろしくお願い致します。
コメントへの返答
2011年5月8日 11:11
お疲れ様です。

マジ、ここから先は消耗戦です。この辺のタイムを出している人に「ヘタ」な人なんて居ないので、練習量や車の出来栄え、タイヤの状態などがモロに差に出てきますよね。

ただ、最後の0.3秒は才能かも。

何はともあれ今後ともよろしくお願いいたします。
2011年5月8日 8:42
お疲れ様でした!!
大幅ベスト更新おめでとうございます。
動画を拝見すると、2速・3速共に中回転域からの加速が力強いですね~
ロガーデータで加速の角度が見たいです。

しかし1年半ほど前にふたりで『42秒入ったぁ!!』と喜んでいたのが嘘のようなタイムアップぶりですね。
エイト乗りの方が全体に《ノッてきてる》んでしょうね。

富士ではもちろん、また機会がありましたらご一緒させてください。
コメントへの返答
2011年5月8日 11:16
お疲れ様でした。

先日の富士での走行で、やはり少しでも軽くする事はバカにならないと結論付け、今回は現地で手早く外せるものは全部外しました。測っていませんが、多分車重は1270kgとかだと思います。エンジンパワーもさることながら、この辺も大きいと思います。

しかしいくら涼しかったとは言え、5月にみんなベスト更新しまくりというのは異常ですね。TC1000はあまりアタックシーズンに皆が走っていないのも、大きいと思います。
小富士もこんな感じでみんな走ったら、凄い事になるかも。

今後とも、よろしくお願いいたします。
2011年5月8日 11:52
お疲れさまでした。

いきなりのベストラップ大幅更新でビビりました(>_<)
自分もエイト祭までにもっと車煮詰めて頑張りたいと思います。
次回も宜しくお願いします。
コメントへの返答
2011年5月8日 13:17
お疲れ様でした。

1年半前に出した前回ベストは忘れもしない、脱臼直後の片手運転の時でしたし、今回は車が速いのでタイムが出ただけで、自分の腕では無いですが、ジャンプアップは嬉しかったです。

エイト祭りではまたまたレースに出ようと思っていますので、よろしくお願いいたします。

プロフィール

昔は一生懸命タイムを出そうと走っていました。@RX-8 主要サーキットのベストタイム FSW(富士スピードウエイ)レーシングコース Sタイヤ:2′00...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

売りたいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 23:46:18
KYB謹製 純正ダンパー交換😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 09:12:59
純正シートをリスニングチェアーに改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 10:05:24

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
悩んだ挙句ルノーの沼に嵌ってみました。GRヤリス8ATと競合しましたが、どうも私はトヨタ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ミラカスタムに代わって我が家のタウンユースを担当。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フランス車だけど日産混血、乗ってみれば国産と変わらない信頼性で良きかな。 吊るしでミニサ ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
2008年2月納車。これから朽ちるまで我が家のファーストカーとして活躍してもらう。ターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation