• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月05日

アウディA4(B9)の進化した点を集める

アウディA4(B9)の進化した点を集める A4の情報は多々あります。が、どれも広報資料をより集めたといった印象のものも多いのが難点です。

そこで、とりあえずオーナーとなり意識過剰になった自分が集めた情報、感じたことを列挙していこうと思います(笑)

※あくまで先代モデルからの進化を記しています。




1.静粛性の向上 
CD値0.23やドアミラー形状の進化の恩恵と思われます。

2.運転席足元の広さが拡大
その分、車幅も大きくなりましたが、B8と比較するとかなり改善されています。

3.マトリックスヘッドライト、バーチャルコックピットの搭載
これか、ほぼ全車種に搭載されていくでしょう。目の悪い自分からすると、アナログメーターより速度が見やすく運転しやすいです。
周辺視野でも速度を認識できるくらい、といえばわかりやすいでしょうか。

マトリックスヘッドライトは、夜の高速では最高です。電装は最新が最良なのは当然ですね。これから、もっといいものが出てくるのでしょう♪

また、これら最新装備と切っても切れない関係であるユーザーの使い勝手問題。万人が乗るものなのでデジタルが苦手な人も多いので、アウディはそこをどう考えているかですが、個人的に嫌いなタッチパネルを全面採用しなかったところを褒めてあげたいです。

この矢印部分は、手を当てると反応するタイプですが、あくまで手で押すスイッチ型です。車は運転しながら操作するものなので、タッチパネルで視線を外すことを極力避けた格好です。これは嬉しいところでした。

スマホが出た当時も、ガラケー時代には画面を全く見ずに、メールの宛先設定・本文入力・送信までできていたのにスマホになると打ち間違いの多いこと・・・。最初は嫌悪感があり買い替えませんでしたし、買ったあともなかなか慣れませんでした。


4.Sトロニックがスムーズに
特に走り出しの10km/h前後の動きが先代よりかなり進歩してトルコンATに近づきました。ただ、10km/h前後は、トルコンATに比べるとガタガタします。

5.フロントショック部分の構造自体は前型と一緒ですが、各部の組み付け精度が上がるような設計になっています

6.リアはロアアームがアルミ製になったことによって、併せてスプリング異音対策とスムーズに動く対策もしっかりとしてきました

5,6はどちらもkreis5さん7/5の記事より拝借しました。プロショップしかわからない情報はありがたいですね~。特に、昔もどこかで読みましたが、どこそこのパーツがアルミ製、鋳造・鍛造だとか、見えないところ分からないところにお金をかけている情報はファンとしては嬉しいです。
アウディを買うまでは、VWに比べて価格が高いだけの理由があるのかどうか、それを確認することをよくしていました。アウディは、見えないところにもお金をかけているメーカーだという信頼を十分得たので購入しました。

もちろん安全装置の搭載遅れ、エンジンオイル消費問題、ディーゼル問題、Sトロニック問題とありますが、それは認識したうえでの判断でした。


                                                                 
プロショップの情報 番外編
よくアウディのAとSでは、ブレーキは同じだという説明があります。確かに見た目は同じですが、実は違うようです。岡山県のショップ、Moufさんの2013年の記事では
「スタンダードなモデルとSモデルではブレーキの効きが違う!って言われます
見た目は同じなんですが、、、それは何故?
特にキャリパーが違う訳ではありません 
ブレーキペダルで圧力を得たオイルが少しでもダイレクトに伝わるようにブレーキホースに膨張防止のリングの数が多いだけなんです、、、oh!なんだそれだけなのか!って感じです
RSモデルは対向ピストンになるのでまるで性能は変わってきますが、、、」


と、初めて知る内容が多いです。さすがプロですね。簡単に書いてますが、簡単に書けるところがプロだと感じます。まぁ確認する術を自分は持たないので、妄信するわけではありませんが、Moufさんは信頼できそうなショップと、ブログを追いかけている限りはそう感じています。


                                                                    



7、ブレーキダストが純正状態から低ダストパッドに変わった。

これは8STTの時に気づき、よっしぃさんのA4アバントでも同様でした。今後のアウディのAモデルは低ダスト、SやRSは従来通りという路線でしょうか。

これで、ちょくちょく洗っていますが、2か月くらい放っておいてもダストが目立ちません!前のモデルを知っている方には驚愕だと思います。

8、自動運転機能やセーフティ装備がほぼ標準装備
いつも使うであろう0㎞まで対応したクルーズコントロールなどの装備が標準装備です。ただ、リアセーフティなどはオプションです。


9.ボンネット、Aピラー、ドアの結合部が変化。クラムシェル構造採用
これは先日、A5SBを試乗したときに記した通り、最新モデル全般の進化といえそうです。


2枚目はA5ですが・・・。ちょっとした変化です。


10.B8後期よりリアがばたつく。高速での段差のいなしが下手になった(悪いところ)
代車で乗ったB8後期アバントより、リアの落ち着きがなく高速道路で多少不快になります。今日も100km/hで流していたときに、不整路で小刻みにゆらされる+がつんと衝撃がきて、同乗者にはつらいなと感じました。

ここも、kreis5さんの記事では
「”8W A4″に装着させて頂き、”新型なんでボディ剛性が高いだろうから 効果があるか??? という先入観があったんですが、ホントびっくりするくらい道路の凸凹がマイルドに感じます” ッというご意見を多く頂きました “cpm ロアフォースメント”」

ということで、CPMがどうやら効果ありのようです。う~ん。悩みます(笑)amazonriderさんのインプレッションに期待します!

11.エンジンルームにタワーバーが標準装備




12.トランクにフック
B8セダンでは未確認ですが、こんなのがついています。









まだ色々と気づいたことがあったはずですが、また画像の整理などをしながら思い出したら追記していこうと思います^〇^
ブログ一覧 | アウディA4 | 日記
Posted at 2017/07/05 21:19:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0815
どどまいやさん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

南信州 初日その2 花火大会(20 ...
RA272さん

この記事へのコメント

2017年7月5日 23:04
こんばんはー♩

WOW!!CPMのインプレッションにマジでビビりました(笑)
実は…KWとSSRホイールにワタクシのヘソクリを使い果たしてしまい、CPMは誰かがインプレッションしてくれるであろうと他力本願になってました(汗)
極め付けはhimajinさんに感化され、プライベート用の腕時計でオメガスピマスレーシングを買うてしまいA4に資金が回らなくなりました(笑)
これはhimajinさんのせいです(笑)(笑)

12のコンビニフックの件は、B8.5セダンには非装着でしたよー
コメントへの返答
2017年7月6日 19:29
CPMのインプレッションは、唯一の不満点を解消してくれるのでは、という期待がもてますね。

とうとうKWバージョン3が来るんですね!タイヤはミシュランPS4SよりPS4のほうが車格にぴったりでしょうか。
時計は、たしか私が探し出す前より探していらっしゃったので当方に責任はないかと(笑)

フックの件、情報ありがとうございます♪
2017年7月7日 8:25
素晴らしいまとめですね!
A4アンバサダーになれますよ!
ほんとA4は進化しましたね。
当初はA4を越えたA4とわけわからんでしたが。。

静粛性、滑らかな加速、各機能の操作性
買ってよかったなーと実感してます。
コメントへの返答
2017年7月7日 21:34
ありがとうございます♪

どうにかA4の良さを広めようと頑張っています(笑)草の根活動と称してデイライトオンで走り回っていますo(^o^)o

やはり乗ってみると進化を感じるところばかりですね。S4ほどは万能ではありませんが、かなり万能車ではないかと思います。

プロフィール

「245/40R18 97Y XL グッドイヤー EAGLE F1 ASYMMETRIC 6を予約購入!はじめてのグッドイヤー、どんなものか・・・」
何シテル?   06/28 16:54
himajin14です。 みんから自体は数年前からずっと見てました~。積極的にブログアップするほうでも、社交性があるわけでもないので自車の情報収集と好きな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

黄昏の御茶ノ水 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 15:10:35
陸運局へGO!(所有権解除の手続) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 21:43:52
北海道旅行 その3 洞爺湖へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/06 08:40:25

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
7月31日納車が終了しました。 グレイシアホワイト+マトリックスLEDヘッドライトパッ ...
スズキ SX4 スズキ SX4
SX4です。展示車でセール中だったので購入したものです。家族で移動するのに便利です。特に ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
家族が購入。
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
アウディ A4(B5) &スズキSX4に乗っています。両車とも家族兼用で気分で使いわけて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation