• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ま~やのブログ一覧

2020年08月30日 イイね!

②北海道Journey~最北端へ~

②北海道Journey~最北端へ~

8月30日(日)午前4時半。
定刻通りに小樽港へ到着。
航行は風の影響でかなり揺れました。
大きな船でもあれだけ揺れるんだと思いました。

JB23へ乗り込みいざ上陸。
alt

気温は10℃程で寒い!!
昨日まで関東では35℃程あったので急激な変化。
北海道では2日前から急に気温が下がったらしい。。。
さっそく上にジャケットを羽織、最北端へ向かう事にする。

小雨模様で薄暗く強風の小樽港からR5→R337→R231を直走る。
強風の中ノンストップで小樽港から170K程疾走。

道の駅 おびら鰊番屋。
alt



まだ早朝の為に開店してませんのでお手洗い休憩。

R232からいよいよD106へ。
このあたりまで来た時に雨は降ってない!
この道は電柱、ガードレールも無いはてしなく続く直線道路。
alt



オトンルイ風力発電所の前で大きなプロペラを見る。
全部で一列に28基設置されてます。壮大だ。
alt

alt

北緯45°のモニュメントで記念撮影。
alt




天候が回復しだした快適な道を堪能し、次に辿りついたのはノシャップ岬。
alt



太陽が顔を出してくれましたが強風。しかも寒い。

定番のスポット。
alt

稚内市内の北防波堤ドーム。北海道遺産。全長420m、高さ13M程の巨大建築物。

天気も回復、次に向かう宗谷での景観を期待しR238を進む。
石狩で一度ガソリン補給したが、宗谷で再度ガソリン補給。
ジムニーは満タンで300k程しか走行出来ません。。。この旅では100km走ったらスタンドで補給しないと危険。
事前確認では最北端ガソリンスタンド安田石油さんは日曜休業のようなので、その手前の安田石油さんで補給。
最北端ガソリンスタンドではありませんでしたが、記念品を頂きました。

ガソリン補給で安心したところで、宗谷岬へ。
alt



風は相変わらず強風でした。

今回楽しみにしていた道へ。
宗谷丘陵シェルロード。(白い道)

alt


alt

白い道、青い空、緑の牧草のコントラストが美しい!!
天気回復してよかった。

このような狭道とダートはジムニー無敵。(綺麗な路です)alt

R238→D12を進み本日の野営地を目指す。

alt

コロナ影響で閉鎖。。。。

alt

予約も確認もしてないのでしょうがない。
次の野営地を探す。


時間も押してしまったので今度は移動する前に電話で確認。
空いててよかった!!
ピンネリオートキャンプ場。

alt

いつもとは違い早朝素早く撤収する為最小限のギアのみを展開。

alt

雨も降らない予報なのでタープも張らず。


本日は寒いので鍋にしました。

alt

alt

鍋をつつきながら、昼食べてない事に気づく。


明日も行けるとこまで行くぞ~といいつつ眠りにつきました。

本日の走行距離 500Km越え。。。

Posted at 2020/11/25 19:34:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2020年08月29日 イイね!

①北海道Journey~北の大地へ~

①北海道Journey~北の大地へ~

8月29日から北海道へあての無い旅へ行って来ました。
今後の備忘録としてブログアップします。


5年振りの北の大地へ長い旅へと出ましたが、お仕事も忙しくて準備不足でした。
とりあえずは初日に行けるとこまで行き、次の目的地はその日に決める事にします。
(なんと無計画)
5年前とは比べ物にならないぐらい野営スキルも向上しており、ルートも過去の経験を活かして行こうと決めました。

前回のGTと同様2名2台の親父旅。
前回と違うのは私のマシーンがジムニーJB23 6型。
M3で走りたかったのですがジムニー増車後は殆どエンジンも始動してなく、バッテリーが上がってしまいました。
充電したのですが交換しないとちょっと怖い。。。
それと、ボンネットがOPEN出来ない事がまれにあり、旅先でトラブル発生時に困るのでJB23で上陸する事にしました。

新潟港を12時出港なので自宅を6時に出発し10時頃到着する予定。
10時頃たけしと待ち合わせ。

alt
後ろに見えるのが、我々を北の大地へと導くラベンダー号。

待合室でまずは朝食を頂きながら上陸後にどこを回るのを話しました。
今回一番重要なのはコロナ対策。
PCR検査を事前に行い陰性。
感染させない、感染しないを十二分に注意しようと打合せ。
そんな話をしながら頂いた朝定食。

alt
これで500円でした。

出港1時間前の11時に乗船。
今回は車高が高いので普通乗用車と共に2Fへ駐車。
MPVは車高短なのでトラックと共に1Fへ。
フェリー客室はステートAツイン アウトサイド。
ユニットバス完備。
alt
フェリーには大浴場が完備されてますが、コロナ対策の為に使用しませんでした。
離れ行く本州を見ながら北の大地へ心を馳せます。

alt


しかし大きな煙突(マフラー?)alt
いったいどんなエンジン搭載してるのだろうw

夕食はレストランでうどんを頂きました。

alt
ここでもコロナ対策は取られてました。


夕食後は部屋でお酒を飲みながら、明日からの長い旅を話し21時に就寝。
明日からどんな旅が待ち受けているか!!

Posted at 2020/11/23 19:20:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2017年12月18日 イイね!

祝・みんカラ歴11年!

祝・みんカラ歴11年!12月19日でみんカラを始めて11年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2017/12/18 06:27:21 | コメント(7) | トラックバック(0)
2017年09月03日 イイね!

ようやくブレーキローター、パッド交換

ようやくブレーキローター、パッド交換ローターが摩耗しており、すっかり夏眠してました。
みんカラも久しぶりにのぞきました(笑
(みんカラを見ると車乗りたくなっちゃいますからね~)

備忘録としてアップ。
66,250Kmで交換。
フロントのみローター及びパッド交換。
ボクのキャリパーはF50 RDDブレーキキット。
ローターはRDD製以外に選択の余地がありません。

RDDローター
370Φ 32mm
ローター幅 54.5mm

パッド
MX72Plus

パッドはサーキットも走れて、cc38と比較しローター攻撃性が無い理由で選択。
最後まで悩みました。
ccrgは初期にガッツンと効くタイプでしたが、今回のパッドはコントローラブル。
ドライバーの慣らしが必要です。

交換後オートバンクさんからの帰宅時、いつもの調子でブレーキ踏むと効かねーーー!!
焦った!!
慣らししないとダメダメですね(笑

さて、夏も終わりいよいよシーズンに突入しますね!
今シーズンはFSW走れそうです(^^)
(一年ぐらい走ってません。。。)
サーキットでお会いした方々、気軽に声掛けて下さいm(__)m






Posted at 2017/09/03 18:23:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | M3 | クルマ
2017年06月25日 イイね!

20170625車仲間とBBQ

かなり遅くなりましたが、先月の車仲間とBBQを備忘録としてアップします。
ボクは家族で参加させて頂きました。

当日は雨予報でしたが、晴れ男のおやっサンのお蔭で雨降らず!!
恐るべしパワー!!
近くのスーパーに集合し、みんなで買い出し。
買い出し後に城里町ふれあいの里へ移動。
雨が降っても大丈夫でしたね。

そして焼く。

卍丸さん差し入れのソーセージが一番美味かったです(笑
ありがとーーーー!!

奥様連中はアルコール摂取。
呑兵衛隊長のおやっサン、そしててっちゃん、ボクもこの日はノンアルコールビールです。
一家団欒で肉を食らいました


坊ちゃんもは初めての釣りに挑戦しましたが、一匹も釣れず。。。
ごめんよ~父さんが釣り下手なんだよ~(涙


それでもjunmeiさんから頂いた、ヤマト運輸のトラックでご機嫌になりました(嬉
ありがとうございまーす!!
かなりお気にいりで、持って歩いてます。
この日は枕元に置いて寝てました(笑


BBQ後に、僕らファミリーはすぐ近くのホロルの湯に行きました。

帰りの高速も混んでいたので、マッタリとここで過ごして帰宅しました。

当日幹事のてっちゃん、場所抑えから準備までありがとうございました。
今回もみなさんのお蔭で家族揃って楽しく過ごす事が出来ました。
ありがとうございまーす!!

そんなボクは、この日てっちゃんが仕入れてくれてた茜霧島をGETしてご機嫌だったのは言うまでもありません(^^)




Posted at 2017/07/08 19:07:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「最近チョコチョコとM3乗ってますが、ジムニーと比べるとドアミラーが見えにくいのです。
M3ばかり乗ってた時は慣れてたのか感じませんでしたが、乗ってる方ならわかるあの縦ラインがかなりウザく感じるようになりました。
アウトバーンミラー検討してますがどうなんですかねー」
何シテル?   01/16 18:54
E30 318クーペ ⇒E36 318IS ⇒E36 328クーペ ⇒ E46 M3とずっとBMWに乗ってます。 BMWの駆け抜ける喜びを知ってしまい、他...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

3/28 シルクロードの日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 21:47:36
エクステリア紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/24 11:34:29
cretom KA-30 インテリア・バー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/18 22:39:52

愛車一覧

BMW M3 クーペ 2代目M3 (BMW M3 クーペ)
やっぱりE46 M3が忘れられなく、物好きで同じ車種の同じカラーを購入しました。 NA  ...
スズキ ジムニー ジムニー (スズキ ジムニー)
キャンプにM3で行くのも限界を感じ、ついに大物キャンプギアとして購入。 どこでも行ける! ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2016年1月17日納車 形式 ZVW51-AHXGB ボディカラー スティールブロ ...
トヨタ プリウス プリ (トヨタ プリウス)
2012年7月新車購入。 何故か登録してなかったので今更登録します。 M3より乗ってる ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation