• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミセガワのブログ一覧

2008年01月26日 イイね!

FSWスポーツ走行でラジアル自己ベスト更新だ!!

FSWスポーツ走行でラジアル自己ベスト更新だ!!今日はリーダーにSタイヤを貸し出しているので、ラジアルでの走行。年末にも走ったが、あまりにも久々でチグハグな走りだった。それにも関わらず9秒18と自己ベストを更新できたので、もう少しまとめれば8秒台に入るに違いないと確信していた。8秒台も半ばほどのタイムを出せば、一気にランキング2位に躍進できるのである。

さて、朝8時20分に到着するも、既に準備している車両がそこそこいる。とりわけ重量級のマシンが目立つ。でも大混雑と言うほどの台数でも無さそう。本日は舎弟分のトミーさんのインプレッサが既に来ていて、ほどなくYU2さんも登場。
A枠とも思ったが、気温が9時の段階で氷点下2度、寒すぎ。RE070はどちらかと言えば高温よりのタイヤという感触があるので、出走を見合わせ、B組で走ることにした。少しは路温が上がってくれると信じよう。
A組の走行を見ていたが、40台強で、かなり混雑している模様。先が思いやられる。A組で走ったトミーさん、何でも1lapだけ2分2秒62が出たと言う事だが、他のラップが良くても6秒9、その他は大体8秒から9秒らしいので、いくらクリアが取れたとは言え、疑惑のベストラップ。しかしもし本当ならばラジアルとしては相当速いタイムで、パダワン見習い卒業である。

10時15分、気温2℃うす曇の寒い条件下、いよいよ師匠である私とYU2さんの出番。結局B組も40台強とそれなりに混雑している。何とかクリアを取ろうと画策し、3周目に少し他車に引っかかったものの、8秒06のスーパーラップが出た!!しかしコントロールライン通過時にまだ前方がクリアなので続けてアタック、ネッツコーナーで他車と絡みややロスをしたが、あとは上手く乗れ、
2′07″52 キター!!ここでクールラップを入れ、更に空気圧調整のためにピットイン。4輪綺麗に空気圧が揃っているが、総て10KPa落として再度ピットアウト。
1周クリアラップが取れて8秒24が出たが、ここで本日のアタックは終了とした。しかし今のパーケージング、Sタイヤにかなり近い感覚で走れる。スゴイスゴイ。さすがにブレーキングは同じ感じで入っていくとダメで何度か飛び出そうになったり、スピンしそうになったりしたが、ポテンシャルは高い。7秒52って、タイムが上がらなくて苦悩していた去年の今頃のSタイヤのタイムと殆ど同じなのだから、感覚が近いのも頷ける。

これでランキング2に浮上。しかし1位は6秒台で今後更に伸びそうなので、さすがに狙うつもりもない。やっぱSタイヤ王座に専念しよう。2008年目標これでまた一つクリア!!

今日のエイトな人々、Mileさん。
Posted at 2008/01/26 13:34:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2008年01月20日 イイね!

エイトな皆さん、そしてIさん、お世話になりました。車乗り換えます・・・。

エイトな皆さん、そしてIさん、お世話になりました。車乗り換えます・・・。ついにその日が来てしまいました。しかし車の老化と共に避けられないのです。写真はセルボですが、今度やってくるのはこれではありません。
とは言え、エイトを降りる訳ではありませんので、念のため。紛らわしいタイトルですが、これもPV稼ぎたいが為・・。
7年の酷使に耐え、ついにプレオが我が家のファーストカーの任を解かれる日が来ました。次の車は「ダイハツ ミラ カスタムRS」に決定しました。実はその契約に先立ち、ご近所でスズキのディーラーに勤められているIさんが、わざわざ気になっていたセルボSRの試乗車を用意してくださって、今日は50分ほど高速道路も含めて試乗させていただき、条件面でもかなり良い条件を出していただきました。セルボSRの乗り味は・・・・、素晴らしいです。軽自動車の枠を飛び出ていました。ドライバーズカーとしては明らかにミラ カスタムより優れていると思います。非常にしなやかかつシッカリ感のある乗り心地、極めて優れた遮音性、パワーも十分です。室内の色合いも落ち着いているし、ハンドリングも適度な重さがあり、私が独身もしくは子供がいない状況だったらセルボを選んだでしょう。

しかしこれから7年を目処に乗るのです。9歳の息子は16歳になっているはずです。身長も今の勢いを維持していれば、親父を軽く上回っているはずです。セルボの数少ない難点はやはりプラットフォームの古さから来る、室内スペースの狭さでした。あとはデザインとか、微妙に趣味に合わない部分もあるにはありましたが、大きな問題ではありませんでした。
やはり大人、それも男が2人いる為には、室内が狭いのは致命的でした。


しかし一生懸命に対応して下さったIさんには本当に申し訳ない。
もし神奈川県西部地区でスズキ車に興味がある方いらっしゃったら、是非ご一報下さい。紹介いたします。

ところでプレオは下取りに出される訳でもなく、千葉の実家で母の脚となり、余生を送る事になっています。

YU2さん、例のはがき早く送ってくださいね。
Posted at 2008/01/20 16:24:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2008年01月19日 イイね!

裕福な日本の子供

私が小学生の頃、お正月のお年玉は全額自分で管理し、それまで暖めてきた色々なプランのそれでもほんの一部の実現の為に使っていた事を思い出す。プランと言っても今にして思えばくだらない事だったと思う。

しかし小学生の自分が普段自由になるお金は非常に限られていたし、仮にお金があったとしても、千葉の田舎では情報もモノもなくて、いつも悶々とした物欲に悩まされていたのを思い出す。

ところがだ、うちの小3の息子はお年玉から1万円もの大金をユニセフに寄付した。親より偉い。俺は今そんな余裕は無い。

そもそも盆暮れに帰省すれば、子供の数より大人の数多いし、うちの子なんか従兄弟全部で3人しかいない。もらったお年玉の総額は俺の高3の時より多い。小さい頃から物が溢れて、親ばかなせいもあり家族旅行やスキー旅行なども頻繁に行っている。俺なんて、小学校6年間で家族旅行ったのは2回だけ。それも東京と千葉県内。
今の子供は物質的に満たされていて、俺たちみたいガツガツしていないんだと痛感した。まるでアメリカの金持ちみたいだ。最後に欲しがるものは名誉・・・。
この先どんな人間になるのか、私には想像が出来ない。
Posted at 2008/01/19 23:04:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2008年01月19日 イイね!

愛車のセッティングもエコドライブも「CAMP2」でOK!

■所有車両について(車名・型式・年式・グレード)
マツダ RX-8 LA-SE3P 2004年式 Type-S

■所有車両に装着されているモニターのメーカー名は?
すいません。着いていませんので、当選したら取り付けます。

■所有車両に装着されているモニターの商品名は?
ないですって。カミさんの車にパナソニック着いています。

■所有されているお車にチューニングはしていますか?
しています。

■されている場合、その箇所とメーカー名・ブランド名は?
車高調:HKS ハイパーMAXパフォーマー、マフラー:HKS
リーがマックスプレミアム、エアロ:R-magic 
LSD:クスコ RS ブレーキ:プロジェクトμ HC+とSCR-PRO
その他多数

■HKS商品で、これまでに購入したことがあるものはありますか?
上記車高調、マフラー、その他多数

■HKSのイメージをお聞かせください。
総合チューニングパーツメーカーとして、最も信用がおける。

■今後チューニングパーツにおいて、どのような商品を開発してほしいですか?
サーキットアタックカウンターとCAMPを合体させて統合機能させて欲しい。
Sタイヤ用など、サーキット用品の強化をして欲しい。
本格的なデータに基づく空力パーツを手がけて欲しい。

■「CAMP2」を装着される場合、ご自分で装着されますか?ショップで装着されますか?
ショップでされる場合は、どちらのショップを予定されていますか?

自分で装着します。

■フリーコメント(その他、インプレへの意気込みなど)
筑波、富士をメインに日夜ナンバー付きオーナードライバー最速を目指して練習に、そして速い車作りに精進しています。タイムは自己紹介の欄を参照下さい。
ロギングしたデータをCSVファイルとかで取り出せないと、自分の走行の分析
が出来ない。また車載映像との合成化やトリガー信号との同期の方法も検討して
欲しい。Gセンサーもオプションであればなおよし。
とにかく是非自分の走りを定量的に分析してみたいので、是非お願いします。


※この記事は愛車のセッティングもエコドライブも「CAMP2」でOK!について書いています。

Posted at 2008/01/19 22:53:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | タイアップ企画用
2008年01月13日 イイね!

セルボ試乗

セルボ試乗予てより軽自動車の入れ替えのために色々と物色しているが、今日はセルボに試乗してきた。なかなか買いたいグレードであるSRの試乗車はなく、ネットで探し回ってどうにか隣町にターボのTXの試乗車を見つけることが出来たので試乗に。
正直、カタログスペックと先日の試乗の印象から、ミラカスタムが断トツ良いに違いないと思っていたが、年初にライフのターボに試乗して、その内容の悪さ(騒音・乗り心地)に愕然とした経緯もあり、とにかく試乗してみないと判断は付かないと肝に銘じて取り組んだ。展示車ではSRがあり、写真よりも室内の広さ、質感がイマイチな一方、写真でみてあまり好きになれなかったスタイリングはまあ許容できるかなといった印象。

で、試乗だが、ミラの時のように高速道路を走らせてくれと頼んで見たものの不可で、平坦な街中を走ったのだが、思った以上に好印象であった。まずエンジンの透過音はするのだが、それは本当に加速の極初期だけで、惰行では非常に静かであった。またエンジンのトルク感もなかなか良い。乗り心地も柔らかくは無いが、上手くカドを落としていて、まあ許容できる範囲の引き締まった乗り味。手応えもしっかりしていてなかなか良い。中間グレードのTXでこれなので、最上級は更に少し良いだろう。気になったのはタイヤのロードノイズ。特に中周波のシャー音(315Hz以上)が耳につく。まあこれはタイヤの銘柄や小細工で何とかなると思うので、トータルとしてはかなり良い出来だ。ネガは室内がやや狭い事。あとプラットフォームが古いという、気持ちの問題の部分。さあどちらにしようか・・・。
Posted at 2008/01/13 15:45:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「道の駅茅ヶ崎 http://cvw.jp/b/247321/48695551/
何シテル?   10/05 18:54
昔は一生懸命タイムを出そうと走っていました。@RX-8 主要サーキットのベストタイム FSW(富士スピードウエイ)レーシングコース Sタイヤ:2′00...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

   123 45
6789101112
131415161718 19
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

売りたいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 23:46:18
KYB謹製 純正ダンパー交換😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 09:12:59
純正シートをリスニングチェアーに改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 10:05:24

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
悩んだ挙句ルノーの沼に嵌ってみました。GRヤリス8ATと競合しましたが、どうも私はトヨタ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ミラカスタムに代わって我が家のタウンユースを担当。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フランス車だけど日産混血、乗ってみれば国産と変わらない信頼性で良きかな。 吊るしでミニサ ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
2008年2月納車。これから朽ちるまで我が家のファーストカーとして活躍してもらう。ターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation