• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

p(1325番)のブログ一覧

2022年11月22日 イイね!

続・新車選び(まだ決まってません)

新車探しの続編です。

アクアの点検で近所のトヨタに寄ったついでに、5ナンバーサイズで少し背の高い新型シエンタとライズのカタログを手に入れました。アクアも来年7月に満7年の車検となるため、早めに情報収集をするのもかねて入手しました。

たしかにどちらも魅力的ではありますが、200万は超えてしまうのとレヴォーグとの2台体制になるので、費用面では負担になりそうです。そもそも両方必要な機会自体もなく、メンテナンス費用や維持費が負担になることから1台にするのが望ましいのでは、という結論になりました。これはほぼ確定事項です。

さて、そのような中で「レヴォーグ・アクアに代わる次の車」ということで、どんな車をターゲットにするか、検討を重ねました。

【家族の希望】
・軽自動車は嫌だ
・アクアよりは高い着座位置の車がよい
・カメラ等で死角をカバーできる

【自分の希望】
・それなりにパワフルで運転が楽しい車
・目で見える視界がよい
・なるべく450万円は超えたくない
・背の高い車はNG
・レヴォーグの次回車検の再来年8月までに届く

という条件を元にピックアップしました。

結論はSUVとなり以下の車種が候補となりました
・フォレスター
・CX-5
・CX-30
・ZR-V

ハリアーやRAV4も考えましたが、納期不明なのとハイブリッドは予算オーバー/2.0Lはちょっと非力な割に予算がかつかつ、ということで却下しました。

現状の個人的な見解は以下の通りです
【フォレスター】
○同じディーラーでお世話になれる
○レヴォーグのホイールが流用可能
×他の車と装備をそろえると値段はちょっと割高
×他の車より個性がなく、あえて選ぶ理由が乏しい
×もうすぐフルモデルチェンジ

【CX-5】
○フォレスターやCX-30と少し安い値段でパワフルなエンジンが手に入る
乗ったことがある
×もうすぐフルモデルチェンジ(たぶん)
×ディーゼルのメンテナンス性が気になる

【CX-30】
○Skyactiv-Xというほかにはなさそうなエンジンを堪能できる(らしい)
▲小さいボディで家族は運転しやすそうだが、背は低め
×CX-5よりちょっと高く、フォレスターよりちょっと安め
×CX-5と比べるとハイオク&高価&高燃費で維持費はかかりそう

【ZR-V】
○ハイブリッドで3.0L並みの性能を誇る(らしい)
○この中では一番安い
×納期は再来年1月と一番長い
×背は低め

近々で試乗の確約をとりましたので、乗ってからまた検討してみたいと思います。
正直自分も迷っているので、どの車を最終的に選ぶのかわからず、正直予想できません
Posted at 2022/11/22 21:05:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月21日 イイね!

3回目の車検完了&新車探しスタート

昨日、7年目終了に伴う3回目の車検を受けてきました。
保証範囲内の修理+リコール対応でしたが、土曜日にもかかわらず5時間程度と最速車検工場並みの速さで終了しました。

費用は点検パック込みで15万少々です。

代車は久しぶりのステラです。

6年前に代車で乗りました。カスタム仕様ではない&NA仕様ということでしたが、内装以外はカスタムターボ仕様とあまり変わりはないです。

上でさらっと書いていますが、レヴォーグは特に重大なトラブルもなく、順調です。


7年で70,000Km少々、最近は高速道路や長旅専用マシンとなってしまったので、燃費がすごく良いです。次の車検ではおそらく90,000Kmになろうかと思いますが、次の車検までに乗り換えようかと考えています。

今のところほしい車としては、
・WRX S4
・レヴォーグ
・アウトバック
・BRZ/GR86
・GRヤリス
・ロードスター
・MAZDA3
・シビック
・メガーヌ
とジャンルもメーカーも価格帯もばらばらで、全く絞れていない状況です。
(メガーヌがあるならプジョー308もありえそうですが、プジョー系はステアリングの2本スポークが気持ち悪いので既に脱落しています)

検討結果によっては乗り換えない可能性もありますが、納期の長期化もありますので、ゆっくり考えていきたいと思います。
Posted at 2022/08/21 18:39:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月03日 イイね!

代車レビュー・プレオプラス

レヴォーグのブレーキ不具合対応のため、代車で現行のプレオプラスを借りましたので、レビューします。




グレードはドアミラーが同色&キーを刺してエンジンをかけるので、中間グレードのLでした。

内装は白も混ざっており明るい印象を受けます。
また、ちょっとわかりづらいですが、ハンドルはウレタンでしたが非常に触感のよい印象を受けました。

マイナス点としては、最上級グレードでないと座高の調整ができず、しかも座高が調整できない状態だと177cmの私でちょうどよく見えるので、背の低い方はかなり見えづらいかと思います。なので、女性が乗るなら最上級グレード一択になります。


後部座席はレヴォーグより広いです。


その分、トランクはミニバンの3列目使用状態と同じぐらいのサイズ感です。


メーターはタコメーターがないです。右側は燃費関連のディスプレイが切り替わるだけなので、あまり有効活用はできないかもしれません。


走行性能に関しては、最初の出だしは軽いのもあってか思ったよりも速いですが、40Km/h以上はしっかり踏まないとスピードがでないところはNAの軽ですね。乗り心地もやや硬め、おそらくタイヤの扁平率が高めにして若干軽減して、多少軽減しているかとは思います。

ただし、



Aピラーとミラーがかなり邪魔で、軽なのに狭い道の交差点はレヴォーグより気を使います。ここは多少なりともコストをかけて工夫してほしいところです。

今回は短期間で距離もそこまで乗っていませんが、この車は女性向けとは言えず男性営業車向けな仕様に近い印象を受けました。
Posted at 2022/05/03 20:12:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月24日 イイね!

中古で買うなら2.0Lがおすすめ

中古で買うなら2.0LがおすすめアイサイトVer3のイメージが先行しがちですが、余裕のある性能に対する満足感が高いかと思います。ただし、後部座席や積載性、人によっては乗り心地などのマイナスポイントもありますので、その点も考慮して購入を検討されるのが良いかと思います。

現在は旧モデルとなりましたので、手に入れるなら中古しかありませんが、買うなら多少無理してでも2.0Lがお薦めです。
Posted at 2022/04/24 19:43:27 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年03月07日 イイね!

ヤリスハイブリッド・レンタカーレビュー

某月某日某所にて、ヤリスのハイブリッド車をレンタルしましたので、レビューします。

(どこで借りたかほぼ特定できそうですが・・・)


昔、先代のヴィッツをレンタルしたときは走り出した瞬間から悪夢のようなフィーリングを覚えましたが、そこから劇的に進化しました。走り出した瞬間から、足回りが明らかに強化されているような、そんなフィーリングでした。家族の車として先代アクアも所有していますが、先代アクアからでもだいぶ良くなっているのを感じました。




内装としてはエントリーグレードのXなので、プラスチックの素材もだいぶ安い感じにはなっていますが、利便性としては問題ないです。また、ディスプレイオーディオだったので、スマートフォンとリンクして音楽やナビを利用でき、使い勝手もOKでした。

ナビ下のエアコンの下にスマートフォンを置くこともできるので、夏に充電・ナビ・音楽再生の3つを同時に行っても、エアコンの冷風でスマートフォンの温度上昇を抑えることができそうです。




気になるのは、エンジンスタートのボタンがステアリング左奥にあること、また、ドアノブがやや奥にあるので慣れが必要です。



また、前方視界も先代アクアより悪化しており、特に左側が見づらいです。
よく言われる後部座席の乗降に関しては177cmの自分でも多少狭いかなぐらいのレベルでそんなに気にはなりません。


走りに関しては冒頭の通り、足回りが強化されたようなフィーリングで直進・カーブともに安心して走ることができます。GT系インプレッサに近い感じでSGPが入っているのかと勘違いするぐらいです。ハイブリッドの制御も先代アクアよりも進化していて、ハイブリッドによるアシストが多く燃費も35km/lと非常に良好でした。それでいて、しっかり踏んでガソリンエンジンが必要なときは、先代アクアのような重たい苦しそうな加速とはならず、軽々と加速してくれます。


左前方の視界の問題はありますが、正直、今後数年間レンタカーはヤリスハイブリッド指名でもよいのではないかと思うぐらい良い出来でした。
1.5Lガソリンエンジン・1.0Lガソリンエンジンのヤリスはまだ乗ったことがないので、どのような出来になるのかも興味深いです。
Posted at 2022/03/07 15:14:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU6361542706/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610&LOAN=TSUJO
これと同型の白い左ハンドルアコードを鐘ヶ淵で見ました(・∀・)ノ」
何シテル?   06/21 22:10
pです。よろしくお願いします。 pは本名のあだ名からきています。 HONDA・FITシリーズを乗り継いで、2015年8月にスバル・レヴォーグに乗りかえた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

23.7.12 煤洗浄 22,050km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 13:20:06
サムライプロデュース ドアスカッフプレート取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 13:12:33
仕事サボってサーキット~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/07 11:05:22

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2023/4/7
トヨタ アクア アクア (トヨタ アクア)
家族の車
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
レヴォーグの前車です。 ハイブリッド車ですが、ストップ状態からの加速が軽快です。代わりに ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバル レヴォーグ2.0GT-S Eyesight [メーカーオプション] ・ウェルカ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation