• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

屋根野郎のブログ一覧

2020年05月18日 イイね!

屋根提督の鎮守府運営 ♯7

屋根提督の鎮守府運営 ♯7皆さん、おはこんばんちは!
Σ∠(`・ω・´)

そして各地にて今日も艦娘と戯れる同士諸君、お疲れ様です!(笑)(>ω<)


GW中はひたすら提督業に打ち込んでいましたが、それほど目に見える大きな進展は無く、ひたすら地味にレベリングと資源調達を繰り返す日々でしたが、何とか書くネタが集まった感じなので、記そうと思います。

それでは、屋根、抜錨します!Σ∠(`・ω・´)


☆今、駆逐艦がアツい!

…あ、変な意味じゃナイヨ?www

前回も言っていたキラ付け1-1周回とキラ付き遠征で、かなり駆逐艦達を配置につかせる機会が増えて、練度の上がり方がバラけているものの、全体的な底上げになっていて、ダブリ以外の駆逐艦以外で単艦保有の娘は、1番低い練度でも 37 …。
※これをやる前の底値が普通に練度30切ってたからね(;^ω^)

遠征でも大成功すると経験値が増える恩恵をフルに活かして、黙々とレベリングを実施中…。
※オマケに資源と資材をたっぷり持って帰ってきてくれるし、経費は省エネ♪


♯駆逐艦は最高だぜ

※何度もいうが俺はロ○コンじゃない!w


そんでもって目指せ!
全員練度50以上!
※当面の目標w


☆主力オブ主力な改二駆逐艦の集中育成。


※一部保有してない娘もいます…orz

…さて、そんな駆逐艦がアツいとか何とか言ってる傍ら、練度の爆上げに奔走している駆逐艦達がいます。

…改二になるために練度だけに飽き足らず、設計図だのなんだのかんだのを要求してくしながらも、装備やスペックでかなり優勢な大日本帝国海軍における後期型駆逐艦である
" 陽炎型 " と " 夕雲型 "

今現在、この中の9隻の改二実装がされている訳ですが、改装の敷居の高さ ( 主に設計図w ) で少し育成が敬遠気味だったこの2つの型。

…しかし、海域を進めるにあたり、どうしても装甲を追加できるバルジ駆逐艦や、駆逐艦限定海域で駆逐艦離れした火力が必要になったり、改二での編成・出撃要求してくるクエストの増加と溜まる一方ということもあって、設計図は間に合わないけど、せめて練度だけは改装できるところまで持っていこうという、方針に舵を切りました。

…で、今月もEO海域のボスをぶっ叩いて1枚設計図を入手した訳なのですが…


屋根「んがーっ!どの子に設計図を回しゃいいズラーっ!
ヽ(`Д´)ノ」

っと、1週間悩んで宙に浮いた設計図…(;^ω^)

…そして困った悩める子羊(笑)は先輩方々に助言を求めて質問をぶつける事に…(;^ω^)

すると逆にどの娘が候補かと問われて、各艦種数艦をピックアップして聞いてみたら…

「その中なら長波ですね〜」
「長波やね」
「報酬の良いクエスト絡むから長波」
「長波様だろ」
「チャーハン駆逐1択w」

……………
…………
………
……



演習と駆逐艦の出せる海域で旗艦をみっちり努めてもらい、1週間あまりで第二次改装練度である75まで上げて…。
※元々練度61スタート。


ちょっとオトナな雰囲気が漂う姿に昇華しました♪(>ω<)

そして早速下がった4種の能力値 ( 火力・雷装・対空・装甲 ) を近代化改修でMAXまで補うと…。



装備で微妙に変わりますが、一次改装済の軽巡と大差がないスペックになります(゚∀゚)
※これ考えたら普通に可笑しい(笑)

そんなこんなでまずは1隻目の設計図の要る駆逐艦を改二にして残る艦は今現在…。


第二次改装練度75 夕雲 ( 達成! )


第二次改装練度75 巻雲 ( まだ先 )


第二次改装練度75 風雲 ( ちょっと先 )

第二次改装練度79 沖波 ( まだ遥か先 )


第二次改装練度77 朝霜 ( まだ先 )


第二改次装練度70 陽炎 ( まだ先 )


第二次改装練度72 不知火 ( まだ先 )


第二次改装練度73 黒潮 ( まだ先 )

という状態です…。

……………
…………
………
……



…ま、その時設計図がありゃ良いけどね…(;^ω^)
※現状で20隻程二次改装待ちがいるという…w


…運営さん、設計図をください…orz


☆大型艦作るだけが大型建造じゃない

さて、資材に余裕ができれば大型建造をぶん回す最近の屋根鎮守府。

大和・大鳳は数回やってこれは長丁場になると踏んで、大型でしか出ない軽巡ないし重巡に狙いを変えました(笑)(;^ω^)

…狙うは。


イタリア重巡 ザラ!(>ω<)

妹のポーラは少し前のイベントでドロップしてそれからのんびり育てているんですが、ポーラのボイスを聞いていると、いい加減悲しくなってきたので(笑)頑張って回そうと決めたのと、将来の発展性についてはザラの方が二次改装が実装されていることもあって、かなり有益と判断したのも相まって回しました。

燃料3500!
弾薬4500!
鋼材4500!
ボーキ2000!
開発資材20!


スイッチオン!

……………
…………
………
……


日向→金剛→まるゆ→扶桑→扶桑→あきつ丸

……………
…………
………
……



やっぱり大型建造って怖いっ!www

そしてボーキの残りが10万を割り切る前にやめようと誓った最後の1回…!




キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

もち、バーナー使って3秒クッキングします(笑)

……………
…………
………
……



Zara級 1番艦 重巡洋艦 Zara 着任しました!

パッと見幼そうに見えますが、ポーラの姉です!(笑)

呑兵衛の妹に振り回される不憫な姉です!ww

…とここまで書いてしまうと建造してよかったのかと思ってしまいますが(笑)7度目のチャレンジでやっと出てきてくれました!(>ω<)

これから宜しくネ!

……………
…………
………
……



次は誰狙いで回そうかしら…?(;^ω^)

それもまた艦これの楽しみなのかもしれませんね(^^)


☆ケッコンカッコカリレース(笑)

こちらは存外変動が少ない100手前の娘たち…(;^ω^)

…そりゃそうだよねぇ…経験値が結構な数字要求されるからねぇ…(;´Д`)

…とは言いつつも…


我らが卵焼き製造機(笑)こと瑞鳳ちゃんが、あと少しでようやく練度99に到達します。
※防空艦に艦載機燃やされたらボーキ消費が怖くて、演習には出さずに南西海域のデイリー任務に出ずっぱりw


…まぁ、もう指輪は用意してあるからいつでも飛び込んできておいで!
※キモっ!w

……………
…………
………
……



…大丈夫、瑞鳳ちゃんは合法ロ○だからw((゚∀゚))

………
……


…なに?上位に駆逐艦の娘を見かけないって?


…い、一応いるよ?(;^ω^)

他の駆逐艦も育てなきゃだし、贔屓にして育ててないだけで…(;^ω^)
※…自信はないw


…今回の屋根鎮守府の報告はちょっと地味な方向でしたが仕方がない…そう仕方がないんです…


育ててる真っ最中だからチャージ期間なのです!( ー`дー´)ナノデス!

また、ネタが貯まり次第またこの場に綴りに来ます!


ご清聴、ありがとうございました♪(_ _)

以上、屋根提督の鎮守府運営でした!
Σ∠(`・ω・´)
Posted at 2020/05/18 17:33:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年05月17日 イイね!

車検の合間にて…SKフォレスタープレミアムの乗り味を味わってみた!

車検の合間にて…SKフォレスタープレミアムの乗り味を味わってみた!皆さん、おはこんばんちは!Σ∠(`・ω・´)

ひっさびさの車ネタです!
…さぁ泣いて喜べ!(笑)
※自分がwww


…といいますのも、私の愛車、屋根野郎号ことGP7インプレッサ ( A型 ) が満7年目の3回目の車検がやってきた折に、いつもお世話になってる営業さんに…

屋根「普通車…そう、S4かフォレスター ( 2500cc ) を代車で貸してね♪(^ω^)」

…と、コロナ云々以前の超以前に言っていた事を覚えてくれていた為、今回の代車には普通車を用事してくれてました。


…が、屋根野郎号を預ける前日までは、SKフォレスターのアドバンス ( 2000ccハイブリッド ) が代車として予定されてまして、試乗で前に乗ったやーんw、っとか言ってたら…


当日になって上手く行ったら 2500cc フォレスターに変えられるかも…という話を聞いて、ちょっとヤル気出たワタクシ。
※現金な男w

…そして、夕方にDさんに屋根野郎号を預けに行って…


ガチャガチャを引いたら偶然にもフォレスターで…(笑)(>ω<)

その後に営業さんと話をしてから用意された代車に向かいました。






SK フォレスター 2500cc Premium

念願のガソリンモデルを貸していただけることとなりました!(>ω<)


さっそく乗り込んでテンションアゲアゲでありながらも、普段とは違う感覚におかっかなびっくりしながら出庫。


…もちろん、そんな帰るだけの道のりなんてつまらん!(笑)
※そして勿体無い!

という事で、少しばかり峠道と巡航速度が体感できる道を目指して遠回り帰宅。

…最初は天気が雨ということもあり、恐る恐るの運転で徐々に慣らして行ったら…

………
……



※10分後
屋根「こりゃ良きかなぁ〜♪」

☆2500ccと大きな排気量と、年次改修の繰り返されてきたCVTのお陰で、加速のギクシャク感も少なく、しかもモリモリ出てくるトルクによって滑らかに加速して、車体の大きさを感じない加速感。
…そして巡航時の圧倒的ゆとり感!(笑)

☆普段がうるさめ(自爆w)な車に乗っているので、尚の事感じるのが、静音性!
※ウチの車、色々やってアレだもんねw
程よく聞こえるエンジンサウンドと軽微なロードノイズと微振動の少ない快適空間♪(^^)

☆SUVの特性の高車高から来る大きなロール感も少なく、乗り味としてはちょっと硬いがしなやかにギャップやウネリをいなしてくれるので、峠道でもロールで…怖いなんてことも一切なく…。
※むしろ普段がちょっと硬い足だから、この程度ならなんとも思ってない節もあるかもw

☆80km程度の巡航速度での直進安定性は目を見張るものがありました…。
屋根野郎号では、あれこれパーツをぶっ込んで、ようやく得た直進安定性等の乗り味を、吊るし状態であっという間に並ばれた気がしました(笑)

☆最初は「でかいなぁ…」と思っていた車体も、案外見切りがよく、狭い道でのすれ違いの度に怖いと思わずアウト側に寄って行くこともできました♪(^^)

☆図体の割に意外と小回りが効くこと。

☆ルームミラーに装備されたバックビューモニターも使い慣れると、後方が鮮明に映されるので、曇天時には特に効果を感じられました。

ざっくりいいと感じた点を上げたらこんな感じ…

………
……



…あ、もちろんもっとここがこうならなぁ…という点もありました。


★特に感じたのが運転席側から対角線上にあるD窓。

左へのレーンチェンジの時に下からせり上がる斜めデザインで、相手が大きい車ならまだしもセダン系の車に左斜め後ろに張り付かれたら、隠れて視認しにくいと感じました…。
※センサーで居るのはわかってますけど、見えにくさから来る不安が拭えない…(;^ω^)

★…慣れなのかもしれませんが、現行スバル車に多い、急に立ち上がる制動力が未だに慣れない…(;^ω^)

………
……



…と、個人的にマイナスと思った点はその位のモンで、そのマイナスが霞むくらいの良点の多さで、屋根野郎大満足の1時間程のドアtoドアドライブとなりました。


…翌日

昼過ぎから出掛けて屋根野郎号の受け取りに向かう時も、遠回りで行軍開始(笑)

現場周りも兼ねて1600時頃にDさんに着けるように調整しながら、のんびりテキパキと走り別れを惜しむようにステアリングを切っていきます。

…Dさんに到着…。

道中付いている殆どの装備を試しましたが、どれも理にかなった装備が多数で、実用派SUVと公言しても問題のない完成度の高い仕上がりのSUVなんじゃないでしょうか?(>ω<)
※X-MODEは使う場所ないから試してないし、そもそも借り物だからそんなとこ行きませんw

…と、100km強程のお付き合いでしたが、とても濃厚な体験をした昨日今日でした♪(^^)

最後に降りる前にこの体験に感謝を込めてナデナデしてしまいました…(^^)
※もちろん消毒済みの手でw


屋根野郎号は無事車検の項目を未交換でパスして、8年目が始まることとなりました。

型としては1つ古いのですが、色褪せない輝きを維持できるように乗っていきたいと想う、帰り道なのでした…。


ご清聴ありがとうございました♪(_ _)

以上、屋根野郎でした!Σ∠(`・ω・´)
Posted at 2020/05/17 22:03:36 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年04月28日 イイね!

屋根提督の鎮守府運営 ♯6

屋根提督の鎮守府運営 ♯6皆さん、おはこんばんちは!Σ∠(`・ω・´)


布団の中から失礼します!(笑)

ここ最近、仕事以外はこんな感じにダラけて締まりなく艦隊の指揮を取っているワタクシ屋根提督w

もちろん、これだけやってるとそこは2年目の伸び盛りの我が艦隊。

何かと変化はあります(・∀・)

今回も艦隊の変化を綴っていきたいと思います。


〜大型建造フィーバー?〜

…さて、必ず大型建造をやるとなったら「資源に注意して空っぽにならないようにね!」っというささやかな脅し(笑)から始まる大型建造の導入部分。
※形式美w

最初の頃に泣けなし資材ぶっこんで、まるゆか普通の戦艦しか出なかったあの頃…。
※ふ…不幸だわ…www

司令部Lvはあの頃に比べたら比べ物にならないくらい上がり、最近のキラ付ブースト+東京急行系の遠征のお陰で潤沢な資源を確保できるようになったので、思い切った資源の使用が数回程度なら、艦隊運用に支障が出なくなったので、未だに我が艦隊にいない艦娘さんを建造こととしました。
※イベントの日程次第だけど月数回程度かなぁ(;^ω^)

……………
…………
………
……



※期待の眼差しを画面に注ぐ屋根野郎の例えの図w

…さて、秘書艦を神威 ( キラ付状態 ) に据えて、

燃料4000
弾薬2000
鋼材6000
ボーキ7000
開発資材20

を投入して。

1回目→翔鶴
2回目→蒼龍

と続いていた前回の鎮守府運営♯5の合間に回していた大型建造…。

そして、今日はこれで打ち止めと心に決めての3回目…。
※ホントに現状で資源に余裕がないとしたくないので…(;^ω^)


…前回の♯5の最後の最後に気になる振りの画面が飛び込んできたのであります!(>ω<)

もちろん、5時間30分も待ってられません(笑)

バーナーを使って高速建造して現れたのは…。


Lexington級 正規空母 2番艦 サラトガ 爆誕!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
※通算チャレンジ4回目

大和のような ( ウチに居ないけどw ) 甲斐甲斐しい性格でお酒好き。
※因みに声の精霊さん ( 伊藤 静さん ) は酒豪で通っておますw←リアルぐび姉

むっちゃんとはまた別のお姉さんキャラで、この魔性感が半端ない彼女が来てくれました!!(>ω<)

…もちろん入手後は様々な空母が出番の出撃と演習に積極的に出して、現在は白トガ→黒トガ(つまり改)にジョブチェンジ。
現在の練度は62となってます。
※やっぱり成長早いね正規空母はw

………
……


そしてもう1隻…(;^ω^)ドーナルカ…


そう、前々回のサバメン直前に大型建造チャレをしていた、ビス子チャレンジをこれまた4月のサバメン直前に敢行。
※その前々回は武蔵出たヤツねw

秘書艦にレーベ ( キラ付 ) をつかせて…

燃料4000
弾薬6000
鋼材7000
ボーキ2000
開発資材20
※ビス子率が高い配分…らしいが自己責任w(゚∀゚)


いざ、1回目!
トンカチプライスっ!(>ω<)


…まずはビス子の建造時間の5時間が来ました。

…でも油断はできません(;^ω^)


※ウェブ上から引用させていただきましたw

なぜなら長門型も5時間だからなのです!
Σ(;´Д`)
※恐怖!ダブリ地獄www
((((;゚Д゚))))


…こちらは固唾を飲んで高速建造をかけます。
※だって建造時間的に確定じゃないもんねw

……………
…………
………
……



Bismarck級 戦艦 1番艦  ビスマルク 爆誕!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
※通算チャレンジ3回目

すげぇよ!サバメン直前は!!(笑)(゚∀゚)
※謎のジンクス炸裂w

プライド高めの王道ツンデレ艦(笑)(;^ω^)
※それはそれでしおらしい時のギャップ差またがいいw

初の3次改装で、数少ない改三になれる艦。
※現時点での改三実装艦は、金剛改二丙・比叡改二丙のみ

もちろん戦艦なので、演習などで駆逐艦達に紛れ込ませて火力支援させてMVPを取らせたりと、こちらも育成を直ちに開始。

取り敢えずは1次改装の練度30まで持っていって、以後も鍛える日々を送っています。

……………
…………
………
……



あ、そうそう。

いつもやってたら大概入り浸っているYou Tubeの某先輩提督さんのライブ中継で、この出来事をコメントしたら他方から祝福を頂き、サラ4回目・ビス子3回目の事を報告したら、周りの方からリア充爆発しちまえ的なやっかみも頂きました(笑)(;^ω^)

…どうやらホントにリアルラックだったようですね…。


〜祝!艦これ7周年!〜

いやぁ、長いもんですね!

もう7年も続いてるんだって思うとすごく歴史を感じます(^^)
※自分はまだ3年目に入ったばかりだけどねw


これほど長く続くコンテンツも稀なものだと思いますが、ここまで来るといつもそこに居てくれるという安心感…帰る場所みたいな存在ですね。
※漫画などを介して艦これ自体にハマったのは6年位前からなので、変則的ですが付き合いが長いと言えるのではないでしょうか?

今後も末永くお付き合いの方を何卒よろしくお願いします!(_ _)


〜ケッコンカッコカリ〜

さて、お次は前ブログの執筆の翌日に新たなる重婚(違w)のお相手に指輪を贈る事になりました…。


翔鶴型航空母艦 翔鶴 改二甲

元々空母の必須の出撃が多かったので、元々の練度が高かったのもありましたが、改二改装を瑞鶴より先に敢行して、装甲空母として激戦地やガチ編成の演習相手の場面に赴かせる事が多かったのもあり、練度は一気に上がり、無事ゴールインとなりました。

普段は控えめな性格だけど、凛とした立ち姿が美しい女性ですね〜(>ω<)




翔鶴「提督……私…あなたのお役に立てているますか?……っ!…そう…ですか…。…よかった…よかったです…♪」

今後ともよろしくお願いします!!(_ _)



…てな訳で翔鶴に無事指輪を贈り、めでたく嫁艦の仲間入りを果たし、これで6隻目の嫁艦…。

演習時は嫁艦隊で挑むことができるようになりました!
※艦種が選べないけどねw



もうしばらくは先ですがまだまだビックウェーブが来そうですね…(;^ω^)


〜第2時改装艦〜

さて、前回は改二改装予定艦として改装練度まで演習ブーストをかけていた…


そう、我らが駆逐艦の指導兼保護者(違w)、天龍田姉妹。

この度、2隻とも改装練度に到達したので、早速改二の姿になってもらう事にしました(>ω<)



天龍は12.7mm連装高射砲3個で対空CIが可能に。
※しかし他の装備が積めへんやん…(;^ω^)

龍田は装備とは無条件に先制爆雷を放てるように。
※でもどうせ爆雷させるなら、装備積んで威力上げたいやん…(;^ω^)

なんていうか見た目はかなりグラマラスになった ( てゆーかエロスにw ) 印象がガラリと変わった2人ですが、用途もガラッと変わってしまったような気がします(;^ω^)


…とはいえ、燃費据え置きでスペックアップを果たして、1次改装時よりは頼もしくなったと思うので、今後もよろしくお願いしたい2人ですね♪(>ω<)
※また運用方法考えないとw


〜5-3 鉄底海峡攻略戦〜

今月初頭より攻略を開始した " 鉄底海峡 " ことサブ島海域 第一次サーモン沖海戦 ( 通称5-3 )

イベントの時のようにボスマスにてボス撃破を5回が海域攻略が条件なのですが…。


屋根「うぉぉぉい!長門ー!なに駆逐艦から大破貰ってんねーんっ!Σ(;´Д`)」

屋根「うぉぉぉぉっ!なんでみんなボスに攻撃しねぇーんだぁーーっ!Σ(゚д゚)!」

…などなど…orz

3回目以降がかなり苦戦を強いられまして、夜戦マスにての事故 ( 道中大破艦発生 ) による道中撤退及び、ボスを最後まで追い詰めておきながら決め手に欠いて倒しきれなかったりと…。
かなりやきもきした海域となりました。
※お陰で資源とバケツが飛ぶ飛ぶwww

攻略Wikiでの編成を参考にはしていましたが、なんかうまく行かず、装備をいじったり色々やってみることに…。



我らの黒豹こと綾波改二とソロモンの悪魔こと夕立改二に、前まで小口径主砲を2基装備していたのですが、雷撃カットインに切り替えることにしました。
※運改修できる余裕なんて我が鎮守府には…(ry


更に " 前衛支援任務 ( 道中支援 ) " と、ここ最近開拓できた " 艦隊決戦支援任務 " の2つを同時にかけて総力戦を仕掛けました。

…その結果…


もちろん組み換え後にボスマスの日中戦で大破したら撤退なども多々あったものの、夜戦まで切り抜けたら大体二人のどちらかの魚雷がぶっ刺さり、うまく道中・決戦支援が敵艦隊の下部に上手く直撃するなど、かなり運頼み ( まさに運ゲーw ) がうまく噛み合った事が数回あったお陰で見事撃破に成功し、5-4への扉は開かれたのであります!(>ω<)
※ココ最近のプレーでの唯一のイライラが解消されましたw

……………
…………
………
……



…とまぁ、最近のうちの鎮守府の動きはこんな感じでしょうかねぇ(;^ω^)
※相変わらず新しい艦娘さん・装備・勲章・設計図・補強増設がホスィ…orz


…きっと大和と大鳳の入手には苦労するんだろうなぁ…。
※サラビスがあんまりにもうまく行き過ぎたしw

一喜一憂なワタクシなのであります(笑)


以上が今回の " 屋根提督の鎮守府運営 " でした〜(^^)ノシ

ご静聴、ありがとうございました♪(_ _)

以上、屋根提督の鎮守府運営でした!
Σ∠(`・ω・´)
Posted at 2020/04/29 10:05:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月26日 イイね!

メダカの備忘録2020 + α ♯7

メダカの備忘録2020 + α ♯7皆さん、おはこんばんちは!Σ∠(`・ω・´)

さて、今日はおとなしくインドアライフ!(笑)(;^ω^)OH…

メダカの備忘録の更新のお時間です!(適当w)


〜各生体・水槽の近況〜

☆60cm水槽の場合

先日、外部フィルターの水量が減って、エアレーション効果が薄れていたので、空いた時間を見つけて、すかさずメンテしました♪(>ω<)


…てか、濾材ボックスはマットや濾材換えたり洗ったりするだけなんで簡単なんですけど、配管ホースの内にこびり付いた苔取りは相変わらず面倒で…(;^ω^)
※でも仕方がないねw

ちぎったマットを詰め込んで水圧でホース内を洗う戦法で大方の苔を取ってセッティング…。


いつもどおりの水量を取り戻しました!(^^)


☆…おま、だれ?なん?(笑)

…最近発見して、前回もお話したと思いますが、この頃60cm水槽にて発見した謎のツブツブ達…。

興味本位でひっぺがしてみたんですが、なんかガラス面に固くこびり付いてて、砕けて粉々になったりして、ますます謎が深まります…(;´Д`)


屋根「…誰か詳しい方いたら教えて下さい!!」
※他力本願ェw


〜45cm水槽の場合〜

さて、前々から色んな地が混じったメダカが混泳している本水槽。

…余談なんですが、ここ最近You Tubeを見る機会が結構増えまして、その中にいつも拝見していふアクア系YouTuberの方のお話を聞いてここでもまた衝撃の発言を聞いてしまうこととなりました(笑)Σ(;^ω^)ドキッ!

「モス ( 苔 ) に手を出したら最後、一生付きまとわれる(笑)」

というお話をお聞きして、最近の我が家の水槽事情をまるで見ていたかのようなお話がズバズバと突き刺さり…(;´Д`)
※やめて!屋根の心のライフはもうゼロなのよ!w

岩にこびりついているのをどれだけ剥がしても!

タワシで容赦なく岩をゴシゴシして駆逐したとしても!

ヤツ ( モス ) はいつの間にやら増えていく!!Σ(゚∀゚)

こうなったらやってなかった方法をやってやります!

……………
…………
………
……



屋根「火炙りにしてやるぜぇぇっ!!(笑)」
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


レッツ♪クッキーング!♪((゚∀゚))
※ホントにバーナーで炙り倒しましたw

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

その上でタワシでゴシりました!
※めっちゃ楽に取れました!w

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


あふたー(笑)

こびり付いたモスは黒焦げになるまで燃やし尽くして、しっかり石を冷ましてからタワシでゴシりました。

…今後はこのやり方がうまく行ったら、60cm水槽の大岩も炙ろうかと思います(笑)


☆30cm2号水槽

こちらは相変わらず餌クレクレとせがんてくる懐っこい楊貴妃&シロメダカ(笑)(^^)


実は数日前まで水カビが体から出て白い箇所があったので、発症していた2匹をすかさず薬浴&塩浴を実施。

3日で白カビが収まったので、また元の水槽に戻してやりました(;^ω^)

ついでに水換えと濾過器のメンテも実施。

以後は相変わらず平穏な環境のようです。


…今日も元気に近寄ってきてくれます(笑)(>ω<)


☆30cm メダカ水槽1号

こちらは少し水質が落ちたのか、落ちる個体がポツポツ居たので、濾過器のメンテ・水換え・弱った個体の薬浴&塩浴 を実施して、対応しました。


さらに、餌を食べ切れる量を複数回与えるようにしたら、体格の良いメダカが増えました♪(^^)
※1日3回っていうもんね(;^ω^)

両水槽とも、環境に微妙に差がありますが、元気に過ごしてます♪(^^)


〜コクワガタの経過〜

…さて、あまりアクティブな動きを見せない ( 季節柄当然の話w ) こちら、コクワガタ飼育の経過。

3日に1回ほどのペースで湿気のチェックと霧吹きで様子を見る日々が続いております。


…そして良いのか悪いのかよくわからんのですが、株分けした幼虫達はめっちゃマットを掘りまくっているようで、アリの巣の如くのトンネルの迷路の状態になってます(笑)


…元気と捉えてええんかね?(笑)(´・ω・`)ヌーン…

……………
…………
………
……


以上が屋根野郎家の飼育生体の近況でした!

ご静聴、ありがとうございました♪(_ _)

以上、屋根野郎のメダカの備忘録でした!
Σ∠(`・ω・´)
Posted at 2020/04/26 18:20:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年04月19日 イイね!

屋根提督の鎮守府運営 ♯5

屋根提督の鎮守府運営 ♯5皆さん、おはこんばんちは!Σ∠(`・ω・´)

さて、私の家業の都合上、外に出るしかない訳ですが、せめて休日くらいは引き篭もって感染対策を…(;^ω^)
※だからといって仕事中、対策してないとは言ってない(笑)



そんな訳で、せめて休日位はドップリ提督業漬けになろうと、家のことをしながら今回ものんびり楽しく艦娘さんたちと戯れます(笑)


" 屋根提督の鎮守府運営 " はっじまーるよ〜っ!((゚∀゚))アヒャァ!


〜キラ付遠征の破壊力を思い知る〜

…いやね?

御使い(遠征)にて大成功をおさめると獲得できる資源量が1,5倍なのは知ってるんダヨ?(;^ω^)ウン…

…でもやで?でもなんやで?


屋根「め・ん・ど・く・せ・えw」
※これがホンネw

…と言っても話が始まりません(笑)

とにかく個人的に戦意高揚状態 ( キラキラ状態 ) にするためにはどうしたらいいかを各方面で情報収集していざ実践!( ー`дー´)


まず遠征に出したい1次改装を終えてそこそこ育った艦娘さんに第1艦隊旗艦になってもらって、低練度の駆逐艦を随伴として付けて…
※改二の満潮ちゃんやけどw


鎮守府正面海域 ( 1-1 ) を1周してもらって旗艦にMVPを取ってもらう…。

…これだけ!
※大定番のやり方で失礼!w


あとはキラ付けした艦娘さんを遠征部隊に組み込み、取ってきてほしい資源目掛けて御使いに出てもらうだけ…。
※ここにはキラ付した満潮ちゃん入れてへんけどw


…おっと、大発動艇の装備を忘れちゃいけないぜ?
※自分への戒めw


そして、日中は個人的には2〜3時間で帰ってくる遠征が自分の生活に合っているので、それらを重点的に選択。
※スマホ触れない・就寝時はもう少し長い遠征に出て貰う。

…そんな地道な収集活動とキラの取れちゃった娘にまたキラ付けして遠征に行かせることしばし続ける生活を続け…

……………
…………
………
……



↓↓↓↓↓↓↓
  6日後…
↓↓↓↓↓↓↓

前のペースとは比べら物にならないくらいのペースで資源が貯まってます!Σ(゚∀゚)ウヒョッ!

……………
…………
………
……



キラ付ブーストすっげぇぇっ!( ゚д゚ )クワッ!!
※着任2年目なのに今更感パナイw

……………
…………
………
……



…あ、そうそう、長時間遠征 ( 80時間w ) の成功の果てに、ようやく東京急行へ道のりが開き、ブーストに拍車がかかりました!( ー`дー´)


…全てはいつか来る大規模イベントの為…。

…そして


…大型建造の為っ!(オイw)

…あ、そうそう…


サラトガチャレンジは、絶賛継続中…w
※道のりはまだまだ険しいっ!w


〜ケッコンカッコカリ〜

…さあ、今回のケッコンカッコカリのお相手は…


我らの一航戦!

赤城型航空母艦 赤城さん!(゚∀゚)

ここ最近はずっと演習で艦戦ガン積みの制空番長を務めてもらっていましたが
※主に制空権確保とアトランタ等の防空艦対策でw
上限の練度99に到達を期に指輪を贈りました♪(^^)

よく食べ物関係でネタにされますが、食べ物に対する屈託のない喜びの声色がたまりませんね!(^^)
※出来る事なら料理食べてもらいたい!…みたいなw

…一応改二改装が実装されている彼女ですが、我が鎮守府ではカタパルトと設計図2枚のハードル
があまりにも高く、しばらくは 改 のままでの運用を余儀なくされますが、これからも我が鎮守府で第一線での活躍を期待です!


赤城「一航戦、赤城!いつでも出撃可能です!…提督は少しお休みになっていてください」

これからも末永くよろしくお願いします!(_ _)

……………
…………
………
……



…もう少しで翔鶴姉も上限に…(;^ω^)

……………
…………
………
……


そして…


もう少しで嫁艦隊が組めそうです(笑)
※組んだところで行く海域ないケドw


〜改二改装予定艦〜

…さて、赤城さんのように設計図がないからって改二艦を増やさない…とは一言も言ってません(笑)(゚∀゚)

水面下ではもぞもぞと牛歩プレーが継続されていますw


天龍型軽巡洋艦 天龍
改二改装練度 = 84
※現在練度 82


天龍型軽巡洋艦 龍田
改二改装練度 = 80
※現在練度 79

朝夕の演習に可能な限り出ずっぱりです!(笑)
※相手がガチ編成以外の時に限るw

…もう少しですねっ!(>ω<)

…まぁ…

絶対勝ちたいからこの人を随伴で入れたら大抵MVPかっ浚えてしまうんですけどね(笑)

???「火力が違いますよ!余裕のMVPだっ!」

お陰であっという間に練度 76 まで跳ね上がりましたw


大和型はやっぱりすげぇ…!
※お約束の消費もねw


〜低速艦の高速化〜

※一番良かった引きの時w

さらに最近、海域のルート固定の関係で、低速戦艦を高速化することによって、海域の攻略が楽になりやすいという傾向を踏まえて、我が嫁艦、長門さんに定期的に出張ってもらい、缶とタービンの開発にも着手しました。
※タービンはあるんだけど缶が圧倒的に足りてないw


もちろん缶を引いてくれた長門さんには優先的に付けてもらいました(笑)(^^)
※補強増設のオマケ付w

…また補強増設を取れるクエストを探さないと…(;^ω^)


…とこんな感じにジワジワと艦娘たちと共に成長の歩みを続けている屋根提督ことワタクシ。

これからもまだまだブログを綴っていきたいと思いますので、今後も暖かく見守ってやってくださいませ(笑)(_ _)


ご静聴、ありがとうございました♪(_ _)

以上、屋根提督の鎮守府運営でした!

………………
……………
…………
……



…そんなことを言っている矢先のことであった…(゚д゚)!
Posted at 2020/04/19 21:36:33 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「~近況報告~
皆様大変ご無沙汰しております。

某ゲームにかこつけて(笑)すっかりX(旧Twitter)の民となってましたが、生存確認も兼ねて屋根家の車達に変化があったのでご報告です。

キャリ夫の乗り換え以外は据え置き運用です。」
何シテル?   04/13 11:16
皆様こんにちは、屋根野郎と申します。 ☆洗車、好きです♪(笑) ※軽トラでも洗っちゃうくらいw 汚して洗う…そしてまた汚して洗うが幸せのルーティーン…素晴ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

艦隊これくしょん -艦これ- 〜佐伯泊地の日々〜 提督の帰郷編♯1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 11:54:17
艦隊これくしょん -艦これ- 〜佐伯泊地の日々〜 束の間の夏休み編 2日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/15 22:05:16
CUSCO リヤ スタビバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/10 07:36:10

愛車一覧

スズキ キャリイ キャリ夫 (スズキ キャリイ)
13年間乗った前キャリ夫は、融雪剤による劣化が著しかった点と車検のタイミングをずらしたか ...
スバル インプレッサ スポーツ 屋根野郎号 (スバル インプレッサ スポーツ)
以前はインプレッサのGH型のGH7 20Sに乗っていました。 そして今現在、スバル ...
スズキ キャリイ キャリ夫 (スズキ キャリイ)
みんカラをやっているうちに、ブログにちらほら出していたので…しゃらくせぇ!載せちゃいます ...
スズキ エブリイワゴン エブリん (スズキ エブリイワゴン)
先代のDA64型のバンからの乗り換えです。 家族の車な上に仕事兼用なので大々的な改造はし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation