• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユキユキのブログ一覧

2019年02月25日 イイね!

☆代車編☆

☆代車編☆先週末は北の愛車、プラドの車検だった。
プラドはすこぶる順調で車検入り。

今回の代車はハイエースバンDX(4wd・5ATディーゼル)だった。

自分は趣味車でハイエースワゴンのバンコンを使用しているので、バンとの比較にちょうどいいなーと思って、ウキウキで発車!

【一般道】
おー、思ってたより鉄板感あるねーw
めちゃくちゃ路面ショック食らうねーw(小石もコツコツ)
サス・ショックがヘボいのか、乗り心地最悪www
タイヤの跳ね石もカチカチ耳障り
ガソリンよりトルクあるねー

そして、15km程度走って
【高速】
おー、うなり音がザ☆ディーゼルで笑えるw
2-3-4-5と変速。。。おー、5AT使えるねー
5速はぼちぼち静だなー。でも相変わらずタイヤの飛び石カチカチ音は気になるーw

へー。なるほど。これがバンディーゼルの感じなんだー


【休日家族と20k先まで用事足し】
妻『何これ』
俺『ハイエースのバンだよ。これ結構すんだぞ』
妻『仕事で使うやつでしょ。乗り込み辛いね。パンツ見えるわ』
俺『チラリズムで夜の営み仕様だべ。』
発進
妻『ちょっと、何これ、酔いそうなんだけど』
俺『バンだからしゃーないべ。ディーゼルだから力あるぞ』
妻『力とか私に関係ないし、いつプラド戻ってくるの?他に代車無かったの?』
俺『www。ダメか?バンコンもバンディーゼルに代えようと思ってたんだけど、止めた方がいいな』
妻『今のあれでいいでしょ。こんなので遠出できないよー。あたしは無理』
妻『何かカチカチしてるの何?』
俺『www石』
妻『やだ~w壊れるんじゃないの?これ』
俺『www とりあえずスープカレー食うべ』



こんな感じで1泊2日のバンライフは無事終了。
正直、ワゴンとバンにこんなにも差があるとは思わなかった。
平日ハリアーから週末のハイエースワゴンでは、遮音性が低いなーとか、パワーが足りないなーとか、尻跳ねするなー程度で大きな不満もなく乗っていたけど、、、
バンは正直俺には乗れない。ディーゼルは魅力だけど、燃費計見ててもガソリンと大して変わらないし、北海道とか田舎道なら80くらいでトルクで走れる状況なら伸びると思うけど、街とか高速ではそんなに変わらないんじゃないかなーなんて思う。

そんな感じで、バンコンはあのまま乗り続ける決断になったって話。

かしこ
Posted at 2019/02/25 11:20:26 | コメント(0) | レンタカー | クルマ
2015年06月04日 イイね!

☆アルファード☆

☆アルファード☆諸事情からアルファードが代車として納車された。

5月30日から6月4日まで3000kmを走行しての感想。(6月12日頃まで乗るよ)



【グレード】
・代車は3000ccのハイブリッドじゃない、2駆のアルファード。

【よい点】
・燃費が悪くなさそう。
・でかい。
・シートが結構いい。

【悪い点】
・お約束の電気仕掛け車。
・CVT。
・軽く作られてるのか予想に反して風食らう。
・オーデオの設定がクソ。ハードコアなどジャギジャギ音楽は聞けたもんじゃない。
・移動手段のみの使い勝手にこの大きさ必要か?(キャンパーとしては×)
・4駆が使い物にならない。

【どうでもいい点】
・内装が豪華
・静音性が高い。

【総括】
比較はもちろんVWユーロバンです!(評価は偏ってますw)
まず、乗り心地はスムースでつまらないですが、バックなど女性では少し大きく感じるかもです。
足回りは日本車特有のフワフワショックで、つまらない吸収性能です。 レトロ好きな自分から見る外観は死ぬほど嫌いなスタイルで、ナンバーも1188(いいパパ)が似合う外観です。
後席の自動ドアは子供らは「すごーい」って喜んでました。そして自分も無駄に開け閉めしてみました。
ライトも明るく、不便ない明るさです。

オートキャンプなどを目的に購入すると後悔すると思います。
乗り心地を重視したシートには凹凸があり、フラットにしても凹凸が邪魔で、積み荷スペースもサードシート部分のみで、大した容量入りません。
また4wdですが、私は大した砂浜ではないのにハマるかと思うほど非力な4駆システムです。プラドでは全く問題視されない所なのに、正直冷や汗かきました。 自動で切り替わるはずのシステムは作動せず、アクセル踏めは前輪は沈み込むし。。。ビビりました。はい
しかも、無駄に綺麗に作られているので、「汚すな」とか「傷つけるな」など、余計なストレスが宿泊者を襲うでしょう。

とにかく、プラドにしかり、今の日本車には一切クセがなく、車に対する遊び心を無くされた感を感じずにはいられないです。
単純に「大きい」「広い」「しずか」「見た目」に制限され、車本来のエンジンの差別化なんて微塵も感じませんでした。

ただ、全体的には悪くないと思います。自分が買うか?と言われれば買いませんが、お勧め出来るかと言えば一般にはお勧めできる車と思います。


ボコボコになっても、それまた味があって良し!のT4に出会えて良かったと、更に感じる一台ですw

それでは、ごきげんよ~
Posted at 2015/06/05 11:21:00 | コメント(0) | レンタカー | クルマ
2014年02月07日 イイね!

ビッツ

ビッツ久しぶりに北海道に帰郷と言うか出張と言うか両方ですな。。。
到着を待っていたのは家族と寒波。。。寒さ越して痛いんです。。。。


マイカーの新型プラドは2月25日前後の納車が決まりウキウキウッキッキでございます。

なので、北海道では嫁のプリウスしかないので、公私混同車としてビッツをレンタル☆

以前にも借りた事があり、シート形状が悪かったせいか背中の筋を悪くしたので、今回はちょっと上位ランクの車を借りたかったけど、借りる前に会社の総務と経費削減の話をしたところだったので、、、、言えず。


(ビッツの個人的インプレ)
外観
コンパクトカーである。

内装
・収納はさすがトヨタ、いっぱいありますねー。申し分ありません。
・質感はプラチック樹脂が多く使われているが、色遣いがいいので車は移動手段と割り切る人には問題無いと思われる。 私自身も質感には概ね興味無いので特に問題ないかと。。。
・シートは最低最悪。短距離は問題無いのですが、2時間を超える距離では腰ではなく背中を痛める。(俺の身体のつくりが異常なのか?)

走りなど
・ザ☆CVTって感じ。個人的には一生のらないであろうトランスミッションなので、気にしないように見て見ぬふりしている。 とてもつまらなく、話にならない。
・足回りはただ固い。低価格車特有の足回りとしか言えない。細かいノイズも拾うし。
・静音性=CVTなので、つまらない感じで静です。キックダウンなどの変速音聞いてるだけで、飛び降りたくなるほどCVTは嫌いです!
・燃費=15~17km/Lですね。トータルバランスから考えてよい燃費とは言い難いものがあると感じます。

総合個人評価
商業車として乗る車だと思います。ファミリーカーでもないし。
コストパフォーマンスもそんなにいいとは思えないので、自分としては『無し!』な車です。

いいとこ挙げると良くないで、何も書きません。
日本の車よ!当たり障りない車作りから脱却してくれ~~~! このままじゃ新車が買えなくなっちゃうーーーーー! 
Posted at 2014/02/07 12:59:50 | コメント(0) | レンタカー | クルマ

プロフィール

ユキユキです。よろしくお願いします。 現在、プラド150・クラウンロイヤル・VWユーロバンキャンパー・VWジェッタ・ロデオキャンパー・プリウスを所有してます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
30系ハリアーハイブリッドからの乗り換えです。 基本的にはエンジンが3300ccから35 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
ジェッタからの更新車両。 RXの原型になったのもうなづける、非常によくまとまった車両です ...
フォルクスワーゲン パサートオールトラック フォルクスワーゲン パサートオールトラック
嫁号のプリウスからの更新車両。 嫁の一目惚れで購入したこの車両ですが、私も以前ジェッタを ...
トヨタ ハイエースバン Q1 (トヨタ ハイエースバン)
ついに国産バンコンに落ち着いてしまいました。 ミドルルーフ最高峰のQ1を大切に仲良やって ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation