• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンデン!のブログ一覧

2011年03月04日 イイね!

赤いです!

E89のテールライトはヒビが入りやすいという情報を
ACCESSに入庫しているときに偶然お会いしたKussunnさんから情報を頂き
その時に自分も確認したんですが、、

あ、見事にヒビ(汗

というかカナリのヒビ!
ヒビの入る箇所は主にテールライト下部のラインなんですが
自分のはもはやそういう柄にしか見えないくらいのヒビっぷり&亀裂、汗

で、早速Dラーに出撃して事情説明。

初期不良扱いで交換してもらうことになり後日取り付け。
作業時間は1時間くらいだったでしょうか、その間認定中古車を眺めて待つ。。
ん~・・MINI&E92が素敵でした。。
父ちゃんにレクサスGS出してF10勧めたい!

で、無事に交換も終わり確認。

新品はいいやねぇ。
というかこのヒビっぷりと確率・・品質大丈夫か?汗

この交換作業をするときに手助けしてもらったKussunnさんとNaoNaoさん有難うございました!
お聞きした情報を伝えるハメになるDでした汗

皆さんのお車のテールも是非ご確認を。。


で、昨日は久しぶりにStudieへ。
先日発注しておいたものが完成したということで取りに行ってきました!


派手!
シートの色とトリムの色に合わせて作りました^^
StudieAGの文字も追加してNaoNaoさんオススメのロング仕様にすることで
シートの下までマットが来るようになっているのも素敵です。

で、写真を撮ってる時に思ったこと。
ペダル・・・
その後少しだけStudieにいましたが、飾ってあるアルミペダルが恨めしかったです泣
だって高いんだもん笑

ペダルの誘惑に打ち勝って帰宅してる最中にふと助手席に目を移すと
派手なマットが眼に見える訳で、これは自己満足度合い結構高め^^
衝動買いしたマットですが、買ってよかったです♪
Posted at 2011/03/04 08:39:06 | コメント(15) | トラックバック(0) | E89 | 日記
2011年02月19日 イイね!

大人の階段登った

大人の階段登った




あ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛(泣
Posted at 2011/02/19 07:59:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | E89 | 日記
2011年02月09日 イイね!

写真+初Studie

写真+初Studie昨日はみんカラのYoshikiさんと地元のお店でプチオフの“予定”でした。

Yoshikiさんとはご近所ということで
車も乗り換えるとのことで地元の大きな店の駐車場で写真を撮っておこう
という話が出て、前日に1人で下見に行ってみました。

夜の写真てなかったなぁと思って撮ったんですが一応それっぽい雰囲気で撮れたので満足^^





そんな感じでブログイメージも変更。

自分には似合わない雰囲気に笑

で、当日の仕事終わりくらいにYoshikiさんからメールが入り
よければStudieに来ないかってことだったので
以前から1度行ってみたかったし、Z4GT3参戦記念?てことで付いて行ってみることに。

以前から内装をもう少し派手に・・と思っていたので
定番?の3週間ほど納期のかかる例のもの発注
組み合わせにヒジョーに悩みました(・。・;
楽しみ楽しみ^^

Studieでは平日にも関わらず知り合いが集まり楽しく過ごせました!
更には美白なシュニッツァーな車も少し運転させてもらうという超貴重な
悪魔の囁きどころの騒ぎじゃない
体験をさせてもらいました笑
スロットルコントローラー・・・イイな、、(´・ω・`)
有難うございました!

あら、Yoshikiさんの写真は・・?
Posted at 2011/02/09 09:17:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | E89 | 日記
2011年02月06日 イイね!

スキマが気になってたお年頃

スキマが気になってたお年頃昨日は初めて目黒のアクセスに行ってきました^^

取り付けるのは、以前からつけたくてウズウズしていて

スキマが気になるお年頃と散々ウダウダ言っていたダウンサスです!

もちろん下げたいと思っては居たんですけど
家で車眺めてるぶんにはカッコイイ。。

と、思えてたんですけど、先日のユーロクラブミーティングの時に皆さんの車と
並べてみると車高の高さから自分のだけ偉くダサく見えまして(汗

井の中の蛙とはよく言ったもんだ、と1人で勝手に納得、汗

こりゃいかん、と取り付けを決意した訳です。

H&Rとアイバッハで悩んでいて当初は下がりすぎないアイバッハかな・・
と、思っていたんですが
ウズウズしている間に下げたい病が悪化してH&Rかな、、と。
しかもちょうどアクセスでH&Rキャンペーンをやっていたので決定、笑

で、昨日朝一でアクセスにつくと見覚えのあるディープシーブルーなZ4発見。
ご本人は居ませんでしたが。
リジカラリアの効き目どうですか?笑

いろいろ眺めつつ見積もりだしてもらいつつ約2時間ほどで完成~

すごく素敵(;´Д`)

指3本入ったスキマが1本になりました。
ひとまずよく使う道の段差なんかはひとまずクリア^^
なじめばまだ下がるみたいなので若干怖いですが笑


下がったなぁ


素敵(^ω^)

そんな感じでダウンサス入れるだけで騒いでるサンデンでした笑
嬉し♪

これで一段落。。
ん~・・つけたいモノが。。(;・∀・)
Posted at 2011/02/06 09:23:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | E89 | 日記
2011年02月04日 イイね!

光りながらバックして光らせません

今回はZ4にいろいろ電気的なものを取り付けてみました!

1つ目
クラフトマン:デイライトランニングキット

スモールをLEDに変えてからうちのおやじ様が大層お気に入りになり笑
しょうがねぇってことで取り付けてみました。

要するにリアが光らないスモールってだけで、
後ろの人に後ろの車に「消し忘れね、ぷぷぷ」って思われないためだけのアイテムです笑

オンオフのスイッチがあるんですが内装に穴開けるのもあれだったので
ライトスイッチ下の小物入れの中にだらし無くぶら下がってます笑

白熱球だと明るさが変わるみたいですがLEDのため光量は全く変化なし。。


2つ目
ユピテル:エクスパートナーExp-R226r

たまたま入った店の初売りで安かったので買ってみました。
エクスパートナーってなんだ?と思ったんですがレーダーとしてはなんの問題もありません。
ただ、高速を走っているとパーキングエリアがあるって説明してくれるんですが、
「ガソリンスタンドは、◯◯◯です」
まで説明してくれます、うるさいです笑、しかも解除不可、、

以前、仙台からの帰りに赤い光がピカっとなって
10万近く持ってかれるわ、しばらく車乗れなかった
こともあるので重要かな、、と(;´∀`)

3つ目
バックモニターセット

現在我が家にある車は全部バックモニターついてるし
以前乗ってたのもついていたので。。
なきゃないで問題ないんですけど、あればあるで便利なのでつけてみました。

が、純正ナビに映すには若干もったいない金額がかかるのと
既に、そのキットでついているTVジャンパー機能が取り付けているので
今更バックモニターのためになぁ。。と思っていたんですが

今後車高下げるときに輪止めなんかのこともあるのであった方が楽かな、
てことでとりつけてみました。

その際にダッシュボードの上にモニターつけるのが嫌だったんでバイザーに埋め込むか
バックミラーに貼り付けるか悩んでたんですが、ビートソニックから出てる
バイザーに取り付けるタイプを発見(・∀・)
しかも自動開閉!
なんておもしろそうなモノがあるんだってことで速攻で取り付けてみました。

自動開閉の様子はこんな感じです。
 
モーター音がミニ四駆みたい笑

若干ちゃちいですが、埋め込んで手動でバイザー開くよりかはいいかな、と。

とてもくだらない気配がしますがモニターとしては問題なく使えます。
色もバイザーとほぼ同じで運転していても気になりません。

すぐ壊れなきゃいいけど(・.・;)





Posted at 2011/02/04 08:58:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | E89 | 日記

プロフィール

「マカン所感 http://cvw.jp/b/248424/47496779/
何シテル?   01/27 22:47
のんびりから、キャー!まで車で走ってるのが至福です! 車と酒が好きな最高に相性の悪い人生送ってます汗
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

即決 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/29 09:53:54
関クル「晩夏の日光ツーリング」、ワインディング堪能編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/08 08:31:42
BBS RF-504 取り付け騒動記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/25 17:42:25

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
特別枠だったM2Cを減らしたつもりが コイツがキター! デカすぎー!
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
8年近く乗ったRXから乗り換え! RXと比べると室内は狭いですね。 ワンさん御料車です ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
ひっそりとオープン返り咲き しばらく乗ってみての感想。 ・馬力は使える範囲ですんごく ...
レクサス LBX レクサス LBX
親父様のお散歩車。 近所に散歩行く用の車としては過剰w

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation