• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月22日

TC2000 ファミラでトリプルフォーツ!

TC2000 ファミラでトリプルフォーツ! お疲れ様です。

今日は予てより予約してあったTC2000ファミラ E1に行って来ました。

残念ながらビデオ編集ソフトの調子が悪くて車載公開出来ませんが、あしからず。編集に成功したらアップいたします。

タイトルのトリプルフォーですが

4秒
雄たけび フォーツ!!
ソングパート 完遂 フォーツ!

のトリプルフォーッです。今回遂にベスト更新時に雄たけび、しばらく忘れていましたがダンロップ蛇行している辺りで歌が降りてきました。

是非動画をお見せしたいのに、本当に残念でなりません。





さて走行は9時45分からですが、金欠につき下道を多用する為、3時半に起きて4時に自宅出発。

出発時秦野は2℃とあんまり寒くを無かったですが、筑波に到着すると-1℃とまあ普通の冬の早朝の気温でした。

5時に保土ヶ谷バイパスに到着し、東名高速の代金をまるまる浮かせて7時にはいつものコンビニにて天ぷらそばの朝食を頂きました。

筑波につくとさすがに平日だけあってピット確保には苦労しない様子でしたが、来ている車に現行車型が殆ど無いのが残念な日本のモータースポーツ事情を表しているかも。


今日は平日と言っても特に空いていたようで、E1枠の台数は沢山走行枠がある中では一番台数が多くて16台、他の枠は一ケタ台数枠が沢山で、何ならひと枠余計に走ってもいいかな位の感じでしたし、平日で20分間走行なのでなんと2,700円と格安。


今日はおろしたての4515のRE-71R、なんとトリッキーにも1本だけ中古で3本が新品という使い方でのテストです。何しろ右リアはままだ5mm以上残溝があるし、傷みも無くてさすがにもったいなかったもんで。

で、走行ですが11/17のチューニングフェスタで走っていますので、それほど勘を取り戻すと言うほどの事も無いですが、何しろTC2000はそれほど走りこんでいるわけでもなく、やや自信無し。

フレッシュタイヤは徐々にペースアップしようと思っていましたが、まだフルアタックしていない2周目の1コーナーで危うくスピンしそうになりました。そういう訳で明日走られる方は3周目以降にアタックされるのをお勧めしますよ。

まず1周アタックしてみると、軽く5秒6と0.6秒ほどベスト更新。まだまだクリアでもなければ、乗れているわけでもないのに凄いタイム(笑)

一旦ピットインして空気圧チェックとホイールナットの緩みチェック。

空気圧はmin200KPa max215KPaと概ね狙った210位に収まっていましたので、ピットアウトしてフルアタックに。

1周目 80Rや最終コーナーでクーリングしている車をかわしつつ5秒0。

ああ惜しいと思ったので、そのまま連続アタック。

今度は1コーナー飛び込みでピットアウトする車を少し気にしつつ、あとはクリアでしたが、1ヘアと最終出口はややアンダーを出してミス気味。

にも拘らず1分4秒93の表示!!

自己ベストを一気に1秒34も更新する大勝利!


まだまだイケル感触があったので2周のクーリングを挟んでアタックしますが、1ヘアの立ち上がりで痛恨のシフトミスでシフトロックとオーバーREV!!!

幸い壊れはしませんでしたが、鈴鹿を前に控えた今の段階でダメージを増したくないので今日は撤収する事に。まあ一応そのあと1回だけ7割くらいの力で走ってみましたが、特に違和感も無いし、5秒台とかは楽に出るのでUNKが取れるようにハイスピードクーリングをして終わろうと思っていると、ピットレーンでエンジンストップした車両が居て、赤旗にて終了。

まあ丁度でしたね。

帰宅ししてログを見ると最高速は173.5km/hとなかなか。但し4速がREVってしまうので、最後まで引っ張りきっていないので、実はこの値は秋と大差ないです。仕様なので仕方ない。

ダンロップや最終の速さはRE-71Rサマサマの感じで、私自身は2ロット目でなおかつ新旧まぜこぜでしたが、全く問題なく、期待通りのタイムとグリップを発揮してくれましたね。

色々都市伝説があるようですが、鈍感な俺には判りませんでした。
んな訳で、新しいセットがイマイチだったらヤフオクに出した初期ロットの71Rを戻さないとと思っていましたが、そんな事は杞憂に終わりました。


感触としては、ちょっと走りこむだけであと0.5秒、色々と頑張って練習すれば1秒位はまだ改善出来る感じと思いましたが、今シーズンはTC2000を走るチャンスは私にはもうあまり無いので、まあこんなものか。

走る前は自分の近年のTC2000の走りこみから考えて、ベスト更新しても6秒台のままなら最悪、5秒台が出たらまあ順当、3秒台が出たら夢心地と思っていましたので、4秒台は私としてはなかなかの出来栄えです。

という訳で1本だけで撤収の身支度をしていましたら、まる元さんが来て下さって、しばし情報交換や談笑など。まる元さん、お疲れ様でした。


筑波を11時頃あとにしましたが、ふとREAL-TECHに行ってみようと思い立ち、浜ちゃんちに。


所狭しとエイトが並んでいないと、まず見落としそうなところですが、20mオーバーランしただけで無事到着。

色々と楽しいお話を聞かせて頂き、時間を忘れてお話してしまい、お昼を食べそびれてしまったら浜ちゃん、ごめんなさい。

折角なので鈴鹿遠征用にRT-01/02を購入しました。という訳でLINEで探していたオイルは不要に。結局すんげぇイイオイル買っちまったよ(笑)。

帰りは行きとは違い、五霞から圏央道に乗ってみることに。




ずっと高速に乗って帰るなら渋滞知らずで快適だと思いますが、またまた節約の為にあきる野で下車。

2430円なので昼間厚木まで常磐や首都高使ったら大体同じくらいの金額でしたが、圏央道が出来て交通量が減ったとはいえ、平日昼間の八王子や相模原のドライバーを甘く見ていました。

疲れました。

まあでも4時間位で帰れたからまあまあか。


この歳になっても、車も古くなっても、1.3秒もベスト更新出来るのはタイヤのおかげ。

さて、タイヤも良い状態が確認できたし、車も取りあえず壊れなかったので、次は鈴鹿とするか、それとも1発富士を入れておくか、まあ成り行き次第ですね。
ブログ一覧 | サーキット走行 | 日記
Posted at 2016/01/22 20:17:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

ゾロ目ありがとうございます😄
yuji GP5さん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

三種ツーリング!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2016年1月22日 23:20
ベスト更新おめでとうございます。

あちこちで勝利報告ですね。
動画期待しています♪
コメントへの返答
2016年1月23日 9:17
ありがとうございます。

本来ならば3秒台は出さないとダメなんですが、TC2000はドラが大分退化したので勘弁してください。

動画アップしました。
2016年1月26日 19:44
ベスト更新おめでとうございます。

翌日のエイトリアンカップでも思いましたが、71Rの戦闘力は恐ろしいモノがありますね。

私は年数回のサーキット野郎になってしまいましたが、ソコソコの期間性能を維持してくれるのであれば、次回導入もアリだと思いました。
コメントへの返答
2016年1月26日 22:18
ありがとうございます。

RE-71Rはまさにラジアル界のガンダムです。
「そのタイヤの性能のおかげだ」

年数回のサーキット走行、街乗り少ないのであればお勧めです。1年は目立って性能低下しませんよ。

プロフィール

昔は一生懸命タイムを出そうと走っていました。@RX-8 主要サーキットのベストタイム FSW(富士スピードウエイ)レーシングコース Sタイヤ:2′00...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

売りたいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 23:46:18
KYB謹製 純正ダンパー交換😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 09:12:59
純正シートをリスニングチェアーに改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 10:05:24

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
悩んだ挙句ルノーの沼に嵌ってみました。GRヤリス8ATと競合しましたが、どうも私はトヨタ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ミラカスタムに代わって我が家のタウンユースを担当。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フランス車だけど日産混血、乗ってみれば国産と変わらない信頼性で良きかな。 吊るしでミニサ ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
2008年2月納車。これから朽ちるまで我が家のファーストカーとして活躍してもらう。ターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation