• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミセガワのブログ一覧

2020年11月01日 イイね!

ポムプリアンとTC1000でバトル

ポムプリアンとTC1000でバトル今日は8月?だったか、若手優先走行会以来のTC1000に。

被災から1年経過してやっと最近実家の屋根工事が始まったもので、なかなか時間を作れなかった。

明日は休みなので、今日はまったり午後走りでも良いかなとも思ったけれど、涼しい方が車には優しい。かと言ってガチ組の人みたいに8時枠を走るのもアレ。

と言うことで、朝目が覚めたら出発することに決めて、自然に任せることにしました。

結局5時40分くらいに目が覚めたので、6時くらいに家をでたけれど、ツイッターみたら俺が起きた時点で「2番~っ!」とか言っている頭おかしい人がいて、その人に場所取りは任せることにした。

久々に首都高経由で筑波を目指すとなんか遠い。

煽り運転の取り締まりが厳しくなったはずなのに高級外車に次々と煽られるし。特にドイツ系。

そうこうしながら使ってはいけないコンビニで朝飯を調達しつつ、8時過ぎには現着。ピットを抑えてくれていたRE龍さんの後ろにイン。


そしたらポムプリアン氏乱入。


おいらの高級車と違い、なんかすごい人気で人だかりができるわ。
なんなん!?

まあ名刺交換とかしてマッタリ準備して10時20分枠を走ることにしました。
そしたらなんと、ポムプリアンさんも同枠走行とな。

タイムはターボパワーとZⅢのご利益で勝ったものの、走りの質では勝てまへんわ。参った。

ちなみに自分は今日はパドルシフトでコース周回することマスターしようと練習に励みました。最初はウマいタイミングでチェンジできなかったり、レブに当ててしまったりと散々でしたが、最後の方はかなりリズムに乗れて、最終ラップがベストラップで44秒6。気持ちよりも0.5秒遅かったですか、まあこんなものでしょう。DSC完全オフも意外と悪くないことも解かりました。
次回はもう少し早い段階でこのリズムをつかみたいと思います。

1本で結構満足したし、このタイミングで帰宅すれば大して渋滞しそうにない感じなので、朝一部隊の人たちと一緒に撤収してランチへ。
ポークジンジャー頼みましたが、店の名前は確か味平だったかな?

しかしタイムよりなにより、やっぱり仲間で走って、駄弁って、飯食って、これが最高。サーキット走れる車を持つということは、そこへの参加資格を持つようなもので、車種なんて極端に適さない車じゃなければ何でもいいんだなと再認識した今日でした。

それに8割程度のガソリン残量で筑波まで行って、スポーツ走行1本走って、無給油で帰ってこれるルーテシアも素敵。ブレーキパッド プロμとかに換えようかなと思っていたけれど、TC1000だけならノーマルで全然OK。純正パッドいくらなんだろう?

ご一緒してくださった皆さん、ありがとうございました。
Posted at 2020/11/01 17:23:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2020年10月14日 イイね!

人それぞれの小遣い事情

人それぞれの小遣い事情こんばんは。

数か月ぶりに今日はテレワークしました。

二度目の転職してから結構経済的にゆとりがなかったものですから、ネットの家計に関する記事とかよく読んでいたもので、今でもそういう記事が良くふり込まれてきます。

その中でサラリーマンの小遣いっていうのが気になりました。

今は色々な媒体で集計していますが、大体月3.5万くらいの値が多いみたいです。バブルのころは4万越えだったとか。

かくいう私は一応月3万でやっています。
二度目の転職直後の6年前は一時2万にしていましたが、結局堅持できなくてあんまり意味ないのでなし崩しました(笑)。

でも小遣いの定義が人によって全然違うので、実は他人と比較するのはあんまり意味なかったりしますよね。

私の場合、衣服代、床屋代、昼食代、飲み代、勿論車関係のパーツ代や走行会の費用、あとおやつやコーヒーなどの趣向品代などが対象です。

昼食代って仕事の内容や、外回りかどうかで大分負担は違うと思いますが、自分の場合は結局社員食堂利用かお弁当持参で過ごしてきました。

あと、体調の事やコロナのせいもあって最近は全く飲みに行くことがないのは助かります。

車関係でも車検代金やガソリン代、高速代は小遣いじゃないですが、オイル交換は小遣いとか、何とも複雑。
まあ最近はサーキット走ることも少ないので、殆ど通勤と帰省にしか使っていなくて、通勤の分は会社から大体トントンの金額貰っていますので、小遣いじゃねえだろって事で。

それに我が家の場合結局家計を私が絞めているので、小遣い以外の項目で出費したところで自分の財政が厳しくなるのは同じなので、高速代とかも凄く節約を意識していて、最近館山道とか殆ど使わないですよ。

ここ最近の推移をみると、でも大体収まっています。2016年3月にエイトを手放しましたが、その直前は最後っ屁で結構使っています。やっぱりサーキット走行って散財するわ。

あとたまにマイナスの時がありますが、これは以前勤めていた会社で出願した特許が登録になったりした時の副収入があった時です。

最近は2万と3万の間に概ね収まっています。

独身の頃はこれは全然考えられなかったですね。

今気にしているポイントをいくつか。
1.用もないのにフラフラ出かけない。
2.コンビニは使わない
3.外食はしない

位です。やっぱ無駄にフラフラ出かけるのが最悪かと。車関係は消耗するし、なんかお土産とか買っちゃうし、外食はするしで、コロナ禍以前から休日の無用の外出を極力控え、買い物も自転車や徒歩圏で済ます習性が身についたのは大きいかと。

あとコンビニは金融機関としてしか使わないですね。結局便利で手軽の対価として割高な商品を買っているわけです。

自分がしっかり計画的に買い物しておけば、安価にスパーやドラッグストアで買える物を、忘れていたとか、急いでいたが為に時には2倍以上も高い金額を支払ったりするわけで、これは家族にも言い聞かせています(笑)

外食はまあたまにはしますよ。特にラーメンとかは自宅で作っても絶対勝てないので。ただ意思を持って外食に行きます。

めんどくさいからとかで行くことはないですね。

そんな訳でミセガワの小遣い事情と節約術でした。
Posted at 2020/10/14 20:47:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2020年09月21日 イイね!

この歳でアレですが

この歳でアレですがどうも。

四連休は混雑が予想されたのであまり外出せずに、10月頭の法事で礼服着なけりゃいけないのでダイエット中のミセガワです。

ここ最近のブログでもそれとなく触れているのでお気づきの方も多いと思いますが、実はこの4月にいい歳(54歳)をして、子供が・・・あっ違います、転職をいたしました。

転職というより正確には復職と言った方が良いかもしれませんが、新卒で入社して19年間務めた会社に13年のインターバルを経て、戻ってしまいました。

13年前飛び出して、その後異業種や店舗運営など、元々のコンピテンシーとは少し違うことを経験しましたが、結局通算サラリーマン生活32年間、一度も「ゴム」の仕事から離れずにやってきました。
やってこれたのは最初の19年があったからです。
そして次の13年間ではそのまま最初の会社に居たのではなかなか養えない、貴重な素養や知識を得ることが出来ました。

しかし折角獲得したその知識や技術を恩返しすることが出来ないことが、唯一心残りだったのですが、その気持ちを拾ってくれた人がいてくれたお陰で、もうそれ程長くはないだろうサラリーマン人生の時間を使ってお返しできることとなりました。

全くありがたいことです。

これからは全身全霊をかけて自分の持てるすべてを後進に伝えていきたいと思っています。



一方でプライベートの方では息子の就活も終わり、生活も安定してきたのでまたムクムクと悪い虫が疼いてもよさそうなものですが、なぜか最近あまりそういう気分になりません。
クルマも購入して、その気になればサーキットもガンガン行けそうですが、なんか乗ってこない。エイトで目いっぱいやらせてもらったのもあると思いますが、年ですかね(笑)。
まあたまにはサーキット走行もしますよ。でもガチガチにやる気になれません。

サーキットに限らず休暇も。子供が小さく自分も若いころは、遊びに、グルメにと時間と金が許す限りで回っていたのに、最近はあんまりどこかに行きたいとか、グルメしたいとか思わないんですよ。おかげで土日は仕事行っているよりつまらない。
昔の様に体も動かず、物事が下手になったし、食えばすぐ太るし。
これが老化ですね。それを自覚してきたということか。

それに最近はいよいよ実家の母親が高齢化して、結構頻繁にサポートしないと難しくなっているのもありますね。歳をとればとるほど住み慣れた土地を離れるのは嫌みたいで、多分歩けなくなりでもしない限り、独居に拘る感じで困ったものです。

でも振り返ると結局この30年、転職や道楽も好き勝手にやらせてもらって、この歳になり、原点に戻ってこれからは自分の為ではなく人のために時間を使えという、神の思し召しなのかもしれません。

とはいえタイヤの事はお気軽にお問い合わせください。
Posted at 2020/09/21 21:10:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2020年09月12日 イイね!

ムーブでお出かけ、甲州市にぶどう狩り

ムーブでお出かけ、甲州市にぶどう狩りここ数年は行ったり、行かなかったり、または通販で買ったりしていた甲州市塩山のぶどう狩りですが、今年はクルマも新しくなったということで、ムーブでお出かけしてきました。

片道100kmくらいですか。

須走から富士五湖道路を経由して御坂峠を経て2時間ちょっとです。

ムーブはノンターボで非力ですが、まあのんびり走れば御坂峠を越えるのに苦労するほどでもないことが分かりました。

目的地は口コミで行って、リピーターになった桜桃屋うちだ園さん。

近くにうちだ屋という紛らわしいところもあるので要注意です。

街道沿いの商業ぶどう狩り園と違い、普通の農家さんです。


今年はキロ1200円だったかな?

とにかく全部で5kgほど自分の好きな房を摘み取って量り売りで購入するわけです。


例年はピオーネだけなんですけれど、今年カミさんのリクエストで少しハイレートなシャインマスカットも1房追加しました。



帰宅して、冷蔵庫で少し冷やしてから食べたけれど、

ウマァー。。。。。
Posted at 2020/09/12 17:09:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2020年08月10日 イイね!

TC1000 若手優遇走行会参加してきた

TC1000 若手優遇走行会参加してきたご安全に。

さて昨日はコロナウイルス感染に留意しつつも、TC1000で開催された若手優遇走行会に参加してまいりました。

勿論若手ではなく、30歳以上枠のブッチギリ最高齢での参加です。

TC1000を走るのは春以来。

真夏なので車が悲鳴を上げないかとても心配でしたが、無事に帰ってまいりました。

筑波の朝は早く、3時過ぎに自宅を出発し、横浜町田までは下道を走り高速代を浮かせます。帰りの疲れを予測しての対応です。行きと帰りじゃ高速代が倍近く違いました。

6時前には正門GPに参戦し、7番手でしたので無事に極楽ピットをゲットしました。

沢山の準備があるわけではないので恐縮ですが、ここは老人なのでご容赦いただきたいと。

さて、走行と言っても以前と違って準備は殆どありません。荷物おろして安全装備の準備とタイヤの空気圧調整、運航前点検位なものです。



走行は9時12分から。1枠当たり走行時間をフルに走ることなんて車にも私にも無理そうなので、1枠目は8周ほどして退散。この日ベストの45秒0が出て、後の走行枠、本人の感触とは裏腹に45秒2しか出ないので、今日の私はこんなものと言うことで。Bクラス最下位でした(涙。
次回が有ったらCクラスにしてもらいたいと思います。

まだまだこの車を上手く乗りこなせていなくて、アンダー出まくり、向き変らずな感じでした。
一方で先日導入したフルバケは中々調子良かったです。さすがにフルハーネスないので多少体が揺すられますが、ノーマルの様に体が支えきれないこともなく、これなら三点式シートベルトでもなんとかスポーツ走行できそうです。


多く準備や整備もなく、ピットも確保していたおかげで思いの外 体は楽でしたが、何しろ寝不足でしたのでお昼過ぎには退散しまして、帰りは圏央道でラクチン帰宅でダウンしました。

そんな訳で真夏の祭典はしばらくぶりに会う人や、最近エイト界に入った人などとの触れ合いも楽しめ、有意義な一日でした。

次回はもう少し体と車にやさしくなりそうな、10月くらいのスポーツ走行ですかね。それまでにレーシングモード使えるように練習しておきます。
Posted at 2020/08/11 08:47:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記

プロフィール

「無保険・無車検・無免許 http://cvw.jp/b/247321/48764041/
何シテル?   11/13 21:03
昔は一生懸命タイムを出そうと走っていました。@RX-8 主要サーキットのベストタイム FSW(富士スピードウエイ)レーシングコース Sタイヤ:2′00...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

売りたいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 23:46:18
KYB謹製 純正ダンパー交換😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 09:12:59
純正シートをリスニングチェアーに改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 10:05:24

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
悩んだ挙句ルノーの沼に嵌ってみました。GRヤリス8ATと競合しましたが、どうも私はトヨタ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ミラカスタムに代わって我が家のタウンユースを担当。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フランス車だけど日産混血、乗ってみれば国産と変わらない信頼性で良きかな。 吊るしでミニサ ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
2008年2月納車。これから朽ちるまで我が家のファーストカーとして活躍してもらう。ターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation