• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミセガワのブログ一覧

2008年07月28日 イイね!

夏のバカンスで石垣島へ

夏のバカンスで石垣島へ実はMSCT終了の翌日、心の傷も癒えぬまま家族を連れて沖縄旅行に行っていた。初の沖縄旅行だが、目的地は折角なので出来るだけ自然が豊かなところと思い、石垣島にした。
ところが生憎接近していた台風8号の影響で予定日に上陸できず、不本意ながら那覇に一泊後、キャンセル待ちの臨時便に乗って翌朝の朝一で島に渡った。

行ってみると石垣島は普通に沢山の島民が暮らす地方都市で、ちょっと肩透かし。しかし中心街から外に出ると信号は全然無いし、やはり豊かな自然と綺麗な海が広がっていた。(行ったのはサンセットビーチ、川平湾、底地ビートなど)

あと、写真にある焼肉屋に飛び込みで行って食事ををしたが、ここの肉が驚くほど安くて美味かった。もしこのバリューで全国展開したら、本土の焼肉チェーンは誰も行かなくなってしまうと思う。とは言えそんな事は無いだろうから、もし石垣島に行く事が有ったら、是非ご賞味ください。ただ、飛込みだと大分待つので予約はした方が良いかなと。

結局2泊する予定だった石垣は1泊2日だったけれど、再び那覇に戻り、最終日は「ナガンヌ島」という無人島にクルーザーで渡って海水浴するツアーに参加した。
実はこれが今回の旅で最も感動したイベントだった。一人5500円とやや値が張るが、食事も付いているし何しろ海が綺麗。砂地の場所は黒ナマコが大量発生していて注意が必要だが、水中眼鏡か場合によっては肉眼だけでもサンゴや熱帯魚の姿が存分に楽しめるのです。船で移動する性格上、入場者数も限られるのでイモ洗い状態にもならないし、本当にリゾート気分を満喫出来ました。(写真をいくつかフォトギャラリーに置きましたので見てみてください。)

最後はクタクタになって帰宅ですが、息子に初めての飛行機も経験させられたのも良かったです。また時間が出来たら行きたいと思わせてくれる素晴らしい沖縄でした。MSCTの傷も十分癒えました。
追伸:国内線ってテレビ無いなんて知らなかった・・・。
Posted at 2008/08/14 08:06:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2008年07月27日 イイね!

MSCT2008summer 遅報

MSCT2008summer 遅報既に速報でお伝えしたとおり、2008筑波サマーカップは5位&去年のタイムを越えられないという結果でした。人と言うのは贅沢な物で、去年のサマーは初出場で9位、そして噛み合ったウインターで4位、今回は2人の鬼が不在なので、鬼の居ぬ間のなんとやらで、内心表彰台は確実と思っていました。
しかし甘かったです。突如復活されたhideさん、最近飛ぶ鳥落とす勢いのもとさん、そしてRTEメンバーの包囲網があり、多分27日に私が上手く走ったとしても、順位は変らなかったと思います。

とは言え、リビューをしないと次に繋がらないので反省会をば。
今回も前日練習を組み入れました。15時半からのY4を走行。気温は29℃程度と、真夏の割には涼しかったですが、10秒1と振るいませんでした。しかし混雑していたし、練習と割り切っていたのであまり気にせず、翌日に備えオイル交換をしておきました。オイル交換を終えた頃には辺りに殆ど車の姿はなく、翌日の準備の為の業者さんが忙しそうに動き回っていました。

今回第5組の走行で、受付は9時と非常にのんびりだったのですが、元々予約したあったし、往復のガソリン代や高速代を考えると大差ないので、息子と共にモナーク前泊です。RTEバーベキューが中止になった為、モナークの晩飯を食べましたが、相変わらず凄い量で、食べ切れませんでした。しかし晩飯つけると2500円アップとなるので、バリューとしては微妙な感じでした。

さて、毎度のことですが今回もあまり熟睡できず、当日の朝が来ました。

受付・車検・ドラミと順調に進行してゆき、いよいよ1走です。気温は約29℃です。ゼッケン95は6番手スタートです。気温が高いので、水温が上がりきらない1周目に集中しました(したつもり)。最終コーナーに差し掛かると黄旗の振動が出ています。迷いましたがあまり明確に減速せず通過すると、KOOさんが砂塵の餌食に・・・。タイムは10秒5くらい。続けてクリアなのでアタックすると水温はすぐに100℃を超え、目に見えてストレートが伸びなくなりますが、10秒22とこのセッションのベストタイムが出ましたが、次の1コーナーで既に最後尾に詰まってしまいました。そこでクーリングしながら間合いを取り何度かアタックしますが、なかなかクリアが取れないので、諦めて7周でピットインです。その時点では5位でしたが、最終的によたさんに抜かれて第一ヒートは6位でした。
戻ってすぐさまタイヤの空気圧チェックをしましたが、計測値は思ったよりも低くて、きっとこれも良くない要因だなと考え、インターバルで4輪とも15KPAほど注入しました。

さて、第二ヒートまでは相当時間があります。レースを応援したり、体調がすぐれないと言う息子の面倒を見たりしているうちに時間が経過して行きます。幸い息子も体調回復したようなので、第二ヒートに集中できます。ガソリンは8Lほど給油して、アタックに望みます。気温は32℃前後と、真面目なアタックのコンディションとしては過去最悪ですが、RTEとしてどんな気温でも9秒台には入れないと、立つ瀬がありません。またまた1周目に集中してよたさんを追走します。微妙に車間がつまり、10秒07と僅かにベスト更新ですが、これではよたさんを逆転できません。しつこくクーリングもかませながら走り続けていると、タイミング良くみつさんが前に入ってくれました。引っ張ってもらいましょう!!
5周目で水温100℃越えですが、アタック突入。しかし出鼻をくじくように1コーナーでスロー走行車に絡みます。みつさんは一瞬アタックを止めた感じでしたが、再び加速したので私もついて行きます。各コーナーそんなに目に見えて優劣はなく、最終コーナーを立ち上がり、コントロールラインを通過すると、9秒93が出ています。最初の1コーナーが悔やまれますが、まあ言っても仕方ない。
その後も4回アタックをしますが、水温も110℃まで上がり、最終の12ラップ目に10秒05が出ますが、ベスト更新出来ず。

辛うじてよたさんを退け、5位となりましたが、4位のたっちんさんは9秒2なので、たとえあの1コーナーがクリアだったとしても、果たして逆転できたか微妙な感じです。

MSCTには熱心なドライバーが大勢挑み、5位になれるだけでも有難いことなのですが、今回の想定自己タイムが8秒8だったので、全く以って納得の行かない結果でした。

走っている自分としては、実は上手く乗れている感触なのです。それなのにタイムが出ないのが大問題です。
ただ、みつさんの後ろを走っていて思ったのは、少し私の走りは無理をしなさ過ぎるのかなということです。前に速い車がいると、何となく引っ張られてレイトブレーキング、オーバースピードになりがちですが、実はタイヤや車の限界はその辺にあり、要はスムースさを心がけるがあまり、キッチリ限界性能を使えていなかったのかなと。
もとさんの車載を見ましたが、私より凄まじくレイトブレーキングです。みつさんのハンドル操作も忙しそう。それに比べて私はまるで耐久レースでもしているみたい。

この推論の良い証拠がラップタイムの落ちです。1周目と12周目で全く同タイム。普通に考えると、1周目はあと1秒速く走れて良いはずです。ここで失敗している。タイムが出なくて頑張ると、ドロップ度合いと走りのアグレッシブ化が相殺し有って、丁度同タイムを維持するという感じでしょうか。

あと、R1Rに不慣れですね。運転の仕方が良く分からない。

さて、ウインターカップに向けてやる事は、R1Rに慣れて、グリップを引き出す為にあと何本か購入して走りこみます。タイヤの形状が変だから、きっと最適アライメントも少し異なると思います。

ファミライも更新した事だし、頑張りますのでよろしくね。ところで僕のRE070、誰か買ってよ!!
Posted at 2008/08/01 16:33:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2008年07月27日 イイね!

MSCT夏速報

参加された皆さん、お疲れ様でした。

明日から気分転換の為に(傷心の)旅に出ます。

結局5位、去年の夏は入賞できませんでしたが、今年は入賞。
しかし2007冬より順位が落ち、タイムも去年の夏より遅い。
全く喜べない状況です。何故遅いのか、自分でも原因が解りません。
また新しい壁がやってきました。

走った数も、車も計算では総て去年よりよくなるはすでしたが
現実は厳しかったです。

私には速さが足りない。そういう事のようです。
またやり直しですね。

応援くださった方々、申し訳ありませんでした。
Posted at 2008/07/27 21:37:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2008年07月26日 イイね!

ダメダメな前日練習で暗雲

モナークより投稿
Y4を走りましたが、不甲斐ないタイムしか出ませんでした。明日は入賞すら危うい感じです。ションボリ。
Posted at 2008/07/26 21:28:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ
2008年07月24日 イイね!

7月も原油高騰に対抗

今日で我が家の家計がしまる。

で、先月80L台と大幅に削減したガソリン使用量だが、
今月は何と76.85L!! と更に節約。
この中にはFSWのスポーツ走行1回も含まれての値であり、
特にマイエイトは本当にサーキットラン以外使わなくなった。
まあそれでもミラより消費量が多いのはご愛嬌。

今週末からサーキットイベントや盆の帰省などガソリン消費
案件が多数あるが、実は8月はクレジットカードのキャッシュバック
がリッター26円もあるので、痛手は小さい。

ここ数日テキサス原油先物が大幅に値を下げている。
私がこうしてやりくりしている間に適正な価格に戻ってくれる
事を祈るばかりだ。 
Posted at 2008/07/24 21:51:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

昔は一生懸命タイムを出そうと走っていました。@RX-8 主要サーキットのベストタイム FSW(富士スピードウエイ)レーシングコース Sタイヤ:2′00...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

  12345
678 910 11 12
13141516171819
20 212223 2425 26
27 28293031  

リンク・クリップ

売りたいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 23:46:18
KYB謹製 純正ダンパー交換😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 09:12:59
純正シートをリスニングチェアーに改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 10:05:24

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
悩んだ挙句ルノーの沼に嵌ってみました。GRヤリス8ATと競合しましたが、どうも私はトヨタ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ミラカスタムに代わって我が家のタウンユースを担当。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フランス車だけど日産混血、乗ってみれば国産と変わらない信頼性で良きかな。 吊るしでミニサ ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
2008年2月納車。これから朽ちるまで我が家のファーストカーとして活躍してもらう。ターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation