• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンデン!のブログ一覧

2014年03月23日 イイね!

奥多摩~馬刺し

奥多摩~馬刺し昨日は馬刺しを食べに甲府まで行ってきましたー

数日前から馬刺しが食べたいなぁ、と思っていてせっかくの天気の良い休みですし!

てことで9時過ぎに出発。

相棒が夜7時から飲み会があるってことで時間を気にしながらの出発です。


とは言ってもせっかくなので高速でバビューンと行ってもつまらないので!


奥多摩から青梅街道を使って楽しんできました(・∀・)

途中新青梅街道に出る交差点で目の前を見覚えるのある派手なZ4が通ったので必死に追いかけました(・∀・)

ようやく追いつき後ろにつきましたが、すぐ曲がられてしまいました(・へ・)
煽ったつもりはありませんがパッシングした記憶はあります笑


その後はさすがの休日ってことで奥多摩まではノロノロで走りつつ休憩

奥に写ってるアルピーヌA110、キメキメで超カッコ良かったです\(^o^)/

奥多摩をすぎれば段々と車も減って最終的には前がいなくなり気持よくバビューン。

やっぱり自分レベルにはこの脚は素敵です。
踏ん張りはちもろん、とってもしなやか!
E89のMスポの脚は結構固かった印象だったんですが、何しろ乗り心地サイコー\(^o^)/
車高がもっと低ければなんの不満もありません(そこ大分重要なんですが!)


青梅街道の方は途中舗装工事してる箇所はありましたが、路面に雪はなく快適です!
路肩にはまだ雪があって雪解けの水で汚れますが・・( ;∀;)


で、順調に12時過ぎに甲州に入りコンビニ休憩しつつ適当にお店を決めて突入。
提携のゴンドラ式の駐車場に入りましたが、入った時にガタンッと音がしてビビりました笑

入ったお店は駅の近くにある銀座江戸家というお店。
商店街の中にあるんですが、なんというか、シャッター閉まっているところが多くて甲府大丈夫か?と思えます(・。・;

こちら馬ぜんぶ盛り?とかなんとか・・・
全部という割には馬刺しと馬のホルモン煮だけでしたが笑
でもまぁこれで1,300円くらいだったので十分満足です!(クーポンでジュースもらいつつ)
馬刺しはもちろんですがホルモンうまかったー(・∀・)


ご飯の後はデザートを食べに笛吹川フルーツ公園へ。
甲府に行くと毎度アイスを食べに行ってます笑



昼食直後でお腹いっぱいということで相棒のを半分以上食べつつ。
今週もまた肥えました(;・∀・)

で、3時過ぎに帰路につき、帰りは高速だし土曜だから余裕だろうと思ったら
またしても事故渋滞にハマり1時間ほどロス(*_*;
地元の駅に送り届けたのが時間ギリギリの6時ほどでしたので一安心(*_*;


天気もよく気持ちい道も走れ素敵な土曜日でした!
Posted at 2014/03/23 09:33:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ♪ | 日記
2014年03月09日 イイね!

初ツー♪

初ツー♪昨日は納車後初のツーリングをしに伊豆へ行ってきました!

朝7時前に出発し、集合場所の平塚PAへ、自分は東京の田舎のほうなので神奈川方面へ行くときは国道16号を使用していましたが、今回はじめて海老名ジャンクションで伸びてきた圏央道を使いましたが、こりゃやっぱ便利ですね!

1時間半くらいの目処で出発しましたが1時間ほどでつきました!

八王子からつながってくれればだいぶ行き先が増えそうです(・∀・)


で、平塚PAでE89からのお付き合いの伊豆マイスター(今回で3週連続の伊豆だそうです笑)のけいたん(けいたんさんって呼びづらいのでけいたんで良いでしょうか?汗)
、と車は度々みんカラで見ていた「ちとせさん」の3台で出発です!(ちとせさんも3週連続だそうです笑)
激クールな2台とともに♪


ちとせさんはM235iの納車待ち組です\(^o^)/

で、高速を降りて箱根新道を登っていったんですが、けいたん、自分、ちとせさんの順で登っていたんですが途中埃っぽい路面のところでけいたん1Mクーペからいい感じで飛び石が飛んできまして笑

やめてーwと思いつつ登りそのまま初の休憩のコンビニで写真を撮っている時に発見しました!


納車2日目にしてボンネットの一部モッテイカれました笑
まぁ今後どんどん増えると思うので気にしませんが笑


その後も伊豆を南下していき大瀬崎でけいたんにエストリルブルーを褒め称えてもらいエストリルブルーと海の色と青空がなんて素敵なんだってことでパチリ。

エストリルってポルトガルの海のあるリゾート地らしいですが、まぁこちらは駿河湾wですがいい感じです!

そこから少しずつペースが上がりつつ、まだ慣らしだからとエコプロモードで走っていましたが。。

1Mクーペがこんな素敵なサソリさんからいい音をだして目の前を走り。


ミラーを覗けばシュニッツァーグリルをまとったいかついM3が近づいてくるという状況に耐え切れず笑
途中から通常のコンフォートモードにして走りまして・・・
なるべく2000回転を越えないようにと心がけていましたが、シフトダウン時に3000回転行ってました笑
まぁ、Dラーの方もそこまで慣らしに気を使わなくてもいいと言っていたので気にしないようにします笑

その後お昼食べに松崎の民芸茶房へ行き、皆で仲良くミックスフライ定食。
(他のお客さんは焼き魚や刺身定食を食べている中相棒含めた4人全てフライ定食という笑)
さくさくフワフワで美味しかったです(・∀・)

で、その食事の際に今後のモディの話になり。。
基本的に車に注ぎ込んでしまったので車高調はつけたいですがホイールは純正タイヤを使ってから・・と思っていたんですが、けいたんから悪魔の囁き。

このホイール、タイヤだったら良い値段で売れるんじゃね?
今から港北のフジ・コーポレーション行こうよ!と(;・∀・)

更には先日ハンターさんが履かれたRZ-DFの写真のまぁカッコいいこと!
いいなぁいいなぁと妄想して

こんなことまでしちゃっていたので笑
そりゃ欲しいに決まっているのでノリノリに笑
更には本来ダメ!という立場にあるはずの相棒もあまりの急展開におもしろそう!という始末笑

ということで南下をやめて横浜へ笑
が・・・途中箱根新道で遅いトレーラーに引っかかる等のタイムロスはありましたが、
小田原厚木道路で事故渋滞にハマりジ・エンド( ;∀;)


その日はそのまま渋滞を抜けた後にファミレスでご飯を食べて解散に。

で、朝から話はあったんですが是非M235iのオーナーズクラブを立ち上げようと云う話になり夢庵緊急会議を開きw
その場で発足させていただきました。

ちとせさんが発足させてもいいんだが、まだ納車前なので憚られるということで、、なぜか自分が発足、、そのまま会長・・ということに(;・∀・)
正直自分そういうのチョー苦手です汗

若干困りつつ、けいたん、ちとせさんの猛プッシュにあいw立ち上げた所存でございます笑
ということで、ちとせさんが納車された暁には快く会長の座を開けますので宜しくお願いします!!
自分はスタッフとしてガンバリマスので!!!!



車の方はというと、、もう素晴らしい!のヒトコトです。
Z4の時は車高調を変えるまではコーナーで怖くて踏めない感じでしたが

タイヤがミシュランPSSつう何とも素敵なものを履いているというのもあるんでしょうがもうどんどん踏めちゃいます、全然余裕笑 
更には45キロにもなるトルクでどんどん前へ進み思ったとおりに加速してくれます。

これでスポーツモードにして足も硬くしたらどうなるのか楽しみです\(^o^)/
正直自分レベルじゃ車高調もいらん!って感じでしたが、まぁ隙間だけはどうにかしたいですね。。

そんな感じの初ツーでした!
誘っていただいたけいたん、お付き合いいただいたちとせさんありがとうございました!


・・・・

余談

で、ホイールを変えるのは、まぁ良いんですが。
どうせ履くなら若干攻め気味で行きたいわけでw
でも純正売っぱらっちゃったらせっかく延長保証入ったのにDラー入れないということになっちゃうのでw

どうしたもんかってことで、現在我が家には走行5000キロほどで外したZ4の純正タイヤがあるのでそれ使えれば!と思い、今日試してみました!

・・・・


解散!!笑
Posted at 2014/03/09 21:30:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ♪ | 日記
2011年12月11日 イイね!

季節到来♪

某雑誌はスルーして・・笑

今日は富士山をグルッとしてきました!

朝8時過ぎに起きだして天気も良いしどっかドライブ~と
思い立ってとりあえず中央道を西の方へと、走りながら考えようってことで

途中911が良い感じに巡航していて気持よく流していたんですが。。
一旦スピードが緩まってからの加速で置いていかれ( ;∀;)
以前乗っていたSLだったら負けないのに!と思いつつ笑
パワーも欲しいね。。と少しだけ思いました。
まぁ普段使いじゃなんの問題もないのでいいですがっ(負け惜しみ?)


で、思い立ったのは富士山をぐるっと!
でも大月を過ぎてから決めたので悩んだんですが
ちらっとナビを見たら甲府の方から精進湖へ抜けられる道があったので
そこから富士五湖を回ろうかな、と思って出発。

山道、道はともかく路肩に結構雪ある(・。・;
と、第一チェックポイントの精進湖!

いい天気♪ 富士山もバッチリ。

続いて少し戻って西湖。
からまた、更に精進湖の方に戻って本栖湖。

そこから富士山スカイラインを通って山中湖、河口湖、、と思ったんですが
途中の路肩や道の凍り具合を見て富士山スカイラインは厳しいだろう(・。・;

ってことでアッサリ計画変更笑
朝霧高原の道の駅を南下して先日参加出来なかったリベンジ。。
ってことで海の幸を食べに由比へ!

相棒にスマートフォンチェックしてもらった結果。。
由比漁港でやっている桜えびを食しに♪


シラスと桜えびの由比丼と桜海老のかき揚げが乗っているソバ♪



サクサク、ぷりっぷりでだいぶ満足でした!

時間的にまだ2時過ぎでしたが渋滞のことも考えて帰路に。
御殿場で東名を降りていつもの中央道で帰宅。
降りてはいませんが山中湖と河口も通過したってことで目的達成風笑

渋滞にハマることもなく帰宅後近所の焼肉屋でビールを飲んで現在に至りまぁす。

思いつきで動いた割にはなかなかイイ休日でした♪

さすがに朝や山道は寒かったですが陽が当たれば暑いくらいで。
頭は寒いが暖房で快適なオープン日和になりましたね!
Posted at 2011/12/11 22:13:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ♪ | 日記
2011年10月04日 イイね!

夏休み~その2~89だらけ!

前回の助手席の方が大反響すぎるので笑

軽くご説明するとフツーに野球観戦仲間で
行きは自分と一緒に行きましたが、日帰りで新幹線で帰ったので
自分は一人寂しくツインに1人で泊まりました笑

綺麗な方ですが旦那さんとも仲いいし、子供も居るという少々残念な方です笑

--------------------------------

で、夢の6連休も最終日( ;∀;)

野球(と、いう口実で女の子に、、ゲフゲフッ)に行こうかと悩んだんですが

急にドライブに出かけたくなり東名を走って富士川SAで休憩していると笑

見覚えのある車と顔がどんどん集まって!

そのまま合流してしまいました!


セルフで偶然撮れたナイスショット。
助手席に乗ってくれる人募集中デス(・.・;)



久しぶりのカルガモさんは、やはり大注目な訳で
歩道の子供からスゲーとかカッコイーとか。
・・快感です笑



外れようのない海鮮丼(*´ω`*)



ズラーッと89が14台!(軽トレーラー付き(・.・;)



漁港封鎖!よく怒られなかったなぁと笑



外れだった「しらすアイス」( ;∀;)
アイスが溶けたあとに残るシラスは・・口の中で絶妙な気持ち悪さとして残ります笑



最後にカッコイイアルトと遭遇!
・・・
エンゲリヒト&デイライト(・∀・)ニヤニヤ


カルガモ終了後ハンターさんちで相変わらず羨ましすぎる空間に長居してしまいました!

途中、帰りに使う中央道で車炎上で通行止めとの情報があり(・.・;)
ハンターさんちに居座っていれば通れるようになるだろうと笑


帰りは東名組と御殿場まで一緒に帰り、
途中で自分たちより後に出た黒い3DデモなZ4が走行車線をカッ飛んでいくのを見かけたり笑

道志道はランエボと気持ちよく流しながら、途中で解除された相模湖から高速に乗り
ストレスフリーで帰れました♪

皆さんまたよろしくお願いします!

夏休み最後で楽しい思いが出来、だいぶ充実した夏休みでした!
来年も夏休み取れるとイイな・・・!
Posted at 2011/10/04 14:52:19 | コメント(11) | トラックバック(0) | ドライブ♪ | 日記
2011年10月03日 イイね!

夏休み~その1~

今の会社に入ってから正月を含めて3連休以上をしたことがなかったんですが・・

思い切って土日を含めて6連休を社長にお願いしてみたところ・・

もらえたー!!

と、いうことで先週火曜日から季節外れの夏休みでした!


もちろん寝て過ごすなんて勿体なすぎるので、もう1つの趣味。

西武ライオンズの試合を観に、車で仙台まで行ってきました!


みちのく不倫旅行(風)
ただの野球友達です笑

仙台にはお昼頃過ぎについたのでそのままホテルに車を止めて
早速牛たんを食べに!


牛タン利久~

ここのお店は野球のチケットを見せると生ビールが1杯タダになるので仙台に行くと必ず行きます。
というかタダになるので他のお店行きたくても行けません笑

あ、もちろん味もおいしいです^^


試合の方は2勝1敗。

応援している姿がテレビに映りまくっていたようでメールがバンバン入ってきました汗


試合はナイターなので2日目からはドライブ三昧!
と言っても仙台は何回も来ていて有名なところはある程度回ったことがあったので

とりあえず朝一で山形に行ってみました笑


なんとなく山形空港

で、次が2日目メイン?のお昼。
山形には何がある!ということで米沢に行って。

米沢牛食べねば!

・・肉が焼きあがった所でカメラを車に置き忘れたのを気づき時既に遅し。。

6千円のステーキなんて初めてでしたが。。柔らかぁぃ(*´ω`*)

でももっと安いので良いです笑

仙台から下道で往復7時間くらいかけて食べたお肉は身も心も財布もガソリンも軽くなります泣


3日目は何するかなぁとまた朝ご飯を食べながら「るるぶトラベル」を眺めつつ
前回行ったときに完全に雲に隠れていた蔵王の御釜に再チャレンジ!

蔵王エコーラインを車がほぼ居ない時間に気持ちよく流しつつ登って行くと雲が分厚く汗

が、頂上付近になると雲から抜け一気に快晴!



リベンジ成功!

時間にも余裕があったのでシーンと静まり返った中で自然を眺めながら1時間以上ボケーッと考え事等をしていました笑

そんな仙台旅行。

3日目のナイターを見終わってそのまま帰宅。

深夜2時過ぎに帰宅しオヤスミナサイ!

本当なら「けいたん」さんとお会いできればなぁと思っていたんですがその週は東京ということで残念っ

また来年チャレンジします^^

Posted at 2011/10/03 14:36:27 | コメント(11) | トラックバック(0) | ドライブ♪ | 日記

プロフィール

「マカン所感 http://cvw.jp/b/248424/47496779/
何シテル?   01/27 22:47
のんびりから、キャー!まで車で走ってるのが至福です! 車と酒が好きな最高に相性の悪い人生送ってます汗
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

即決 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/29 09:53:54
関クル「晩夏の日光ツーリング」、ワインディング堪能編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/08 08:31:42
BBS RF-504 取り付け騒動記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/25 17:42:25

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
特別枠だったM2Cを減らしたつもりが コイツがキター! デカすぎー!
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
8年近く乗ったRXから乗り換え! RXと比べると室内は狭いですね。 ワンさん御料車です ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
ひっそりとオープン返り咲き しばらく乗ってみての感想。 ・馬力は使える範囲ですんごく ...
レクサス LBX レクサス LBX
親父様のお散歩車。 近所に散歩行く用の車としては過剰w

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation