• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミセガワのブログ一覧

2013年01月09日 イイね!

夜のミセガワ商店 10台突破で2ピット確定ダー!

夜のミセガワ商店 10台突破で2ピット確定ダー!さあさあ夜のミセガワ商店がついに過去最大規模になりましたよ。
こんなイベントあんなイベント、そしてこちらもと立て続けにあるのに本当にありがたい話です。
さあ皆さん、頑張ってテルテル坊主作りに励みましょう。





現在エントリーを予定されている方は以下です。

1.RTEミセガワAS雨宮8  RX-8
2.もっちぃぃぃ     RX-8
3.八百         RX-8
4.Delvecchio      RX-8
5.えびちゃん       RX-8
6.fu.ta        RX-8
7.つぅ☆保護者     GDB
8.トストイ       RX-8
9.Shu1802       RX-8
10.アカカズ      86
11.がく@RX-8  RX-8

ついに10台を突破して2ピット決定です。
更に追加募集しておりますので、3ピット目指して頑張ります。

エントリーされている方はこちらも参照・登録をお願いいたします。

プロアイズの募集が終わるまで随時参加者を募っております。車種を問わずお問い合わせください。

レベル別の組み分けになりますので、上級者、初心者の方も安心してご参加いただけます。

あとは路面だ! 夜のミセガワ商店。
Posted at 2013/01/09 23:04:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2013年01月05日 イイね!

2013年走り初め&タイムアタック週間終焉。。。

2013年走り初め&タイムアタック週間終焉。。。今日は義理の親を迎えに行ったり、ミラの消臭をしたり色々と多忙な中、一瞬の時間で富士に走り初めに行ってきました。
図は今日の2秒台の2lapです。

走行は最終のB枠、15:50~でした。

ギリギリの時間で準備をして、直前にチケットを購入したら18人目と絶好の条件でした。気温は2℃で曇天の無風。文句なし。

で、結果ですが出発時にブローバイを噴いた影響で最初のアタックラップは最高速の伸びが悪かったものの、各コーナーでの速度は今シーズンベスト、しかしダンロップで2台の車に引っかかり、かなり強引にインを刺してしまいお互い残念な感じで2秒8。

その後2周クーリングを入れて再アタックするも、今度は100Rでクーリング車に出会い、ベストでは行けず、2秒5。

その後はタイヤも車もアレになりまして、タイヤも勿体ないので3回アタックで途中退場しました。

やっぱ、G/Sは出た最初の周でバチッとクリア取ってタイム出さないとダメ。

富士では2周は持たないから、運も無いとダメです。

タイムアタック週間はこれでおしまい。

残念ですが車検ですのでしばらく封印となります。

さて、外したタイヤDKCするか。
Posted at 2013/01/05 22:16:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2013年01月04日 イイね!

ドM洗車の後は恒例のぬくぬく

ドM洗車の後は恒例のぬくぬく昼間は極寒の中で洗車・WAXがけを行いすっかり体が冷え切りました。

カミさんは今日は仕事が休みだったのですが、今晩は急遽お通夜に行かなければならなくなりました。息子は明日も部活で明日の午後、家族そろってお出かけというのも難しい状況だという事なので、晩飯を食いがてら、息子と二人で箱根の温泉に体を温めに行く事にしました。
何しろ大晦日も元旦も休みなく練習している息子には、正月に体を休めてご馳走を食べるなんて機会が今年は全然ないので、ワンチャンスを有効に活用する事にしました。

行ったのは「湯の里 おかだ」8月の夏休みにも一人で朝ぶろを浸かりに行ったところですが、今日は二人。

行楽や帰省からの帰りの車で上り側は激混みですが、それを横目で見つつ、すいすいと国道246、255と下り、小田厚から箱根湯本に。家を出てからものの45分ほどで到着しました。
現地は既に0℃近くでガン冷え。

風呂もそれ程混んではいなくて、ゆっくり・のんびり体を温める事が出来ました。

風呂を上がるともう7時半になっていて、外にメシを食べに行くのも面倒なので、そのまま館内の食事処で済ませる事にしましたが、なかなか美味でした。元々が旅館だからかな!?


マグロの東丼のみならず、天婦羅もお蕎麦もそれぞれ凄くちゃんとしていました。1480円で満足感高し。

お湯屋を発つ時に、来れなかったカミさんにお土産の湯の花を購入して帰路につきます。
国道246号はまだ渋滞しているようなので裏道を通って無事に9時に帰宅。

ほんの3時間ほどでしたが、充実した慰安旅行でした。
Posted at 2013/01/04 22:50:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2013年01月04日 イイね!

新年早々ドM ワックスがけ

新年早々ドM ワックスがけ年末にミラの洗車WAXがけをしたのですが、三が日は色々と用事が目白押しで出来なかったので、いよいよ連休も終わりにさしかかった本日、エイトの洗車・WAXがけを敢行。

しかし今日はこの冬一番の冷え込みという事で、お昼を挟んでやったにもかかわらず、汚れも低温で上手く剥がれない感じの寒中洗車となりました。

何と、洗車して流した水が凍りだすという過酷な職場環境。



そんなわけで一応外装の洗車・WAXがけは終えましたが、細かな磨き等は今日は適さないと考え、室内清掃メインに変更しました。

まあそんなでも、一応ピカピカになりました。

しかし日干ししないとトランクとか湿気が飛ばなくて酷い事になっています。きっとどこからか雨漏りするんだろうけれど、今更細かい調査もメンドイので乾燥に配慮して乗り切る予定。

そして今年の目標ですが、まだ未定
Posted at 2013/01/04 16:34:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年01月03日 イイね!

非クルマネタ 「最終兵器の投入」

非クルマネタ 「最終兵器の投入」クルマネタじゃなくて恐縮です。

ミセガワ米をより美味しく食べる為に、炊飯器もちょっとだけ良いやつにしたり、砥ぎ方を工夫したりしていますが、いよいよ最終兵器を投入しました。

「自家精米機」です。

みなさんに協賛する時も、極力直前に玄米からコイン精米を使ってお届けしていたのですが、コメは精米して時間が経つほど味が落ちてしまうのは不可避な事です。

玄米の状態であればムシも付きにくく、劣化も少ないので保存がききます。そこで食す半日ほど前に精米するとこれ最高なわけです。

ちなみに炊飯する直前に精米すると、精米時温度上昇の影響で味が落ちるそうです。

今日Amazonから精米機が到着。実家から大量の玄米を仕入れてきましたので、明日から試してみたいと思います。
Posted at 2013/01/03 22:03:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミセガワ米稲作記録 | 日記

プロフィール

昔は一生懸命タイムを出そうと走っていました。@RX-8 主要サーキットのベストタイム FSW(富士スピードウエイ)レーシングコース Sタイヤ:2′00...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  12 3 4 5
678 9101112
13 1415161718 19
20 21222324 2526
27 2829 30 31  

リンク・クリップ

売りたいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 23:46:18
KYB謹製 純正ダンパー交換😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 09:12:59
純正シートをリスニングチェアーに改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 10:05:24

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
悩んだ挙句ルノーの沼に嵌ってみました。GRヤリス8ATと競合しましたが、どうも私はトヨタ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ミラカスタムに代わって我が家のタウンユースを担当。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フランス車だけど日産混血、乗ってみれば国産と変わらない信頼性で良きかな。 吊るしでミニサ ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
2008年2月納車。これから朽ちるまで我が家のファーストカーとして活躍してもらう。ターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation