• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンデン!のブログ一覧

2011年08月08日 イイね!

行きたがり

土曜日には関東クルーズに初参加をして富士山の方までツーリングに行ってきました!

もちろん皆さんと並んで走りたかったというのもあるんですが、なんといっても先日入れたばかりの脚の試しにはちょうどいいタイミングでしたので^^

朝7時に集合して朝食を済ませた後に道志道でいざ出発~

前方にはイモト名付け親のLuciさんのMスポ、やっぱMスポもええのぅ。

関東クルーズは気合の入っている方ばかりと聞いていたので若干怖かったですが笑

交通量や道幅の“おかげ”でついていけました笑



道の駅富士吉田でずら~っと。
(おみやげで地ビール購入(*´ω`*)

しかし暑かったです!
陽が隠れたり木陰に入るとさすが富士、涼しくなるんですが、、
終始袖まくりっぱなし!(でも屋根は全開の焼けっぱなし!汗

その後山中湖から富士山をぐる~っと回って・・・
途中富士スカイラインで雨がふりだしてしまいオープン断念涙
前にトラックが居たりと若干残念でしたが!

そんな中ゴールのホテルに到着してお茶を飲んで解散。


帰り際にせっかくなのでと89だけを並べさせてもらいました^^

先日の岐阜もそうですが、やっぱり同じ車種が並んで走るとなんとも言えない快感がありました笑

関東クルーズ初参加でしたが、皆さん気さくな激しい方ばかりで笑、楽しかったです!

問題の脚ですが、高速や街乗りでは非常に快適に走れましたが
山となると、クイック差が少し足りないようで、現状ではH&Rの方がむしろ走りやすかったなぁというのが第一印象。
まぁまだド真ん中のセッティングで何もいじっていないのでこれから丁度いいところを探していきます^^


で、翌日。
昨日途中降りだしてしまった雨のおかげで朝一で洗車。。
既に汗だく。。

その後Yoshikiさん主催の宮ヶ瀬オフに参加してきました。


・・・暑いよ!
立ってるだけで汗がダラダラと・・・

と、そんな中脚を変えて間もない同士、お互いどんなもんなのかと気になるわけで。。

Yoshikiさんと車を交換してお試し~


前の車かっこいいやんけ(・∀・)ニヤニヤ

うぅぅぅん、今の自分の脚と違って少し固めのため気持ちよく走れる!
自分の方向性が確認出来たのでイイ体験できました♪



その後は涼を求めて牧場にアイスを食べに行って冷や汗をかいたり
(デコボコ未舗装コワイヨ!!!!


猫も涼を求めていたり。
(MRの方が寝心地良さげ?)

お昼はハンバーグを食べて終了~
すりおろしニンニクたっぷりのデンジャラスな物を食べたのでオープン必至!

帰宅後雑巾で車を拭いてパーツ一覧用の写真撮影のためフロントのタイヤを取ってサス撮影、観察。

そんなことしてたら雨降り出して急いで撤収、シャワー浴びて富士土産のビール飲んで寝ました笑

ん~やっぱり車で走るのは楽しいです!
Posted at 2011/08/08 14:49:43 | コメント(11) | トラックバック(0) | ドライブ♪ | 日記
2011年07月26日 イイね!

ひるがの行った!

この間の週末はひるがの高原ツーリングProduce by Hage73に参加するために岐阜
の方へ行ってきました!

さすがに片道5時間ほどかかるので参加するか悩んだんですが
せっかく車を買って皆さんの悪影響(笑)を受け弄りだしちゃったので
時間や高速代、ガソリン代に代えられないものがあるはずだ!

ということで、ようするに我慢できずに笑
3日前に急遽参加を決めてせっかくだからということで前日入りして小旅行という
流れに!

4時間ほどで名古屋の手前くらいに到着。
ただ何も考えていなかったので名古屋に到着する直前のサービスエリアでお昼を
食べつつ作戦会議をした結果。


関東がんばれー
関ヶ原で歴史ロマンに触れて1日目終了(・.・;)


その日の宿は長良川沿いにある大きめのホテルで窓からは岐阜城や鵜飼の船が見れて、前日に予約した割には良い部屋が取れました^^

到着してすぐ温泉に行きましたが、温泉はえらく濁ったお湯でしたがこれといってツルツルになったとかの実感はありませんでした笑

夜は鵜飼を見たり川で花火でキャッキャ騒いでいる高校生風なグループを缶ビー
ル片手に眺めながら青春ってイイなぁと羨ましがりながらボケェっとしつつ(汗

その後はホテルのお店でビールや地酒を飲んでバタンキュー、オヤスミナサイ!


ツーリング当日は早めに起きて温泉に入り汗出して酒抜いて出撃!
途中給油の際にオープン記念でボックスティッシュ1ケースもらってラッキー笑

集合~
東海は白が多いですね!

出発は狙っていたハンターさんの後ろについて爆音を楽しみながらついて行きま
したが信号で別れてしまったのが残念!
後続は自分が先頭で走りましたが適度に飛ばせてクネリもある道でとても楽しか
ったです。


お昼のひるがの高原スキー場にて
こうやって並ぶとちっぷさんの車の車高の低さには毎度シビレマス!


パノラマ撮影って意外に使えます。

お昼はスキー場でお弁当はお隣りの婚活バスツアー的な方々を若干注目しつつ
おいしく頂きました^^

ここでハンターさんはお別れで、お見送りのHage73さんはお試しのためにサンデ
ン号を乗って行ったとか行かないとか・・謎


 
るりはさんではコーヒー・・・ではなくコーラの誘惑には勝てずにレモンを絞っ
たイカしたコーラを頂きつつ!(もちろん美味しいアイスコーヒーも頂きました
が!)

至る所で話題沸騰の先頭nobbyさんで駆け抜ける喜びを味わいに出発っ

今回ダッシュボードにデジカメを固定して動画を撮っていましたが
諸事情により公開できません!!!笑
機会があれば第2回HGオフなどでお見せ出来ればと思います笑

チェックポイントの道の駅では駆け抜ける喜びを感じてしまった人々が半分抜け
殻になりつつ一服。
自分も数年ぶりにタバコを吸いたくなってしまいました!汗


念願のイモト1号2号ツーショット!
Luna-Noaさんの車のデイライトホントに明るいです。
自分の車の3台後ろくらいに居ましたがバックミラーを覗くと光ばかりが目につき
ます。
オラオラ指数高いです!笑

で、後半戦出発。
先頭はnobbyさん。
続いてりみなかさん。

その後続かず笑

至る所でドライバーさんたちが顔を見合わせて牽制し合う中
ちっぷさんが「若いヤツ行け!」と無慈悲な号令を発されたので従うほかなく笑
出発、ところが間に森蔵さんが入ってくれたので若干楽な気持ちになれました笑

nobbyさんは後半はゆっくり的なことを言っていた気がしますが20分後くらいには
視界から消えました笑


そこからは風景を楽しめる範囲で走り最後の道の駅に到着して小腹を満たして終
了。

なんというか、岐阜のドライブコース・・素晴らしい!
こんな楽しい道は自分的には初めてでした。
皆さんとの交流もあり、5時間掛けて来た甲斐ありました!

帰りは途中まで森蔵さんとオープンで帰りましたが雨がパラパラと降ってきたと
ころで
おそらく森蔵さんはパーキングに入って閉めたと思うんですが
おれは行くぜ!と頑張った結果濡れました笑

帰りはゲリラ豪雨にあいながら若干ハンドル取られたりしましたが
渋滞も少しだけでほぼ予定通りに帰れました。

残念なことに笑、名古屋方面も行動範囲内になってしまったので。
また遠征したいと思います!
Posted at 2011/07/26 23:07:27 | コメント(15) | トラックバック(0) | ドライブ♪ | 日記
2011年06月01日 イイね!

アクセスでサクセス(?)

先週の土曜日は自分の車がお世話になっているショップの
ACCESSのイベントに参加してきました!

当日はあいにくの雨(・.・;)
雨のせいか会場の千葉にある東京ドイツ村(千葉は東京ずき?)へ向かうまでに
上下線で3回ほど事故現場に遭遇・・
幸い?行きも帰りも両方自分たちとは逆の路線でしたが。

てことでスピードは控えめに(・.・;)

そんな中会場に到着するとBMW専門店と日産専門店の合同オフなのでこんな感じになりました。


BMW対NISSAN?

日産車をいじられてる方はなんかとってもアメリカンな感じで派手にやってる方が多かったです。
GT-Rが1台も居なかったのが意外ですが、やっぱ変にいじると補償効かなくなるからですかね。。


かたやBMWはE9×を中心に、Z4は自分の89と85の方が1台ずつだけでした(・.・;)
やっぱりZ4はなんだかんだ希少車なのかな、と実感。
物珍しさからか自分の車を覗かれる方が意外と多くて少し嬉しかったり笑

で、お昼のバーベキューは向かいの方が日産車の方でこれといって会話もなく
若干気まずい中「肉焼けてますよ」「ソーセージ大きいですね」というバーベキュー中心の話で盛り上がり(・.・;)

メインイベントのじゃんけん大会。

ということで戦利品はリジカラを最後の1体1のじゃんけんで負けた自分に
テンチョーさんから寂しそうだからと頂いたディクセルのストラップ笑
TYPE-Mのパッドでも入れようかしら笑

そんなイベントでした~
天気がよければ園内で遊ぼうと思ってたんですが
雨でそんな状況じゃなかったので早々と帰りました(・.・;)
Posted at 2011/06/01 14:44:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ♪ | 日記
2010年11月28日 イイね!

うどん食べに榛名へ

今日は先日アメリカから届いたアクリル製のウインドブロッカーを取り付けました!
純正のメッシュがすごい気になってまして。。

で、円高効果もあってUSサイトから購入したんですが
多少のやりとりもあってもちろん英語。
英語が出来ない訳じゃないけどすんごい片言(だったと思う^^;)でのやりとり。
文頭に入れた

Hello!

も、むなしく響いてたはず(汗
そんなやりとりでもなんとかなるもんで、アメリカより到着しました笑


視界良好(^_^)

----------------------------------------------------------------
その後どこかドライブ行こうということになって。
昼ご飯何食べるかぁという流れで。

ウマイうどんを食べに群馬へ行こう

というなんとも割高なうどんを食べに群馬へ行くことに(汗

圏央道から関越道~で目指すは榛名山。
紅葉は終わってるだろうけど
まぁ程々の距離だし、ちょうどお昼頃つくだろうってことで!

で、早速屋根をあけて出発。
やっぱ風よけは純正よりちょっと風入ってくるな、とは思ってたんですけど・・
高速に入って100キロ超えたあたりから車内は風と風の音で大騒ぎ(笑

というか彼女の髪が踊り狂ってる!(汗

さすがに隣で踊り狂われても困るので(笑
自分が被ってた先日買ったニュルの帽子を被せて鎮めることに成功(゜_゜;)

運転してる方は我慢出来るけど、初デートでは厳しいかもしれません(笑

--------------

そんなこんなで榛名山到着~
途中の山道で、前のSLじゃこんなきびきび走れなかったなぁと、実感(^.^)

到着後ロープウェーにゆられて榛名富士の頂上へ。

紅葉終わってるけど良い眺めじゃないですか^^

寒さで凍えつつ~下山後メインの昼食タイム


とろろたっぷり、うどんもこしが強めで大好きな感じ^^
じゅるるるっと音たてて食べちゃいました(^。^)


若干野菜に騙されてる感のあるワカサギ(笑)
でも揚げたてだし、ほどよい苦みでうまかったです(^。^)

----------------------

食後は自分的にはメインの写真撮影^^
て、ご飯食べてたら完全に曇った(._.)


やっぱこの角度が一番好きです。
今後どう変わっていくのか楽しみであり、怖くもあり(*_*)


榛名富士をバックに!

もちろん帰りも風の音とともに疾走でした(笑
Posted at 2010/11/28 22:46:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ♪ | 日記

プロフィール

「マカン所感 http://cvw.jp/b/248424/47496779/
何シテル?   01/27 22:47
のんびりから、キャー!まで車で走ってるのが至福です! 車と酒が好きな最高に相性の悪い人生送ってます汗
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

即決 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/29 09:53:54
関クル「晩夏の日光ツーリング」、ワインディング堪能編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/08 08:31:42
BBS RF-504 取り付け騒動記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/25 17:42:25

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
特別枠だったM2Cを減らしたつもりが コイツがキター! デカすぎー!
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
8年近く乗ったRXから乗り換え! RXと比べると室内は狭いですね。 ワンさん御料車です ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
ひっそりとオープン返り咲き しばらく乗ってみての感想。 ・馬力は使える範囲ですんごく ...
レクサス LBX レクサス LBX
親父様のお散歩車。 近所に散歩行く用の車としては過剰w

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation