• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミセガワのブログ一覧

2012年02月26日 イイね!

雪降るプロアイズinFSWで昇天「アーッ!」の真木ようこ

雪降るプロアイズinFSWで昇天「アーッ!」の真木ようこ本日 夜のミセガワ昇天にご参加の皆様、お疲れ様でした。最後はマジ降な雪に鞭をくれられるように解散でしたが、一日楽しく有意義に過ごす事が出来て良かったと思います。残念ながら一日を通じて小雪が舞い、終始つめたいWET路面と残念なコンディションでしたが、ラップタイム以外の部分は最高の走行会でした。ありがとうございました。

さてさて今回Delさんの声かけから始まった「夜のミセガワ昇天」プロジェクトですが、目玉は何と言ってもセレブなPITを占有出来るところにあります。
で、ピットのファシリティーですがこんな感じ。


天気がアレなのでマジで助かりました。
ピット内には暖房のきいた控室もあり、出番を待つまでの間みんなで快適に談笑して過ごせました。これはスゴク凄いです。


ピットは快適なのですが、外は無情にも雪でWET。路面温度は2℃しか無かったです。

こんな天候の日に折角来て頂いたので商店よりささやかなプレゼント。エントラント全員プレゼントです。セシュウム検査もして有るそうです。


今日は150台近いエントリーが有ったのでドラミもクリスタルルームで大規模でした。


そういやぁこのホイール付けている姿、私自身は初めて見ました。

まあ悪くないです。

んで、走行ですがこんな路面で温まるタイヤなんて存在せず、みんなあちこちで「アーッ!!」合戦。エイトはDSCが有るので良いですが、天に召された車両も沢山出た荒れた展開になったのは言うまでも有りません。

私はどうかと言うところですが、1本目のまあまあ雨の少ないタイミングで265/35R18のMコン6部山で2分21秒8を出したのがベスト、それ程水が溜まっていなかったので、2本目は2部山のGSで勝負に出ましたが、路面的にはむしろ悪化していて、全然でした。
こんな状況でしたが、多分200km/hは出していると思います。他のエイトの方々も。
みんな相当アホですね(笑。

2セッションとも戻ってきてタイヤを触ると冷たいままで全然温まっていませんでした。まあこんな条件で発熱するタイヤは無いか。。。

では一応「アーッ!」の車載映像を。
<object width="420" height="315"></object>

片付けも快適ピットのおかけで順調でしたが、最後のパレードランの5時頃から降雪が本降りになり、みんなで慌てて撤収作業を行いました。帰るときにはもう土手は真っ白だった。アブナイ、アブナイ。

ちと不完全燃焼感がアリアリなので、3月またスポ走頑張りたいと思います。
最後に
「今日の僕達には運が無かったね。車のセットアップは完璧に決まっていただけに良いコンデションで走れなかったのは本当に残念だよ。しかし天候ばかりはどうにもならないし、それは他のチームも同じこと。僕達には有利に働かなかっただけさ。今回の事は忘れて、次のレースに集中するよ。」
Posted at 2012/02/26 20:13:32 | コメント(15) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2012年02月22日 イイね!

5月21日に向けての準備

5月21日に向けての準備私の車以外の道楽はいくつかありますが、車という魔物に出会うまでは良く星を見ていました。天文少年だったわけですね。

スキーがいよいよ厳しくなってきた今日この頃、車の趣味が続けられなくなったら段々先祖がえりして次は天体観測。

と言う事で5月21日に日本の広い範囲で観測できる「金環日食」に備え、日食グラスを準備しました。結局写真を夢中になって撮るのも良いですが、自分の目に焼き付ける事が一番です。

カメラも用意するかもしれませんが、まずは日食グラスです。多分直前に買おうと思うと欠品ですので、考えている方はお早めに。

ちなみに私はもう休暇の申請もして有りますw。
Posted at 2012/02/22 22:27:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2012年02月18日 イイね!

コッソリ ミセガワ昇天店舗予定地視察とコッソリ練習

昨日はチト、気持ちの沈むような出来事が有ったのですが、今日は気持ちを入れ替えて富士に行ってきました。

来週に迫った「夜のミセガワ昇天」の店舗予定地の視察が目的です。

まず当てがわれたのは27番28番ピットのはずで、そこを視察。


大分コントロールタワーから離れていますが、憧れのAピットです。

中の広さはこんな感じ。

撮影したピットで1個分です。フェラーリ458のレースカーが鎮座していますが、セコく詰めれば2台並んで3列縦隊位イケそうです。

今日はスバルのレースチームが大挙してテストに来ていて、車の回りはマスコミの人とか凄い人だかりでした。

これはスーパー耐久の車なのかな?
そしてピット内は立ち入り禁止になっていて、物々しい雰囲気だと思っていたら、なるほど納得、凄い車がS4枠を走行していました。


正面から写真を撮ろうと何度か挑みましたが、速すぎてダメでした。後姿で勘弁ください。

視察が終わった後はコソ練です。私以外にはお馴染みMileさん、そしてYゴムのI井さん。お疲れ様でした。

天気がアレだったし、雪も残っていたのでガラガラかと思い15時枠を狙って行ったのですが、蓋を開ければ大繁盛状態でした。でも今日はタイム出しが狙いでは無くて、仕様変更した事による最高速の伸びの確認と、修理したアタックカウンターの動作確認、そして来週の為のデータ取りが目的なのでまあ良しとしましょう。
しかし準備をしていてふと気がつくと、長い間私物化して使っていたRTEロガーは返してしまったし、サーキットアタックカウンターの速度信号線を取ってしまったので、最高速はスピードメーターを見るしかない事が発覚orz.
しかし券も買ってしまったことだし、仕方なく走行しました。結果、サーキットアタックカウンターの動作は完璧、最高速は265/35R18サイズでメーター読み「233km/h」でした(爆)。一体実速はいくつなんだろうか。。。
ずっとロガーのある暮らしをしていたので、タイムだけだと何と不便で、そして速かったり遅かったりの原因が混沌とするんだろうと痛感。今日までRTEを中心とするエイト乗りのみんながサーキットで大きく進歩出来たのはロガーとそのデータをオープンにした結果だなとつくづく感じました。ヤッパ自前のロガー買わないとダメだな。誰か安くて良いヤツ紹介して下さい。

えっと、一応1周だけクリアが取れたので、その車載は乗せておきます。微妙にベストには届いていません。まあこんなものか。
<object width="420" height="315"></object>


走行を終えて、来週はSタイヤ2セットで臨むので、タイヤは履きッパで良いので急いで帰宅。ミラのウォーターポンプ修理の為、ディーラーに入庫、代車が無いのでカミさんを乗せて帰らなくてはいけないので「必死仕様」を一時的に「VIP仕様」に仕様変更してダイハツに行き、今日の勤めが終わりました。
Posted at 2012/02/18 20:06:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2012年02月15日 イイね!

車を例えると

BRZを見て来て、「色気が無い」と言ったが、マツダの車はなんとなく私の感性では女性に感じるんです。

例えるなら
RX-7 :沢尻エリカ  ⇒乗りこなすのは大変だが、手名付ければ最高。見た目も内に秘めたポテンシャルも高い。
RX-8 :坂下千里子 ⇒生活感アリアリだし、子持ちで家庭的だけど、未だにデートしたら楽しい?
ロードスター :戸田絵梨香 ⇒豊満じゃないけど、まあ一緒に居て楽しくて可愛くて。。

日産車は男性的ですね。
GT-R :松井秀喜 ⇒世界スケールでパワーで勝負できるアスリート。
Z :新庄 ⇒GT-R派生だが、も少し派手目。ちょっとレディーッて感じじゃない。強いて当てはめればレディー・ガガ。 

で、話題の86、BRZですが
 柴犬(豆柴)

という印象です。従順で楽しくてカワイイ奴。マナーも良くて餌代も安い。
でも女性じゃない。人間じゃない。

肝心な事は、最初は犬だったかもしれないけれど、歴史を重ねる事で人に進化させることだと思います。トヨタさん、よろしくね。売れないからと言って、簡単に投げてはダメですよ。

ちなみに俺とリーダーのエイトは豊胸手術してます(笑)。
Posted at 2012/02/15 22:05:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年02月12日 イイね!

話題の新車を見たり、メンテしたり

お疲れ様です。

今日は遠くに出掛ける予定が無いという事で、エイトリアンカップでくたびれたエイトのメンテ、そして26日には夜の昇天なのでそれに備えた点検や消耗品交換などもやりました。

まずは湘南マツダに朝出向いて、頼んでおいたプラグを引き取りに行きました。これでトルクがググッとでて、富士のSEC3をモリモリ駆け上る?
とにかくリーダーが替えて好感触だったし、乗せられて私自身もエイトリアンカップで程度の良い純正に交換して先週の結果ですから、やはりパワーサーキットの富士では新品入れないと。


プラグの交換やブレーキ関係の点検・交換をやり、最後はエア抜きして締め。ミッションオイルも交換しようかと思いましたが、今日はもう疲れて面倒になったので、気が向いたら来週やろうと思います。でも今ミッション全然調子良いんだよね。


あとはDKCタイヤのチェックしたり、新規投入したエンケイPF01のお掃除しました。買ってから今日初めてマジマジと眺めましたよ(笑)。

そういやぁマツダ行った時にこんな車を目撃しました。

内装やダッシュ、メーター周りのデザインは超ツボ。置いてあったのはガソリンでしたが、ディーゼルマジで欲しいかも。サーキット辞めたら間違いなく買っちゃいそう。
2月16日より正式に発売だそうです。

お昼はカミさんとイタトマで食べて、一緒に行けない息子が可愛そうなので大きくてちょっと値の張るケーキをお土産に買ったあと、話題のあの車も見てきました。丁度伊勢原のスバルに来ていたんです。

こちらはアナウンスしていたので、かなりの人だかりでした。レガシィやインプレッサを見ている人は殆ど居なくてBRZばかり。

生憎ミラに乗って見に行ったら、駐車場は奥に移されるし、全然相手にされなくて「勝手に見てね」状態でした。C○-Zとか、ポルシェとかそういう車のお客さんとはちょっと対応が違う雰囲気。
まあ、買うとしたら昔お世話になった平塚店だろうから、冷たくされてもまあ良いんだけどね。

車はホント、コンパクトで軽そうで、楽しそうな感じです。トランクも意外と深さが有ってタイヤ重ねて2本入るかね。まあ255とかにしちゃうから無理か(笑。
ドラポジもエイトに慣れている私でも「おっとっと。。」となる位低くて素晴らしい。そして雑誌とかでも書いているけれど、確かに純正シートの出来が良いと感じました。

気になったのは
1.リアシートがマジで狭い。エイトがクラウンに思えるよ。RX-7を彷彿とさせるレッグルームでしたね。頭上高がまあまあ有るのが唯一の救いですが、まあ2+2と考えるべきでしょう。纏足していないと足がおかしくなりそうです。
2.エッジを色々なところで利かせているディテールなのですが、ちょっと賑やか過ぎる感じ。エイトの屋根みたいになだらかな二コブだったらいいのに。
3.ロードスターやエイトのの様な素敵さやロマンが少ない。実用スポーツな感じなんだよね。簡単に言うと色気が全くない。

といった感じの印象を受けました。とはいえ少なくともあと1年は買う事は無いでしょう。RTEのみんなが次々と買うようだったらチト考えようかな。

そんな感じで楽しく有意義な日曜でありました。
Posted at 2012/02/12 18:13:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

昔は一生懸命タイムを出そうと走っていました。@RX-8 主要サーキットのベストタイム FSW(富士スピードウエイ)レーシングコース Sタイヤ:2′00...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   123 4
5 678910 11
121314 151617 18
192021 22232425
26272829   

リンク・クリップ

売りたいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 23:46:18
KYB謹製 純正ダンパー交換😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 09:12:59
純正シートをリスニングチェアーに改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 10:05:24

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
悩んだ挙句ルノーの沼に嵌ってみました。GRヤリス8ATと競合しましたが、どうも私はトヨタ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ミラカスタムに代わって我が家のタウンユースを担当。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フランス車だけど日産混血、乗ってみれば国産と変わらない信頼性で良きかな。 吊るしでミニサ ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
2008年2月納車。これから朽ちるまで我が家のファーストカーとして活躍してもらう。ターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation