• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

p(1325番)のブログ一覧

2016年09月14日 イイね!

夏休み2016(宮崎編)

●9/6(火)●
泊まったのが、霧島のホテルなので、朝風呂を楽しんできました。
その写真はないですが・・




前日にレンタルしたアクセラに乗って、チェックポイントめぐりをします。


霧島高原



この日は昼から雨、時々強くなるという予報でしたが・・・




行く先々、どこも晴れでした(笑)
ただし、地面は濡れていました。

そして、鹿児島県の大隅半島の南端、佐多岬へ。





海岸沿いなので、快適かと思いきやかなりアップダウンの激しいコースで、正直1.5lクラスの車だと結構辛いです。自分のレヴォーグなら楽勝だと思うのですが・・・

そこからチェックポイントめぐりを継続していきます。
途中の農道でいい色の空がとれたので撮影。






そして実は新しくテリトリーを1つゲットしました(笑)




ここですが、国道を通るだけでチェックポイント獲得扱いになるので、かなりアクセス条件としては良いのです。ほかの駅のほうが条件はきついはずなのですが、そこはテリトリーにはできず・・

休憩で寄った道の駅なんごうからの写真は凄くよかったです。
こちらも、直前までは雨が降っていたそうです。







ここから海岸線を経由して宮崎市に行くのですが、このドライブルートもかなり爽快な景色です。
信号がほとんど青だったので、写真は無いです

●9/7(水)●
最終日ですが、朝ラーメンができる場所があるとの事で行ってみました。


味・ボリュームともなかなかいいので、お勧めです。


帰り、東京は大雨と聞いていたのですが、
飛行機が着く頃には雨が止んでいました(笑)

ちなみに今度の週末も、自分が参加する土曜日の千葉オフ前夜祭だけ曇りで本番は雨です。。
早くて14時半に家に帰れるので、そこから参加したら止むのでしょうか(笑)



ちなみに最後、羽田空港の到着ロビーの途中にレヴォーグの巨大広告がありました。


これにて自分の夏休みは無事に消化できました
Posted at 2016/09/14 20:28:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月12日 イイね!

夏休み2016(鹿児島編)

●9/4●
熊本→鹿児島に到着しましたが、雨はほとんど降っていません。

雨雲予想を見ると雨はほとんど降らないようなので、急遽、レンタカーを借りて観光することに。
レンタカーはデミオでした。




とりあえず向かった先は、知覧



こちらは武家屋敷が残っていることで有名なんだそうです(知らなかった)
とりあえずここを散策しました。




長時間いるような場所ではないですが、なかなかいい場所だと思います。


その後は、ハイタッチDriveのチェックポイント集めとして、枕崎から鹿児島市内を目指します。

枕崎駅



JR最南端の駅、西大山駅


指宿~枕崎間は1日6往復なので、この間の全駅は通ったのですが、車でアクセスするのが大変な駅がいくつかありました。2度は行きたくないです(笑)


鹿児島に戻ったあとは、夕食として郷土料理を頂きました。


実際に出された食事はこちら

●9/5●
特急「指宿のたまて箱」に乗って指宿へ向かいます。


こちらも車内のクオリティがすばらしい。




車内販売はこちら


車窓


指宿に到着しました。
ここは鹿児島の温泉街として、特に砂風呂が有名です。


足湯




砂風呂に入れる場所は、ここから歩いて15分~20分、バスだと3分ほどでいけます。


受付を済ませて、砂風呂に向かいます。


おそらく湯が張ってある上から砂をかぶせて蒸すのだと思います。


実際の砂風呂の様子です。


写真のとおり、混浴ですが、残念ながら(?)事前に専用の浴衣を下着無しで着用する必要があります。
浴衣を着たまま砂場に寝て、係の人に砂で埋めてもらいます。15分以上いると低温火傷の恐れがあるとの事。

この日は若い女性が多かったです。



砂風呂のあとは、男女別に分かれて自由にシャワー&入浴をして終了です。
この後、いったん鹿児島に戻り、鹿児島名物の白くまの本家「むじゃき」にてSサイズを注文。


メニュー表ではSかLのどちらかを選べるのですが、Sサイズでも1食分のボリュームがあり、おやつ感覚では食べることができません。
周りの女性はみんなLサイズばかり食べていましたが・・・

コンビニの白くま君と違い、氷部分にもバニラのような味付けがなされており、最後の一口まで楽しむ事ができます。


白くまの後は、アクセラを借りて、霧島温泉卿へ。



霧島温泉卿の近くの滝です。


(宮崎編へつづく)
Posted at 2016/09/12 18:13:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月11日 イイね!

夏休み2016(熊本編)

●9/3●

長崎から鳥栖経由で熊本へ向かいます。
長崎~鳥栖は特急かもめを利用




室内は上質の一言。
JR東の成田エクスプレスをはじめとする安っぽいぼったくり特急とはレベルが違います。




時々有明海を見ながら、鳥栖へ向かっていきます。
雨の予定でしたが、そんなことはなく、時折日差しもありました。



そしてテリトリーポイントも獲得


鳥栖からは普通電車で熊本へ。


熊本からは特急「A列車で行こう」に乗り換えます。


この時点でハイクオリティ






これはすごかったです。
車内はジャズが流れていますし。

終点の三角駅を散策





帰りもA列車に乗って熊本へ戻ります。
時々、車内から有明海を望むことができます。


また、車内には専用の販売コーナーがあり、飲み物やお菓子、グッズを買うことができます。


右上の飲み物はA列車サイダーという名前で、ジンジャーエールをすっぱくしたような感じのドリンクでした。

ここで、台風12号接近の影響で、翌日のSL人吉は運休との一報。
この夏休みのハイライトであった為、非常に残念でした。
しかし、まだ乗れていないJR九州の特急があるので、また九州に行ったときにでも乗ろうかと思います。

夕方18時半ごろの熊本市街。
本当に台風がくるのだろうか・・・


●9/4●
熊本は、夜中に雨がふったようですが、朝は止んでいました。
結局、SL人吉に乗れないですし、台風で予定が狂ってはいけないので、素早く鹿児島に向かいます。



Posted at 2016/09/11 07:41:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月10日 イイね!

夏休み2016(長崎編)

ちょっと遅めの夏休みで9/1~9/7の間、九州に行ってきました。

途中、台風が2本もきてどうなるかと思いましたが、何故か自分の行く先は晴れ。
晴れ男ぶりを発揮しました。

まずは、9/1~9/3朝の長崎編です。

●9/1●



長崎ロープウェイより、長崎市街の夜景。












●9/2●
朝食



出島の近くにて。



平和公園



皿うどん


出島の資料館














●9/3●
朝は虹が一瞬出ていました。




(熊本編・鹿児島編に続く)
Posted at 2016/09/10 10:07:49 | コメント(3) | 日記
2016年09月07日 イイね!

BMアクセラセダン(1.5)レンタカーレビュー

BMアクセラセダン(1.5)レンタカーレビュー現行アクセラセダンの1.5l、NAをレンタカーで借りたのでレビューします。

実はレヴォーグを買うときに、候補だった1台です。最初にレヴォーグ、1.6を買う予定が2.0に乗って買ってしまった為、試乗すらできませんでした。

なので一度乗ってみたかった車であります

内装はこんな感じ








先代デミオよりずっと良い感じです
上の写真にあるように小物入れもあります。

ただ、シートは大腿部~膝に掛けてちょっと圧迫感があり、アクセルペダルがやや右に寄っていて慣れが必要、タコメーターがデジタルでちょっと見づらいかな、という感じです。




シフトでギアチェンします。
信じられないかと思いますが、自分はパドルシフトの方がやりやすいですね。



また、最近のMAZDAで何かと悪評のマツダコネクト(ナビ)ですが、操作も慣れれば問題無いかな、といった感じで全く悪くないです。画面も大きいので、使い方次第では普通のナビより使いやすいと思います。

それよりは、オーディオが低音重視でデフォルトのスピーカー、イコライザーでも結構うるさいです。その割にナビのおばさんの声が聞こえないのが気になりました(笑)



次に走り。
先代デミオより排気量も重さもあり、出だしはちょっと遅いかな、という感じです。

ただ、3,000回転~4,000回転あたりでアクセルの踏み込み量と回転数がマッチするとターボがかかったかのように加速します。それでも、レヴォーグ2.0lよりは遅く山道はきついです。こういう時はディーゼルの方が良いかもしれません。



先代デミオで絶賛したハンドリングは若干悪化し、すっと曲がる感じが無くなりました。それでもレヴォーグよりは良いです。

乗り心地はレヴォーグよりはソフトですが、先代デミオやインプレッサよりは固いですね。


この車の最大の特徴はエンジン音です。アクセルを踏みこむと走りたくなるようなサウンドを奏でます。低いギアで高回転を維持するとかなり楽しいです。

更にいうと、2速→1速に落とすとマフラーを交換したかのような音がします。マフラー交換をしたくなるかもしれません。




インプレッサと比較されるアクセラですが、個性的な車という印象です。個人的にはまた乗りたいと思える車ですし、MT車やディーゼルにも乗ってみたいとも思います。
Posted at 2016/09/07 06:04:10 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU6361542706/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610&LOAN=TSUJO
これと同型の白い左ハンドルアコードを鐘ヶ淵で見ました(・∀・)ノ」
何シテル?   06/21 22:10
pです。よろしくお願いします。 pは本名のあだ名からきています。 HONDA・FITシリーズを乗り継いで、2015年8月にスバル・レヴォーグに乗りかえた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
456 789 10
11 1213 14151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

23.7.12 煤洗浄 22,050km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 13:20:06
サムライプロデュース ドアスカッフプレート取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 13:12:33
仕事サボってサーキット~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/07 11:05:22

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2023/4/7
トヨタ アクア アクア (トヨタ アクア)
家族の車
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
レヴォーグの前車です。 ハイブリッド車ですが、ストップ状態からの加速が軽快です。代わりに ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバル レヴォーグ2.0GT-S Eyesight [メーカーオプション] ・ウェルカ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation