• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミセガワのブログ一覧

2025年03月02日 イイね!

DSEEバッテリー 求む!?

DSEEバッテリー 求む!?どうも。

先日のTC1000走行会では41秒2を目指しつつも、0.2秒届きませんでした。
勿論自分のスキルアップやタイヤや路面コンディション等でこのタイム短縮を獲得することは可能だと思いますので、来シーズンも続けて走り込みを継続したいと思います。






一応自分なりにシバリがあって
①ノーマルサスで走る(KW V3compe 56栄一と、手が出ないw)
②パワートレーンも一切 手を入れない(変な添加剤やECUとかも使わない)
③タイヤはインチキラジアル(A052/RE12D etc.)まで。A050やDOTレーシングは使わない
④パート毎 1時間以内で復元可能な軽量化しかしない(ドンガラ、カーボンルーフ化、アクリルウインドウ、アンダーコートの除去、勿論4WSの撤去等はなし) つまりホイールを軽量なものに換える、リアシート等を現地で外すなどに留めるという事。

こうした枠組みの中で、できればタイヤも今のRE71RSのまま41秒1台に入れたいのです。
走り込みはするとして、とはいえ車側でもできることはしたい。。。。

そんなわけで前回は運転席のフルバケ化とリアシート座面、ラゲッジボードの撤去等で18kgほどは軽くしましたが、これをもう少し何とかできないかと考えて、

㋐リアシート背もたれの撤去 -20kg
㋑助手席のセンサー配線を加工して容易に脱着可能にする。-20kg
㋒オーナー間で嫌われているDESSバッテリーに入れ替え。 -4.5kg

これで都合-44.5kg 既に実施済みの-18+-12(ホイール分)
と合わせて-74kgほど。
私の雑な計算ではTC1000のウエイトエフェクトは1秒/100kg程度ですので、0.4秒ほど稼げると試算しました。
これで労せずして41秒0台のはずw

そんなわけですぐに上がってしまうDESSバッテリーのキャパシター不要な方が居りましたらご連絡ください。外せるものの大半が後ろ廻りで、前軸で軽くできるのはバッテリーくらいなのでとても貴重です。

まあバカの事言っていないで練習しないと。

Posted at 2025/03/02 17:48:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月01日 イイね!

富士から第五戦 富士天神山へはしご 遊びまくりオジサン

富士から第五戦 富士天神山へはしご 遊びまくりオジサン今日はイベント盛りだくさん

本当はムーブの車検でカミさんに帯同してダイハツに行く所ですが、カミさんが一人で大丈夫だというのでお言葉に甘えて一日中遊んで回っていました。
ありがとう。

さてまずは富士スピードウエイで開催された「ADVAN Circuit RUN meeting」の見学です。メガーヌで富士に入ったのは初めてかな? 二度目かな?? よく覚えていませんが駐車場所から丁度POTENZAブリッヂと富士山が良く見えたので写真を撮りました。

ライセンスを切ってしまって富士を走らなくて久しいです。
RX-8時代に何かマシントラブルの切っ掛けの多くが富士での走行の際のものだし、最近はスポーツ走行もかなり場が荒れているとの事なので、めっきり走る気はなくなりまして、YU2さんや黄色いトラックさん、Periさんの走行を見学する立場です。
まあ見ているとムクムクと走りたい気持ちも沸いては来ますが、富士でちゃんと走ろうと思うとやはり敷居が高いですね。
で、3番ピットに。

しかし世の中は広くて、筑波1000だと毎度同じような顔しか見ないのに、富士に集まったエントラントは知らない顔ばかりでしたよ。

一応走行会主体ですが、ファンイベントも併催されていて天気の良さも手伝って、思いのほか賑わっておりました。




さて無事にYU2さんのオーバーオール トップタイムも見届けましたので、激混みの折り鶴は諦めてケータリングのラーメンで腹拵えして14時半過ぎにFSWを後にしました。

FSWは毎度通っているふじてんスノーリゾートへ行くルートの途中みたいなものなので、殆どロスなく15時半過ぎにふじてんの駐車場に到着。この時間に行くと大体一番上の駐車場に空きが出ます。


今週でラストらしいですが、今日も元気にナイタースキー 16時スタートです。


午前はFSWで戦う人たちを見物しましたが、今日の私の主戦場はこちら


2月に行った時よりラインが奇麗に整ってリズムはとりやすくなっていましたが、右寄りのラインが最も深く、かつスキーのふり幅も大きくて、かなり体力を要するライン、その一本左は前回は手こずりましたが、今日は凄く滑りやすい楽しいラインになっていました(チナ一番左は滑りませんでした。)

そんなわけでまた2時間半ほど滑り込み、80分程で帰ってまいりました。

今日も結構な一日でした。
Posted at 2025/03/01 22:47:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「タイムズカーで気になる車を徹底試乗企画 第二回「スズキ ソリオ」 http://cvw.jp/b/247321/48654774/
何シテル?   09/14 18:49
昔は一生懸命タイムを出そうと走っていました。@RX-8 主要サーキットのベストタイム FSW(富士スピードウエイ)レーシングコース Sタイヤ:2′00...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

       1
23 45678
9101112131415
16 171819 202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

売りたいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 23:46:18
KYB謹製 純正ダンパー交換😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 09:12:59
純正シートをリスニングチェアーに改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 10:05:24

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
悩んだ挙句ルノーの沼に嵌ってみました。GRヤリス8ATと競合しましたが、どうも私はトヨタ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ミラカスタムに代わって我が家のタウンユースを担当。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フランス車だけど日産混血、乗ってみれば国産と変わらない信頼性で良きかな。 吊るしでミニサ ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
2008年2月納車。これから朽ちるまで我が家のファーストカーとして活躍してもらう。ターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation