• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月29日

新型アウディA7(チラ見)

先日TTロードスターの相談に行った際に、新型A7も少し見てきました。


仰々しくロープが張られております!(笑)乗り換えの話であまりじっくり見れていませんが


A4


A5


アルテオン


ラインを入れかたはアルテオンに最も近いようです。2本ラインはどれもそうですが、A7はアルテオン同様にグリル付近でぐねっと曲げて、フェンダー部分にかけてボンネットを大きくゆがませています。
A4は本当に直線ばかりで構成されていますが、A7はかなり曲げまくって、あえて歪みをつくっている感じが強いですね。ただ

フェンダーアーチのところ、この黒い部分は鏡面磨きをしたかのように綺麗に輝いていてモリっとしたフロント部で目立っていました。

そしてA7といえば、クーペと言えばここ!

ですが、これをみた時に違和感を感じました。先代は

こうなっています。A5のクーペと違い、A7はここが

スパッとカットされたように平面が作られていて、テールライトとの連続性が全くないような印象を持ちます。新型はそこがどうも印象が弱い気がします。並べて見ていると気づきましたが

○で囲んだ部分が肝でしょうか。見れば見るほどよくわからなくなってきていますが、テールライトが端にに向かって大きくなる新デザイン、キャラクターラインがライトの中央部(先代はライトの上側)にぶつかっていることが大きく印象に作用しているのだと思います。
あ、もしかすると、リアガラスからトランクまでが綺麗な一直線であることが更に重要かもしれません!
このライト、光りかたが分からないのですが、ゴムチューブ感があってそれほど好印象ではなかったです。もっとじっくり見たかった!

マフラーはなるほど、下に向いて排気ですね。見せるマフラーというものから脱却しつつあるようです。

リアガラスは完全に二重ガラス!しかし、普通二重ガラス、ペアガラスというのは間に断熱層としてアルゴン等を封入した形だと思うのですが、二枚貼り付けただけとなると効果はどれほどなのか、検証して欲しいところです。

インテリアは


綺麗なドア!A4のドアもライティングしたい~♪

マット仕上げ?アウディといえばアルミの処理が巧みです。指紋がつかないようなブラッシュド、ヘアライン仕上げだったりと、こだわりを感じます。

こんなところに段差が!下向きにしても、この段差に邪魔されそうです。


一番見たかったディスプレイは、あいにく電源が入っていないため確認できませんでした。他の方の感想を読む限り、指紋が気になる、電源オフ時がいやだなどネガティブな意見も多くありましたので気になっていたところでした。また、いつか見せてもらおうと思います。

A8、A7という上級車種は、普段触れている車ではないので比較対象が少なく、どこがどう優れているかは判断しづらいところです。ベンツでいうとCLSですが、あちらもまだ見ていないので、邪魔にならない程度にお邪魔したいです^○^
ブログ一覧 | アウディ | 日記
Posted at 2018/09/29 22:37:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

手元を見られる
avot-kunさん

450キロ走りました タンク半分を ...
まーぶーさん

2025お砂ふみ
ボーエンさん

今日は大宮で大戸屋!
のうえさんさん

人間万事塞翁が馬
kazoo zzさん

金欠
バーバンさん

この記事へのコメント

2018年9月30日 0:14
こんばんはー^^
New A7見られたんですね~
私は20日に行く予定でしたが、イベントで神戸にA7が行ってしまってたので未だ見れてません。

2日が丁度、暇なのでじっくり見てこようかな?と思ってます。
新調したiPhoneXS MAXのカメラ性能の確認を含め( ´艸`)

所でTTロードスターの方はどうでした??

コメントへの返答
2018年9月30日 23:25
これは2週間前、15日に見たものでした。その後、持ってかれていましたか。頻繁に入れ替えして無駄じゃないのかなと時々思います(笑)

Whitelineさん写真でじっくり見させて下さい^○^比較してじっくり見るのにたまに使わせてもらっています♪

TTロードスターを前回話したときに見たA7でしたので、あまり進展はありません・・・。気持ち的には、A4を見直している感じです。A4→TTだと装備・快適性・先進性が劣ってしまうな~と。複数台、自分で買えればいいのですが・・・。
2018年9月30日 7:26
チラ見とは思えない程の分析力!! 流石です😆
私は、A7のデザインが複雑過ぎて、どう解釈したら良いのか難しいです💦
また、マフラーがボディ下に設置されるのは、これからの主流になるのでしょうか?😓

あと、TT roadster 何か良い情報ありましたか?😆
コメントへの返答
2018年9月30日 23:30
A7はチラ見でも引き寄せられる魔力がありましたよ!ただ、ライト系の主張が好き嫌いありそうで、これは実際に光らせて走ってみないと判断つきませんね。

実はこの車を見ているときに、マフラーがなくても違和感はなかったんです。という私みたいな人間がいるということは、案外すんなり受け入れられて主流になると思います!壁も汚れませんし♪
TTロードスター20Years、東京で買いたい人がいると伝えておきました(笑)
2018年9月30日 8:33
おはようございます。

私も先週末に拝見しました。その際にマフラーエンドはどこかなと触ってみたのですが下から覗かないと無理だなと思い疑問のままにしていたのですが、おかげさまにて解決することが出来ました。

今後はドイツが掲げた2030年までにエンジン車の製造を廃止するという目標を意識して、マフラーは見せないというデザインに変わっていくかもしれませんね。
コメントへの返答
2018年9月30日 23:37
こんばんは~。

うまく撮れていて良かったです!普通にエンドを下に向けているだけでしたね。雪国だとどうなんだろうと考えたりもします。

エンジン車0構想、ありましたね~。趣味的に残念なのはともかく、車超大国ドイツ自らがエンジン車をなくすという新次元を自ら作ろうという意気込みが素晴らしいと感じます。
変化しないことは後退より恐ろしい、とかなんとかいう諺がイタリアにあるとかないとか言いますし、スタンダードをうつくる性質なのでしょうか^○^

2030年としたらまだまだ車に乗っているはずですので、その時はまたコメントください!
2018年9月30日 9:52
こんにちは
私も先週展示車を見ました
自由にイグニションONのしていいですよってことでした

タッチパネルのディスプレイが面白くて、完全に平面なんですが、ボタンを押すとちゃんとクリック感を返してくれる
おそらくappleのトラックパッドと同じ仕組みで、パネル裏に小さなモーターを設置して、ボタン押した時にそれを一瞬動かしているんだと思います

運転中の操作で注視はできませんから押した感覚は大切ですからね
ただ、押す場所はやはり一瞬目を落とさないといけないので、PORSCHEも最近その流れですがタッチパネルのというのはどうかと思います
コメントへの返答
2018年9月30日 23:42
こんばんは~。

そういう仕組みでしたか!何人かに聞いたところ、ブゥン!と震えるようだというので感触を確かめたかったのですが、TTの話もあり不完全燃焼でした。

タッチパネルに関しては私も同感で、どうせデジタルにするのであればAI搭載のように全ておまかせのほうが合理的でしょうね。
タッチパネル信奉はいつか終わると密かに思っていますが、う~ん。
718、10月中に決めないといけませんが迷いっぱなしです。
2018年9月30日 11:56
さすがhimajin14さん、私もA7チラ見しましたが、魚のホネのようなライトに気を取られてマフラー見ていませんでした。
マフラー=車格のような風潮の終わりでしょうか。

いよいよオートライト標準装備となりましたが、ライトのスイッチまでタッチパネルになっていましたね。個人的にはベンツのようなOFFのないオートライトは嫌いですが。

ほぼハンドルで、直感的な操作ができると謳ったA4やTTのバーチャルコクピットとはまた違った方向に向かっている気がしました。
もう車が高性能なパソコンですね〜
コメントへの返答
2018年9月30日 23:53
ライトスイッチもタッチパネルになっているんですか?!気づきませんでした、さすがLovebeerさん!
使ってみないと分かりませんが、タッチパネルはどうも・・・。ベンツのオートライト感度は高すぎるので、よく夕暮れ時に点灯していますよね~。

魚の骨とはなるほど!A6~A8の途切れ途切れにあるライトのことですね。A7の悪印象はその部分と、グリルの引っぱられ具合が主だと思います。

A4の場合、タッチパネルはないところが売りだと感じていたので、ここまでタッチパネルにしてきたことにびっくりしています。今でもタブレット・スマホは嫌な自分からすると運転してみてどう感じるのか不安です。(まぁ買える車ではないのですが・・・)

プロフィール

「なんとプライベートプール!20年ぶりに泳いだら水が怖かった…」
何シテル?   06/29 17:12
himajin14です。 みんから自体は数年前からずっと見てました~。積極的にブログアップするほうでも、社交性があるわけでもないので自車の情報収集と好きな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

黄昏の御茶ノ水 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 15:10:35
陸運局へGO!(所有権解除の手続) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 21:43:52
北海道旅行 その3 洞爺湖へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/06 08:40:25

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
7月31日納車が終了しました。 グレイシアホワイト+マトリックスLEDヘッドライトパッ ...
スズキ SX4 スズキ SX4
SX4です。展示車でセール中だったので購入したものです。家族で移動するのに便利です。特に ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
家族が購入。
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
アウディ A4(B5) &スズキSX4に乗っています。両車とも家族兼用で気分で使いわけて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation