• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンデン!のブログ一覧

2014年08月02日 イイね!

清里経由の河口湖w からの!

清里経由の河口湖w からの!今日はチーム伊豆の方と清里経由の河口湖というなんとも不思議な旅に出ていましたw

ブログ書いてる現在、酔っ払ってますので結構適当な感じになりそうですが、ご容赦をw

てことで、前日のやりとりで酔っぱらい状態で今日のお話をもらい、おもしろい!行くしか無い! と参加けてーい

4時過ぎに目を覚まし、しゅっぱ~つ。

本日の参加者は

こまちさん、ちとせくん。

ここのところ走りに行くのは伊豆ばかりだったのでたまには他の所もと思ったのもありますが!

向かうは清里!


集合場所の談合坂での朝食ー\(^o^)/
朝ラーメン上等w



すっかり夏ですね―

ということで中央道を降りて下道ー
なんとかラインとか道を走っています。。えっ! 適当にも程があるw

清里さん、アベレージスピードが高く、舗装もほどほどに良く、楽しいです!
いけるかなっブレーキ踏んじゃおうかなっどうしようっ みたいな連続でたのしー


はい、休憩と言えばソフトクリームw
道の駅こぶちざわでの一コマ。

なんか、こういう美味しいソフトクリームばかり食べていると普通のソフトクリーム食べれなくなリマスね。。w
いや、普通のもおいしいですがw

で! 本日のメインエベント?の河口湖でハンバーガー食べるよ―

高速乗って清里経由の河口湖に行ってのハンバーガー、贅沢だーww
そんな感じで、ムースヒルズバーガーさんにいってきましたー

自分は朝のラーメンが効いたのかw お腹の調子がいまいちおかしかったので
優し目?なチーズバーガー

いや、普通に美味しいですよ!


ちとせさんと、こまちくんはネタ的なwダブルバーガー(でしたっけ?)

頬張るねぇw

と、いう感じの土曜日です(はしょったw)

帰りは道志道経由ー
途中、自分は相模湖で高速乗るのでお別れ!

せんせい、こまちくん、お疲れ様でした!

==================================

でも、まだ終わりませんw

本日は解散が早かったので、帰宅してからもうひと作業\(^o^)/


かーらーの



わーい\(^o^)/

てことで、ホイール変えてみました。

ものは、エンケイのFS-01というもので廃盤です。

先日酔っ払った勢いでオークションで買ってしまいましたw


このホイール、以前乗っていたフェアレディZでも履いていたもので
形が好きでZ4なんかにも履かせたかったんですが、既に廃盤だったので諦めていたんですが
たまたまオークションで出ていたので落札。

アジアンタイヤセットでお求めやすかったんですが、
車高を落としてから引込みが気になっていてスペーサーつけようかと悩んでいたんですが、スペーサーつけるのと大差ないお値段だったので、
まぁいいかな、とw 悪い大人ですw

フロントはばっちしな感じです。

リアが265がついているおかげでショルダーがイマイチな感じで。

てかこれ当たるっしょw

そんな恐ろしい状態でw

明日は伊豆いってきます!!

タイヤ発注しなきゃなー( ;∀;)

Posted at 2014/08/02 20:57:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月26日 イイね!

わー

わーどうやらホイールいったらしー

お金ないのでオークションらしーw

そもそも新品じゃ売ってないんですよー


程度はよくワカランですよーww

まぁ博打みたいなもんでしょうか。

まだ支払いしてないですが、ちゃんと届くといいなーw



タイヤは中国製らしーwww

PSS高いからネオバかなーー

タイヤ新調しても予定より15人浮くらしいー

塗装必要だったらあんまり変わらないらしーwww(残念


嫌ですね、酔っぱらいだとこういうの落札しちゃってw


まぁ恋焦がれていたホイールなので期待して待ってるぜ!!

Posted at 2014/07/26 23:29:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | F22 | 日記
2014年07月22日 イイね!

チーム伊豆朝ごはんツーですよー!

チーム伊豆朝ごはんツーですよー!ふぁぃっ

週末はチーム伊豆の早朝朝ごはんツーリングに参加してきましたー

てことで4時に起床。
集合場所の平塚PAに向けて出発ー

前回使った圏央道に味をしめて今回も使用。。
早朝ということで車が少なかった事もあり、のんびり行っても自宅から1時間ほどで平塚まで到着(*_*;

祝!伊豆が超近くなった!

てことで皆さんと合流後、箱根新道・伊豆スカイライン経由でいつものw民芸茶房へ向かいまーす


雨はパラパラと時々振りつつも、路面は乾いてるから大丈夫かなぁと新道を登ると
上の方を見ると明らかに霧がかかってヤヴァイかなぁと思いつつ!



あーあw

てことで残念伊豆スカ・・・濃霧によりスローペース
雨も降ってもうドロドロw


超不完全燃焼な亀石スカイポート
そしてTシャツ1枚では寒い寒いw

てことで亀石峠で降りて続いては西伊豆スカをめざーす

・・・こちらも濃霧で断念( ;∀;)

海岸沿いでのんびり松崎まで、ひたすら眠いw

午前10時過ぎに目的の朝ごはんを食べに民芸茶房に到着ー
まぁ既に朝家を出てコンビニでおにぎり食べたんですがw


朝定食という名ですが、昼と内容は全く同じ!!

2週間前は干物が焼きあがる前に食べきりましたが、今回は我慢して焼き上がり待ちましたw

てことで朝ごはんを食べたらマーガレットライン。
こちらは天気もよく楽しめましたよ\(^o^)/


あいあい岬も良い天気ー
海を見れば泳いでる人がぁ
気持ちよさそう! もうそんな時期ですね-

そんな感じで(端折ったw)帰りはリベンジ?と伊豆スカに乗り込み、渋滞考慮組と小田原お昼ごはんw組に分かれて解散ー

参加された皆さん有難うございました!


で、自分は圏央道バンザイで渋滞の心配がなさそうなので残ってお昼ごはんを食べに小田原へ~


1.2.3!!!



もっこりフェンダーうらやまひ!



で、お昼(つっても17時笑
お昼に食べれなかったフライを堪能ー\(^o^)/

伊豆に通うようになって海鮮に恵まれ幸せ(*´ω`*)
でもお肉も好きw


最近週末遊びまわってるので親父に申し訳ないのでおみやげに干物を!
まぁ自分が食べたかったてことも有りますがw

そんな感じで!
やっぱり渋滞スルーで帰宅出来ました。
やっぱり圏央道スゲー!

にしても、納車から4ヶ月ほど経ちましたが、現在6000キロ突破。
ペースは落ちるかもしれないですが、年間2万ペース。。
ヤバイかなw
乗りつぶしですね、もうww

そんな週末でありましたー
Posted at 2014/07/22 12:00:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ♪ | 日記
2014年07月16日 イイね!

んー



不覚にも会社の食堂で笑ってしまいました!

・・・いや、それだけです。


あー。。酔っぱらいですいません!
Posted at 2014/07/16 22:02:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月06日 イイね!

足慣らしへ伊豆へー

足慣らしへ伊豆へー天気予報で日曜は晴れマークついていたので、先日入れた車高調の慣らしも兼ねて伊豆へ行ってきましたー

前日に目覚ましを5時にセットして就寝・・・
起きたのは7時w
最近お酒の量少し増えてるのでその影響かッッ

と、軽く思いつつ、家に居てもやることないので(掃除しろ)渋滞情報を見てもこれと言って問題はなさそうだったので出発ー\(^o^)/

本当なら先日チーム伊豆で使ったルートで脚の違いを感じたかったので道志道~と復習したかったんですが、時間が時間なので高速で箱根新道から侵入です。
(違いとかカッコいいこと言ってますが、そんなもん覚えてないですw)

それはそうと、先日開通した圏央道。
こりゃイイっすね!

今まで八王子バイパス・16号と行ってた頃は厚木まで1時間以上はかかってましたが、
八王子インター乗ってものの30分ほどで厚木まで!
革命だ!

で、箱根新道降りて、まずは伊豆スカイラインー
とりあえず節約で亀石峠までw

熱海峠入ってちょっとした所でよくパラグライダーをしている所が空いていたのでパシャパシャ

快晴!という天気ではなかったですが、雲は出ているものの比較的涼しくてツーリング日和\(^o^)/

ラムエアーが唸ります! 
しゅごぉぉ!!! にやにや しゅごぉぉぉぉぉ!! にやにや

しゅごぉぉぉぉ!!! パンパンパンッッッ  !?

・・・え、アフターファイアーっすかw
今まで「ぼろぼろぼろ」って音はしてたけどパンパンは初めて・・・
美味しい空気いっぱい吸ってるからなのかな・・・?
まぁなんでもいいや・・・めちゃくちゃ気持ちいいのは確かですwというのが本音w

で、そんなことしてると笑、ガソリンマークがポーン!

松崎まで持つかと思ったけど念のため補充。。。
が! ハイオク186円w 勘弁してけれw

ということでエコプロにしてw 下まで降りて補充、179円。。むぅぅ

続いて西伊豆スカ
今日は全体的に道が空いててラッキー\(^o^)/
脚もなかなかいい感じ!
前回ひやひやしてた所もスーッと行ってくれます、スーッと。
ショックもしっかりねっとり動いてくれるようで、収まり良いー\(^o^)/


牧場過ぎた先の細い区間で・・・

この後動き出してしばらくして気づいたんですが、なんかボディ下部、と前方からなんか異音と振動が汗
明らかな異音で冷や汗流しつつ車を降りて確認。。
あー・・・っとどうやら車停めた時に写真左フロント付近に落ちてる枝が一緒にくっついてきただけなようでした汗
コワイコワイ。。。

で、異音も解消されてお昼ー
毎度の民芸茶房。

今回は干物が食べたかったのでおすすめランチ。
写真には干物ないですがw

電光石火で刺し身とかが出てきたので焼ける前に食べちゃいましたw

ちょうどお昼に入ったんですが店も人が少なく店のおばちゃんも今日は人少ないと言っておりましたー


その後はお決まりのマーガレットであいあいあい
しゅごぉ!!パンパンパンッッを響かせながら進みます。

前回は大回りではジェットコースターばりにロールで斜めになってましたが、今回はまぁ、感覚的には半分くらいでしょうか?
もちろん純正に比べたら曲がりやすいことこの上ないんですがー
もう少し固いほうが私は好みよ、うふ。

で、あいあい。
こちらもじぇんじぇん人がおらず、好きな所止めてくれ状態。

車高が低いだけでなんて素敵なの!


後ろ姿も素敵よ!!


落ち具合はバッチシ! 走りやすい高さだし、見た目もグー


エストリルブルーにしてよかったー\(^o^)/

ここでは30分くらいベンチに座ってポケーっとしてましたw
そのまま投身しなくて良かったですw

で、ソフトクリームを食べつつ。
塩をかけるのがお勧めよとおばちゃんに言われたのでかけてみましたが・・
普通が一番ですw

もう気分もお腹もいっぱいなのでさて帰るべーと岐路につきましたが
予定では再度亀石峠までと思っていましたが
414号は行きと違ってペースカーが。。というか途中から観光バスが( ;∀;)
おっせーー!!

耐えられん!!

と、冷川ICまでルート変更。

写真は比較的広めの所で撮りましたが。。
県道59号に入ってみるも、これがなかなか狭いw
結局1台もすれ違わなかったくらいの不人気な道で、時間短縮にはもってこいな感じですがー
隊列だと対向来たらえらいことになりそうですw

ほんで無事に冷川から伊豆スカイラインに入り熱海峠~新道~小田厚と帰路につきましたー
厚木で渋滞していて時間ロスしましたが、、またしても圏央道開通で予定時間ピッタリに帰宅\(^o^)/

夕食はケンタッキーw

そんな週末でありました。
Posted at 2014/07/06 21:03:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | F22 | 日記

プロフィール

「マカン所感 http://cvw.jp/b/248424/47496779/
何シテル?   01/27 22:47
のんびりから、キャー!まで車で走ってるのが至福です! 車と酒が好きな最高に相性の悪い人生送ってます汗
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

即決 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/29 09:53:54
関クル「晩夏の日光ツーリング」、ワインディング堪能編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/08 08:31:42
BBS RF-504 取り付け騒動記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/25 17:42:25

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
特別枠だったM2Cを減らしたつもりが コイツがキター! デカすぎー!
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
8年近く乗ったRXから乗り換え! RXと比べると室内は狭いですね。 ワンさん御料車です ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
ひっそりとオープン返り咲き しばらく乗ってみての感想。 ・馬力は使える範囲ですんごく ...
レクサス LBX レクサス LBX
親父様のお散歩車。 近所に散歩行く用の車としては過剰w

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation