• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月16日

アウディQ2 1.0TFSI試乗!

本日は、A4の2年目点検&ECUアップデートのためディーラーに車を半日ほど預けてきました。その際に代車としてお借りしたのがQ2です。



スペック

エンジン種類 直列3気筒DOHCインタークーラー付ターボ(1気筒=4バルブ) 
総排気量 999 cc
最高出力[ネット] 85 (116) / 5,000-5,500 kW(PS) / rpm
最大トルク[ネット] 200 (20.4) / 2,000-3,500 Nm(kgm) / rpm
サイズ=4200×1795×1500mm 
ホイールベース=2595mm 
車両重量=1310kg



1.エンジン性能

おそらく?はじめて3気筒の車にのりました。結論から言って3気筒か4気筒か2気筒かは乗っていても全く分かりませんでした。感じるのは、通常通りパワーの出方くらいです。

まず、100km/h程度まで出しましたが不満はないですね。高速道路の合流・追い越し車線へキックダウンして移動する時も問題なしです。将来的に完全自動運転が完成すると、この程度のエンジンパワーの車が主流になるのではないでしょうか。

走っていて感じたのはエンジンのざらつきです。エンジン自体のメカニカルノイズか、排気系統の干渉なのか無知なので分からないのですが、およそ1500rpm付近ではゴゴゴ・ザザザといったざらついた音・振動を感じます。
1800rpm~4000rpmあたりになると、エンジンそのものの音が大きくなるからかもしれませんがざらついた感じはなくなります。
5000rpm~6000rpmあたりになると、またざらついた音・振動が出始めました。ただ、この領域は1度しか試してないので、慣れてくるとどうなるか不明です。

2000rpmから3500rpmまでが最大トルクなので、その辺りで全てカバーできると考えてセッティングしているのでしょうね

あと気になったのはアイドリングストップからの復活が、けっこう振動が大きいです。上に書いたようなノイズなどは難癖を付けているレベル(車好きがヤイヤイうるさいだけ)と思っていいのですが、復活時の振動はちょっとびっくりしました。復活まではステアリングも固定されていることもあり、遅い復活と振動は要改善かと。


2.走行性能
FFなので、コーナーリングでロールはある程度は発生しやすいですね。A4はFR気味のAWDなのでロールは少なめですが、車高の高さとFFということとステアリング特性も相まって若干気になりました。

どんなステアリング特性かというと、基本的にQ2のステアリングはアウディ流のセンターがきっちりでているセッティングです。コーナーの曲がり終わりで直進に戻す際に、どこが真ん中かがはっきりしている。また、高速道路でハンドルを微調整する手間がほとんどかからないといった特性です。
ここまではA4と同じなのですが、45度ステアリングを切ったときに、それ以降の領域が急にどしっと重くなります。普通、交差点を低速で曲がるときに45度以上切ることはないと思っているのか分かりませんが、狭い日本ではよくある話です。もう少し、切り替えをスムーズにして欲しいと感じました。


直進安定性自体は全く問題ありません。轍や段差にふらつくことも少なく、またそれでいてFFで前が重たくなることもなく軽やかに走れます。エンジンが小さいとなんだか気楽で良いですね♪
左足のフットレストは、A4のように出っ張りが邪魔して奥まで届きにくいこともなく素直にフィットします。A4は本当に左足の置き場が問題です。
また、シートですが、おそらくベースの布シートだと思いますが良かったです。適度に硬く沈み込みます。A4のSラインシートよりも良いかも?

3.デザイン
Q2といえば、このあたりが肝だと思います。




以前ディーラーで見た時にも書いたのですが、面白いラインの入れ方をしています。デザイナーチームは非常に若い、たしか20代がデザインしたと記憶しています。

SUVやコンパクトカーを乗ると思うのは、輸入車のデザインは素晴らしいと思うのですが、室内空間の狭さはもう少し改善してほしいところですね。Q2も見た目ほどは室内空間が広くありません。後ろに座る人のサイズにもよりますが・・・。


エアコン送風口はA3等と同じくクルクル回るタイプ。
液晶画面もまたA3と同様に格納式です。(廃止されていなかった!)
バーチャルコックピットもA4と同様のデザイン


センターはさっぱりとしています。ボタンの配置がA4とは違いますが、機能は全て同じです。ただ、A4でメニューボタンを押す時は、シフトレバーの上に手首をおいて操作することになれているので押しづらかったです。








ということで一日お借りして楽しんできました^○^
夕方にQ2を返却しA4と交換。これでメンテナンスもばっちりなので一安心。またA4に頑張って走ってもらいます♪
ブログ一覧 | アウディQ2 | 日記
Posted at 2018/06/16 20:11:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の会 2025/04/29
のび~さん

志賀草津雪壁ツアー2025 DAY ...
福田屋さん

今日はゴルフ
2.0Sさん

松本へ味噌蔵見学
天の川の天使さん

ようやくお会いできました❣️shi ...
SELFSERVICEさん

晴れのち夕方から雷雨(バイト三昧)
らんさまさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「なんとプライベートプール!20年ぶりに泳いだら水が怖かった…」
何シテル?   06/29 17:12
himajin14です。 みんから自体は数年前からずっと見てました~。積極的にブログアップするほうでも、社交性があるわけでもないので自車の情報収集と好きな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

黄昏の御茶ノ水 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 15:10:35
陸運局へGO!(所有権解除の手続) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 21:43:52
北海道旅行 その3 洞爺湖へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/06 08:40:25

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
7月31日納車が終了しました。 グレイシアホワイト+マトリックスLEDヘッドライトパッ ...
スズキ SX4 スズキ SX4
SX4です。展示車でセール中だったので購入したものです。家族で移動するのに便利です。特に ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
家族が購入。
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
アウディ A4(B5) &スズキSX4に乗っています。両車とも家族兼用で気分で使いわけて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation