• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミセガワのブログ一覧

2015年07月23日 イイね!

クルマ関係の一日

クルマ関係の一日火曜の法事の帰りに突然点灯したエンジンチェックランプです。

エンジンのドライバビリティーに何ら違和感がないことから、O2センサー辺りと勝手に思い込んでいました。


丁度 エアバックのリコールの手紙が来ていたのでリコールついでにDにエラー項目も診てもらおうかとか思っていました。








その前にすり減ったブレーキパッドをDIY交換。

最初は前後とも夏の間はノーマルに戻そうかと思いましたが、ウマに載せた辺りから小雨が降ったりしたし、リアのパッドは実測4.5~5mmあり、他のストックもその位は残っているので、めんどくささ等考えて、フロントを手持ちのLEVEL MAX900の6mm残品に交換しただけでおしまい。
7/31にTC1000走るかもしれないので、やはりノーマルでは心もとない。

さて、その後エンジンチェックランプの件を解決しようと思いまして、色々勘案した結果、Dではなくて平塚のFAM SPEEDに診てもらう事にしました。

結果は意外なもので、エアポンプのソレノイドのエラー。
一度リセットしてもらい再始動等試しましたが、取りあえず再発しなかったため、ソレノイド交換の場合の見積もりをして頂き、あとは診断・リセットの手間賃をちょっとだけお支払いして退散。大変助かりました。ありがとうございました。

町医者と総合病院の関係じゃないけれど、エンジンチェックランプ程度でいちいち富里まで行っていたら大変すぎるので、やはり基本的な部分については地元で診てもらえるショップが有ると助かります。Dは俺カーの場合はなかなか頼りにしにくい。

チェックランプ消灯の後は飄々とDにエアバックのリコール対応の為に。

しかし結局部品と工数の関係から、すぐにやってもらえるわけじゃなくて、施工の予約だけするみたいな感じ。ちょっと無駄あし感が有りました。

帰宅後は今度はヘッドガスケットからオイルが滲んでいるミラ号の工程打ち合わせの為にダイハツに電話。こちらも日程確定せず。

なんか最近どこのDも修理やリコールでてんてこ舞いなんですかね。

そんな訳で小さな事コツコツとやったけれど、いくつかの不安が払しょくできて気分が晴れた休日でした。

次は7月31日にTC1000でお会いしましょう。
Posted at 2015/07/23 20:02:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「[整備] #メガーヌルノースポール もういい加減にしろや! ホイールフィッテング(9J +45 TE37SL編) https://minkara.carview.co.jp/userid/247321/car/3587922/7810636/note.aspx
何シテル?   05/26 20:42
昔は一生懸命タイムを出そうと走っていました。@RX-8 主要サーキットのベストタイム FSW(富士スピードウエイ)レーシングコース Sタイヤ:2′00...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

    1234
567891011
1213 1415 161718
1920 2122 232425
2627 282930 31 

リンク・クリップ

純正シートをリスニングチェアーに改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 10:05:24
DIYでオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/12 05:35:30
ブレーキパッドコウカーン! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/20 10:47:46

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
悩んだ挙句ルノーの沼に嵌ってみました。GRヤリス8ATと競合しましたが、どうも私はトヨタ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ミラカスタムに代わって我が家のタウンユースを担当。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フランス車だけど日産混血、乗ってみれば国産と変わらない信頼性で良きかな。 吊るしでミニサ ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
2008年2月納車。これから朽ちるまで我が家のファーストカーとして活躍してもらう。ターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation