• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マユマのブログ一覧

2023年06月10日 イイね!

万座温泉から草津経由で戻る

万座温泉から草津経由で戻るハリアーPHEVで帰宅です。
曇天でややガスってました。
復路は万座温泉からR292に登る区間で電欠してHVモードです。
SOC=13%でEVモードは打ち切りになります。

その後、回生しながら山を下りて渋川伊香保ICまでEVモードで走行できました。
プリウスPHVで見られたメインバッテリ保護のためのエンジンブレーキ併用は発生しませんでした。アルファードHVで良くある回生放棄にもならず、、、。

途中、クーポン使用で小生分はささやかにインジェクタ清浄剤(銀ボトル)、来年分をゲットして帰宅です。
これって古河薬品工業のOEMなので中身は同じと思います。

圏央道で事故渋滞のため相模原ICから相模川沿いの快適一般道で帰宅しました。
復路222km、27.7km/L、往復で441km、23.3km/L。
車両価格のモトは取れませんが満足です。

フロントガラス、米粒1/3ほどのキズでしたー。成長しないこと祈ります。
ガラスの傾斜角があるので不幸中の幸いだったかも?
Posted at 2023/06/10 14:34:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域
2023年06月07日 イイね!

万座温泉、ハリアーPHEV

万座温泉、ハリアーPHEV午後から休みをとり万座温泉へ。
国道最高地点をサイクリングしたくアルファードHVに自転車を積んでひたすら天気予報見てましたがあきらめ、ハリアーPHEV初の高速道路を使用したロングドライブとなりました。
関越道ではEV走行速域外での応答性よし、空力か?
草津志賀道路では登坂車線を2車線使い快適に走行中、赤色灯白バイ様にロックオンされて順法走行、パワーが出るためか登坂はプリウスPHVより電池消耗激しい。

・HV/EVにnormalで高速道路は充分、AUTO EV/HV出る幕なし
・草津志賀道路、登坂ではAUTO EV/HV価値あり、powerでも代替え可能
・HVのpowerモードはエンジン透過音が残念だが飛ばせる
 AUTO EV/HVの方が静音で車格に合っている
・219km走行、20.1km/Lオンボード表示には大満足、だいぶゲタはいているかな?
・e-four表示、フロントは4セグ、リアは2セグ点灯、ランエボX S-AWC風で満足

AUTO EV/HVは存在価値薄いです。
箱根ターンパイクで試すかな?
これにpowerモードを重ねると怖いかも?
総じて車重があり、タイヤもエコタイヤでヌルいのでワインディングは慣熟走行が必要です。電動車はみな重たいので直線番長ですかね。


追記、圏央道でパチっとフロントガラスから大きな飛び石音、眼に見えるヒビはないけど少しガッカリ。
Posted at 2023/06/07 15:36:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域
2022年11月24日 イイね!

晩秋の那須

晩秋の那須全国割と宿のオフピーク割を駆使して那須まで2泊3日で行って来ました。
往路は早起きして下道で都内貫通、復路は圏央道五霞インターまで下道でした。
R4のバイパスはいつ走っても快適ですが都内貫通はアタマの体操で次はパスです。

紅葉もほぼ終わりに差し掛かり降雪待ちですね。
Posted at 2022/11/27 09:41:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域
2022年10月15日 イイね!

万座温泉から戻る

万座温泉から戻るチェックアウトの最終日が一番天気が良く紅葉が進んだことがわかります。来週が見ごろでしょうね。
3泊4日でBEVを一度も見かけず、、、。

宿から24km分EV領域を残しエアコンOFF、シート&ステアリングヒータONで草津志賀道路をめざし登坂、合流地点までの激坂連続を登り切ったものの白根火山バス停付近あと少しで下りのところで電欠、エンジン起動となりました。ざっくり5倍モードです。

その後、下りで45km分ほど回生ブレーキで回収して渋川伊香保まではEV走行できました。
帰路は再び圏央道が渋滞、DCMナビで誘導され、あきる野ICで降りて下道です。
往復438km 30.2km/Lでした。
Posted at 2022/10/15 14:21:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域
2022年10月12日 イイね!

湯河原から万座温泉(2)、、、

湯河原から万座温泉(2)、、、今日は休暇です!
三連休を米国友人と湯河原真鶴サイクリングした関係でアルファードHVでいったん帰宅し入れ換えてプリウスPHVで万座温泉へ。
途中、圏央道の故障車渋滞で40分ほどロスタイム、渋川伊香保から上信道で草津経由で万座温泉へ。
外気温8℃、1カ月前と比べて期待ほど紅葉が進んでいません。
電力を温存して白根山最終ヒルクライムでEVに、気持ちは良いけど3倍強で電力消費でした。
BEV欲しいけど、、、、万座温泉には急速も普通充電もなく心配です。
Posted at 2022/10/12 16:44:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域

プロフィール

「機上のstarlinkの方がはるかに高速、ハワイからだとセキュリティで大きく遅延していた?」
何シテル?   08/01 09:52
ハリアーPHEV、アルファードHV二台体制で楽しんでいます。いろいろ教えてください。 フォローのお誘いはイイねやコメントでの「相互やり取りのある方」に限定...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 6789
101112131415 16
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォグランプをバイカラータイプに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 18:11:36
構想から2年遅れでやっと購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 12:58:19
[トヨタ ハリアーハイブリッド]PERRACE トヨタ純正フォグランプ交換用2色切替LEDバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 18:12:51

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド ハリちゃん (トヨタ ハリアーハイブリッド)
マユマ18号、プリウスPHV後継にPHEVを選びました。初SUVとなります。 幸運にも納 ...
トヨタ アルファードハイブリッド アルちゃん (トヨタ アルファードハイブリッド)
マユマ17号、主に大人数とトランポ担当です。 特別給付金、コロナ海外旅行キャンセル、日本 ...
トヨタ プリウスPHV Pちゃん (トヨタ プリウスPHV)
2023年3月17日、60,689kmでお別れ、ありがとう! 急速充電294回。 ### ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2017年6月18日に25,080kmでお別れ。 歩行困難になった父親のために増車しまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation