• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミセガワのブログ一覧

2014年04月06日 イイね!

第六回雪のミセガワ商店とダブル納車など

第六回雪のミセガワ商店とダブル納車など今週末はパツパツに詰め込みました。

既報の通り、前日の就寝が1時半だったのにもかかわらず、5時に起きて富里までエイトを受け取り。まあ電車やバスで寝れるし、仕事もいつもそんなん感じなので大丈夫(笑)。


早く試してみたいです。

帰宅後8日のシェイクダウンに備えてタイヤをGYに換装したり、借りていたレンタルビデオを返しに行き、午後4時過ぎに越後湯沢を目指して出発。

圏央道経由で行くか、都内を通って行くか迷いましたが、環八を選択して失敗でした。久々に都内幹線道路の洗礼を受けた感じで関越道寄居PAに着いたのが19時15分頃。既に疲れました(笑)。

晩飯は越後湯沢で食べたいとの思いが有ったので我慢して、どうにか20時20分頃に越後湯沢の駅前に到着して地元の適当な飯屋(越後や)に滑り込みました。

私のメインは「タレカツ丼」980円の割に美味しかったですよ。

手作りソーセージやらポテト、唐揚げなんかをサイドメニューを頼んで一人1500円ほど。

宿はホテル Ichikoshiという素泊まりのコンドミニアムで、一泊4,500円と格安でしたが清掃が行き届いていて、部屋も広くて床暖房も完備されていて快適でした。


5人ならば余裕の広さの感じです。窓からは新幹線も見れて鉄道ファンにも喜ばれるかも。

露天風呂もあってエガッタわ。

翌日は7時間も寝て久々にスッキリ。

メシが無いので17号沿いのセブンイレブンに行ったら、なんか見た事あるボーダーが俺が目指しているオニギリコーナーに陣取って邪魔しているとイラッとしたら、スロープスタイル ソチ五輪代表の角野友基君でした。あまりの突然の事でサインも写真も得られずガックシ。

しかし意外とフツーに軽に乗せられての御来店でした。

今日はガーラ湯沢に行ったのですが、いつもはガラガラの駐車場がパツパツで臨時駐車場まで開けていたのですが、角野選手も参加のボードの大会が開催されていたようで納得です。


スキーは3時間ほど久々にシッカリしたスキー場で滑る事が出来て充実しましたが、昼前位から吹雪になってきたので寒さに負けて退散しました。



下山コースを滑り、ベースに戻りましたがガーラの下山コースは何気に凄く楽しくて気持ちも良かったです。

スキーセンターではお目当てのオニギリ屋に行き、魚沼産コシヒカリのおにぎりがお昼です。




一つ200~250円するんですが、大きいし具も美味しいので割高感は無く、2個でお腹一杯になりました。

13時頃には湯沢を発ち、途中淵野辺で頼んで有った息子のロードバイクを受け取って18時帰宅。
と言う訳で今週は6輪納車されました。


夜は家族揃ってミセガワ米を味わいましたが、

「負けない」と思いました。

明日は鈴鹿ですが、明後日は邪魔が入らなければ入学式&シェイクダウンの予定です。
Posted at 2014/04/06 18:54:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキーなど | 日記

プロフィール

昔は一生懸命タイムを出そうと走っていました。@RX-8 主要サーキットのベストタイム FSW(富士スピードウエイ)レーシングコース Sタイヤ:2′00...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

   1234 5
67 89101112
131415161718 19
20 21 22232425 26
27 28 2930   

リンク・クリップ

売りたいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 23:46:18
KYB謹製 純正ダンパー交換😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 09:12:59
純正シートをリスニングチェアーに改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 10:05:24

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
悩んだ挙句ルノーの沼に嵌ってみました。GRヤリス8ATと競合しましたが、どうも私はトヨタ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ミラカスタムに代わって我が家のタウンユースを担当。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フランス車だけど日産混血、乗ってみれば国産と変わらない信頼性で良きかな。 吊るしでミニサ ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
2008年2月納車。これから朽ちるまで我が家のファーストカーとして活躍してもらう。ターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation