• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミセガワのブログ一覧

2014年09月25日 イイね!

発電事業計画大きく前進

発電事業計画大きく前進お疲れ様です。

かねてよりふれている実家の休耕田の太陽光発電への転用計画ですが、ついに転用申請の認可が下り、工事契約が締結されました。

今日はその為の費用の一部を入金。

転職を何回かしているので、終身雇用の人に比べると退職金とか少なくなりますので、今の資産を食いつぶすのではなく、上手く活用する事を考えなくてはならず、その解を太陽光発電に求めたと言う訳です。

現段階で着工は10月末から11月頭くらい。1週間で設置工事は完了し、そこから東電へつなぎこんでいよいよ発電事業が始まるわけです。

ちなみに発電所に好きな名前が付けられるとのことなので、当然の成り行きとして「ミセガワ発電所」と命名しました(笑)。

ここに至るまで一番苦労したのは農地転用申請でした。これも今月無事に認可を得る事ができました。

書き方とか知りたい人は教えますが、早めに言ってもらわないと忘れちゃう。
Posted at 2014/09/25 22:08:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 売電事業 | 日記
2014年09月25日 イイね!

富士にてAMSを見学&サポ

富士にてAMSを見学&サポ今日は富士スピードウエイで開催されたオールスタイルミーティングに先日タイヤ交換してくれたEURO8さんともっちぃぃぃさんが出場するとの事で、応援&見学に行ってきました。



朝は行くの止めようかと思う位の雨模様でしたが、徐々に弱まったので10時過ぎに一路富士へ。

富士に着くと雨は殆ど降ってなく、ほどなく止んで日も差し始めました。また風があったので路面の乾きは早く、お二人が走られた2組目の終盤には所々ドライになり始めました。

この条件変化を見越して、最初は空気圧高めでスタートし、ウエット路面での安定性を重視、極力タイヤの温度が下がらないよう、車のクーリングは少なめの作戦を提案しました。
結果、EURO8さんは三台居たエイトのATでトップ!!


それも作戦通り最終ラップでの逆転でした。

路面はその後もドライに行きそうな感じなので、ハーフウエットでやや上がりすぎた空気圧をドライセットに変更。

今日は午後用事もあったので、そこまでで退散しました。
果たして午後の結果はどうなったのか気になります。


しかしEURO8さんのタイヤもウエット路面でも十分に発熱していて安心しました。

スポーツタイヤはやはり発熱しないとアレなので、それがキッチリ出たのはタイヤがまだ生きている証拠。

良かったです。


しかし富士に来ると、エイト以外でここを走る自分は今はまだあまりイメージできないと思いました。
さてどうしたものか。
Posted at 2014/09/25 17:45:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記

プロフィール

昔は一生懸命タイムを出そうと走っていました。@RX-8 主要サーキットのベストタイム FSW(富士スピードウエイ)レーシングコース Sタイヤ:2′00...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 12345 6
7 8 910111213
1415 161718 1920
2122 2324 252627
282930    

リンク・クリップ

売りたいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 23:46:18
KYB謹製 純正ダンパー交換😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 09:12:59
純正シートをリスニングチェアーに改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 10:05:24

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
悩んだ挙句ルノーの沼に嵌ってみました。GRヤリス8ATと競合しましたが、どうも私はトヨタ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ミラカスタムに代わって我が家のタウンユースを担当。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フランス車だけど日産混血、乗ってみれば国産と変わらない信頼性で良きかな。 吊るしでミニサ ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
2008年2月納車。これから朽ちるまで我が家のファーストカーとして活躍してもらう。ターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation