• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

p(1325番)のブログ一覧

2017年10月29日 イイね!

PIRELLI WINTER SOTTOZERO3

パーツレビューみたいなタイトルをつけましたが、新しいパーツが届きました、という日記です。


10月のはじめに以下の見積書をアップしました。



この見積書がPIRELLI WINTER SOTTOZERO3という"ウィンタータイヤ"です。
スタッドレスほど凍結路の性能はないですが、高速や雨に強いタイヤです。


前から、プライベートで雪が降ったとしても行かなきゃいけない用事があり、そのときに備えて冬タイヤをつけなきゃなぁと思っていたのですが、2年間さぼってしまい、このタイミングでの装着となりました。人生初の冬タイヤです。



本当は、昔の日記で紹介したファルケンのタイヤがベストかと思ったのですが、レヴォーグは適合対象外だそうです。。




そこで、

(1)高速道路に強い
(2)雨天に強い
(3)雪道の性能はほとんど積もらないので最低限でよい

という条件にあいそうな冬タイヤを探したところ、ミシュランのPILOT ALPIN PA4とPIRELLI WINTER SOTTOZEROが候補になりました。しかし、ミシュランはレヴォーグ純正に適合するサイズがなく断念。
店員からX-ICEも打診されましたが、そこまで氷上性能を求めてないので、NG。

ということで、PIRELLI WINTER SOTTOZEROを買うこととなりました。



しかしPIRELLI曰く「このタイヤをレヴォーグに装着した実績がない」とのこと。
ただ、全く同じサイズでYOKOHAMAのICE GUARDやミシュランのX-ICEでの装着例があるので、問題ないだろうという判断&自己責任で装着することとなりました。

(店の方曰く、実はミシュランのX-ICEもレヴォーグの装着例自体は多いものの、ミシュランからは「適応未確認なので自己責任としてほしい」とのこと)




そして、2週間半ぐらいで届き、本日装着となりました。





ホイールはProdriveGC-0100をつけたときに外した純正を流用します。


ホイールのみつけた全体画像がこちら



ちなみに、純正の裏側を見ると、、、


左から2番目だけ拭いたのですが、こうしてみると汚れがめちゃくちゃ溜まっているのがよくわかります(笑)


溝のパターンはこんな感じです。






装着は11月中旬~下旬を予定しています。
そもそもスタッドレスをつけたことがないので、レビューが純正夏タイヤとの比較になってしまいます。。


ちなみに、今までタイヤは全部DUNLOPしかつけたことが無く、初の他メーカーです。
Posted at 2017/10/29 17:36:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU6361542706/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610&LOAN=TSUJO
これと同型の白い左ハンドルアコードを鐘ヶ淵で見ました(・∀・)ノ」
何シテル?   06/21 22:10
pです。よろしくお願いします。 pは本名のあだ名からきています。 HONDA・FITシリーズを乗り継いで、2015年8月にスバル・レヴォーグに乗りかえた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

23.7.12 煤洗浄 22,050km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 13:20:06
サムライプロデュース ドアスカッフプレート取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 13:12:33
仕事サボってサーキット~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/07 11:05:22

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2023/4/7
トヨタ アクア アクア (トヨタ アクア)
家族の車
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
レヴォーグの前車です。 ハイブリッド車ですが、ストップ状態からの加速が軽快です。代わりに ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバル レヴォーグ2.0GT-S Eyesight [メーカーオプション] ・ウェルカ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation