• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミセガワのブログ一覧

2013年07月13日 イイね!

山本屋本店vs山本屋総本家

毎週のように鈴鹿と秦野を往復しているわけですが、そうすると必然的に名古屋駅を経由します。

先日テレビを見ていると、お願いランキングGOLDか何かで名古屋のソウルフードランキングをやっていて、第一位は名古屋駅地下エスカの「山本屋本店」の味噌煮込みうどんでした。

12日の金曜、予約していたひかりまで少し時間が有ったのでエスカに行って山本屋本店にチャレンジしてみる事に。

午後8時半過ぎでした。混んでいるかと思いきや、すぐに座れる混雑状況で無事着席。

メニューを渡されてさあ注文と思ってまずはビックリ。

「味噌煮込みうどん、高ぇ。。。」

素の味噌煮込みうどんで1,260円です。

そしてよせばいいのに更に高価な豚肉ニンニク味噌煮込みうどんを注文。税込で1,995円!!!

天婦羅とか載っているともう2,000円オーバーですよお客さん。

いくら漬物食べ放題といってもちょっと高くないか!?

程なくうどんが出されました。


かなり濃い目の味付けですが、確かに味は良いです。麺は専用品でもちもち感や喉越しの良さは敢えて封印していて、更に故意的に芯も残ったゆで加減らしいです。

これが味噌煮込みうどんの真髄らしいですが、騙されている気もして仕方なかったです。


味や食感はまだしも、とにかく価格が納得いかない感じ。

食後、エスカの中の山本屋本店のお土産屋で持ち帰り用を買い求めようとしましたが、既に閉店。しかし自分だけ話題の食材にありついたとあっては申し訳ないので、駅のKIOSKUでうどんを物色。「おおっ、有った有った」と足早に買い込んで新幹線乗車後によくよく箱書きを見ると微妙に社名が違います。

「パチもん!?」

懸念を抱きつつ調べてみると、お互いライバル視しているところみたい。

で、山本屋総本家の方を今日家で食べてみましたが、全般にパンチは薄れました。しかしこちらの方がアクの強さも弱くて食べやすいかも。麺もスープももう少し一般的な食感や味の濃さという感じでした。
そしてこちらににも言えることは、価格が高めという事。自宅調理用としはやはり高めな2食で1200円の価格。

自分の中では本当はもっと安くて美味しいお店が名古屋には沢山有って、地元の人は知っているけれど我々観光の人は良いカモにされているのではないかという疑問がわいています。

東海地区の皆様、本当のところどうなんでしょうか?


Posted at 2013/07/13 22:14:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「[整備] #メガーヌルノースポール LEADMAX リン酸鉄リチウムイオンバッテリーで軽量化 https://minkara.carview.co.jp/userid/247321/car/3587922/8387770/note.aspx
何シテル?   10/04 12:59
昔は一生懸命タイムを出そうと走っていました。@RX-8 主要サーキットのベストタイム FSW(富士スピードウエイ)レーシングコース Sタイヤ:2′00...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
21222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

売りたいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 23:46:18
KYB謹製 純正ダンパー交換😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 09:12:59
純正シートをリスニングチェアーに改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 10:05:24

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
悩んだ挙句ルノーの沼に嵌ってみました。GRヤリス8ATと競合しましたが、どうも私はトヨタ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ミラカスタムに代わって我が家のタウンユースを担当。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フランス車だけど日産混血、乗ってみれば国産と変わらない信頼性で良きかな。 吊るしでミニサ ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
2008年2月納車。これから朽ちるまで我が家のファーストカーとして活躍してもらう。ターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation