• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月15日

伊豆食い倒れドライブ~2日目

伊豆食い倒れドライブ~2日目 週末の伊豆ドライブの続きです。


翌日は早寝のおかげで7時前に起床~(2人は寝てる)
温泉に入るか悩みましたが・・・


弓ヶ浜に写真を取りに行くバカっぷり笑
おかげで温泉入りそこねましたw

朝食は地物の山菜を中心としたおかずに焼き魚などのバイキング形式!
2日目もたらふく食べる日程になっているので朝食は控えめに。。と思っていたものの。。

どいつもこいつもうまい( ;∀;)
炭水化物は取らないようにしていたんですが
おじさんが現れてとろろが旨いから食べた方がいいとのことで結局とろろご飯も追加w
うめーよこんちきしょう。

満腹(;・∀・)になって部屋に戻ると
自然豊かな場所にありウグイスがホーホケキョと気持よく鳴いていてしばしのんびりw

その後出発するときにおじさんがお見送り。

色々メディアにも出ているようなのでものすごく様になっています笑


すごく人柄の良い方で、またこの宿に来たいと思える場所でした\(^o^)/


で、2日目最初の場所はイチゴ狩りがしたいとのことだったので下田にあるイチゴ農園へ。
下田を走っている途中で黒いM235iな方とすれ違いました!
(おれもヘラヘラ笑ってる変な男が運転してる青い235とすれ違ったという方居たらコメントくれると嬉しいですw)
帰りの小田原厚木道路の料金所でアルピンな220iな方も見かけたので、着実に2シリーズ台数増えてますね!


あまーい、うまーい
ってことで自分は頑張って15個食べましたよ!

でも1人は35個(・_・;)
小柄なもう1人は55個食べてました(*_*;

よく食べる2人というのは知ってましたが55個には若干引きました笑


食後は東伊豆の海岸線を久しぶりに走って陶芸体験の出来る所へ。
やっぱり東側は交通量も多く観光って感じですね!

ねんど遊びは学生の頃美術部で陶芸をやっていたので腕の見せどころですw
正直湯呑みや茶碗を作っても使わないのは経験済みなので笑


愛犬用のご飯入れと牛乳入れを作ってみました\(^o^)/
焼き上がりまで1月半ほどかかるようなので忘れた頃に来るようですー。

他の2人も各々湯呑みやらお皿を作ってあっという間に2時間ほど。
久しぶりの粘土遊び楽しかったです\(^o^)/


粘土遊びでの時間でお腹のスペースを作った所で3時のご飯です!

伊豆で観光ご飯といったら伊豆高原ビールの海鮮丼だろってことで


伊豆ご飯の〆は3色丼で('∀`)
ご飯が若干生温かくてちょっとアレでしたが笑
やっぱり海鮮は美味しいです(肉も大好きですがw)

自分は完食しましたが、2人はいちごダメージが残っているのか少しだけ残していました!
と言っても結構な量を食べていましたが笑


てことで伊豆ドライブ締めくくりは伊豆スカイラインです。
ここならそこそこのペースでも後席に負担は少ないだろうと思っていたんですが。。

まずはIC前でバイカー集団(20台以上居たような・・)渋滞(-_-;)
乗るななんて事は思いませんが、段取り悪すぎです。。

で、ようやくICを通ってペースを上げて走って行くとすぐにノロノロ走行車列(6~7台)が目の前に現れまして。
どんなハイブリット車だ!としばらく思っていましたが見渡しのいいところに出ると驚きのバイカー渋滞でした(-_-;)

どう考えてもあんたら3~40キロで走る人らじゃないだろという感じでしたが2~3台が横一列になって通せんぼ。。
その先でなにやってるか知りませんがどうなんだこいつらという感じでした。
前に車が居なければいっちゃいたいところですが、安全運転安全運転。。

てことで亀石峠のパーキングに寄ったら、まぁいることいることバイクが笑
また出てこられたら面倒なので早々にトイレを済ませて出発です。



幸いにもその後は前に車はなく気持よく走れましたー。
ペースを少し上げて走りましたが、後席はすぐにシートベルトのロックがかかるようで
転げまわることはないようです笑
楽しんでもらえたので何より何より。

そんな感じで最後は箱根新道経由で高速に乗り池袋で1人を降ろし、所沢でもう1人を降ろし任務完了!

今回のドライブで、そうそう使うことはないですけど後席は十分に使えるということがわかりました!
後はベストなシートポジションを見つけられたようで腰痛や背中の痛みが皆無だったのが収穫ですね(・∀・)

イチゴ狩りだ陶芸だという、うちの彼女じゃ絶対しないであろう旅行が出来て満足した週末でした笑
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/04/15 08:52:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

孫の授業参観日!
レガッテムさん

終日雨、時折強雨(・・・なんだか)
らんさまさん

9/4 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

9月2日、ハッピー通院
どんみみさん

Kenonesの作曲法🎹
Kenonesさん

志摩にしました ・・・ が、ショッ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「マカン所感 http://cvw.jp/b/248424/47496779/
何シテル?   01/27 22:47
のんびりから、キャー!まで車で走ってるのが至福です! 車と酒が好きな最高に相性の悪い人生送ってます汗
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

即決 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/29 09:53:54
関クル「晩夏の日光ツーリング」、ワインディング堪能編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/08 08:31:42
BBS RF-504 取り付け騒動記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/25 17:42:25

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
特別枠だったM2Cを減らしたつもりが コイツがキター! デカすぎー!
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
8年近く乗ったRXから乗り換え! RXと比べると室内は狭いですね。 ワンさん御料車です ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
ひっそりとオープン返り咲き しばらく乗ってみての感想。 ・馬力は使える範囲ですんごく ...
レクサス LBX レクサス LBX
親父様のお散歩車。 近所に散歩行く用の車としては過剰w

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation