• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月27日

オーディオ探訪~カスタムオートマルタ編~

オーディオ探訪~カスタムオートマルタ編~ 午後から時間が余っていたので、ふらりとオーディオショップに行ってきました。自宅から近いカスタムオートマルタさんです。

A4が納車されてすぐに伺ったのですが、その時は臨時休業でしたのではじめての訪問です。オーディオを考えるのは、費用対効果から考えて却下していたのですが、718ボクスターへ乗り換えるという夢想が散ったため、本当はないにも関わらず金銭的余裕ができてしまったという錯覚をおこしているのです(危ない!)

今日は店長さんに相談に色々乗ってもらいましたが、まずオーディオを考える際は次のように考えるべしとの結論です。

1.予算を決める
商品は無数にある上に、音楽という定性的なものは好みも変わるし完璧はない。だせる金額を決めてから、その範囲で最高のものを考えるスタンスで望むべし。

2.今後のアップグレードを見据えるか否か&好みを探る
たとえば3万円のスピーカーに交換する。そこで満足すれば良いが、その上を見る可能性があるなら、アンプやプロセッサーをそろえていくうちに、3万円のスピーカーでは容量不足でパフォーマンスが引き出せなくなる。となると、3万円のスピーカーを更に交換することになる。
また、スピーカーは音触(という言葉を使っていた。おそらくこの漢字でしょう)が違うため、どのメーカーが好きか聞いてまわると良い。

3.一気にしない
スピーカーでどこが変わるか。プロセッサーで、アンプで、ウーファーで、ケーブルでどこがどう変わるか。そこを知るためにも一気にやるのはおすすめしにくい。(1万円ずつデッドニングするなど極端な例は違う)
それを知った上で投資しなければ、思ったものと違う結果になる際に落胆するし納得できなくなる。逆に、喜びも減ってしまう可能性がある。




ということでした。ただ、ど素人かつ慎重派の自分としては、予算を決める前に何がどう作用して、どの程度の音が出るかを知らないと動けない、ということも踏まえて、まずは音を鳴らしてみました。タイトル画像にあるボードです。これです。


写真が下手ですが、9個のスピーカーが並んでいます。写っていませんが同じ9種類が左側にもあります。ブランドはMOREL(2種類)、カロッツェリア、ダイアトーン、グラウンドゼロ、DLS、BLAM・・・。これで、私のUSBを差し込み、いつも聞いているB'zを聞いてみました。(特に不満なのはB’z後期の歌声が、楽器の音と調和せずにガヤガヤシャンシャンうるさく感じること。初期は問題ないのですが・・・)

印象に残っているもの。
BLAM Signature A165.100 A/MG

まず最初に聞きました。視聴初体験だからかもしれませんが、歌声が楽器より大きく尖って聞こえます。尖っているという感想を持ったにも関わらず、うるさいという感覚は無いというのが不思議なスピーカーです。あまりよくない特徴が長所に切り替わるというヨーロッパブランドにありがちな話かもしれません。ちょっと金属的な音でした。

DLS RC6.2

これは全く楽器がシャンシャンしていなくて落ち着いた良い音でした!これが一番疲れない音で、非常に気に入りました♪少しうるさめの曲を流してみても、とげのないまったりとした滑らかな音を鳴らしていると感じます。これは良いな~^○^


MOREL MAXIMO6(だったはず。写真無し。11万円位だったような・・・)
これは音がガヤガヤシャンシャンして嫌でした。純正の音と近い不満があります。次に違うMORELを聞かなければMORELの印象は良くなかったですね。

MOREL ELATE Ti602

別格でした。値段を見ずに聞いていましたがはっきり分かります。普段聞こえていなかった+他のスピーカーでも聞こえていなかったハモっている声がはっきり聞こえます。同じ音量でも別々に聞こえる上に、さらに音量をあげていってもうるさく感じない良さがあります。直接目の前でとは言いませんが、ガラス越しに本人がいるかのような聞こえ方でした。ただ、良すぎて疲れやすいかもしれません。毎日ライブは行くものじゃないですしね。



他のブランドはあまり印象に残らなかったのですが、こんなにも好みってあるんですね~!AV関西さんで、DSPから勧められたのでスピーカー交換はあまり変わらない印象でしたが、車に付けてこの音が鳴るのならば素晴らしい!
その後、店長から「スピーカー交換も調整次第ですけどね。それに好みも変わりますし」という一言があり、オーディオ沼を垣間見た気がしました。

話は前後しますが、大事なのは予算だという話をしていたときに、予算を仮に15万円として考えたならばどうなるかシュミレートしてみました。
・スピーカ交換プラン
アウディならデッドニング、ケーブル引き、バイアンプ加工、バッフル特注、端子加工などのメニューで、少し工賃がかさむので、そうなるとスピーカーは3万円程度しか選べなくなる。いくつか変更すれば、上のスピーカーも狙えるが・・・

という話になりました。ただ、今マルタさんは予約作業で手一杯で、次に作業にかかれるのが来年2月以降になるとのこと。みん友さんであるkujiraさんが注文しすぎたらしく忙しいとか^○^

ちなみに、その時にAV関西さんで聞いたDSPプランを聞いてみたのですが、内容は置いておいて、DSP(HERIX PRO)+デッドニングで○○万円という価格は考えにくい!と驚いていました。AV関西さんの値段はサイトに出ているので隠すこともないのですが、実際はデッドニングや調整代で上乗せされているので一応伏せておきます。
AV関西さんは綺麗な店構え+ヘビーユーザーが多いイメージがあるので高い印象もありましたが、そういうわけではないようです。

さて、そんなこんなで午後を過ごし、頂いたパンフレットを見ながら秋の夜長を楽しもうと思います♪
ブログ一覧 | オーディオ | 日記
Posted at 2018/11/27 22:51:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウメさん、ドライブに行く
銀鬼7さん

GW後半初日は、ぶらっと三崎へ
彼ら快さん

ちょこっと🌸
あしぴーさん

GWは・・・
シュールさん

アルミテープのオカルトチューン
zakiyama @ roadstinさん

🔥リピ番123,123km&煉獄 ...
kentacさん

この記事へのコメント

2018年11月28日 1:03
AV関西さん、高いイメージがらありますよね?f^_^;
でも実際にはキッチリ金額が出ていてけっして高くはないんですよ!
けっこう無理も聞いてくれるから逆に安いかも?
今度、うちのM4聴いて欲しいなぁ〜
きっと驚きますよ( ̄▽ ̄)
うちはフィットもM4もモレルです。
まあスピーカーは好みがあるんで難しいですけどね〜
うちのフィットなんかライトなシステムで参考になるかも?
サウンドナビ+morel SUPREMO PICCOLO +morel ELATE MW6
+サブウーファーです。
アンプはサウンドナビの内臓アンプですが良い音なりますよ!
また良ければ聴いて下さい(*^^*)
コメントへの返答
2018年11月28日 18:54
色んなショップに聞かないと分からないですね値段は!セブンさんが仰るなら信憑性ありですが!

M4もあれから色々変わっていますよね~。刺激的な音というより穏やかな音が好みのようですからMORELは方向性が違うのかも?
どういう調整をしているのかで全く違うようなので、どんどん聞けというのが経験者やプロの意見ですよね~。そろそろ兵庫県へご帰還ですか~^○^
2018年11月28日 1:17
おお(*'-')ついにマルタへ行かれたのですね
おんしょくは多分"音色"[ねいろ]のことかなと思います(*'-')

スピーカーの特徴の捉え方が凄く上手ですね(*゜ロ゜)
自分が初めてデモボードで聴き比べたときはMOREL ELATEの良さが分からずMAXIMOとDIATONEで悩んでました(; ̄ー ̄川 アセアセ

最近は休日に短時間でちょこちょこ交換出来る様なものしか頼んでないですよΣ(・ω・ノ)ノ
コメントへの返答
2018年11月28日 19:02
音色、でしたか!ありがとうございます!

音楽なんて結局は個人の感性なので、好き放題に言ってみました(笑)MORELのELATEは表現力が違いました~♪
最近のブログやパーツレビューを見ていると、ケーブルと端子にご執心のようで・・・。セブンさん同様、上級者の凝り方は半端ない!
2018年11月28日 12:28
モレルスピーカーとフォーカルアンプのを以前別の店で提案されました。
元々B9はフロントセンタースピーカーからかなり出力してるみたいなので費用対効果に疑問があり保留中です。
10万20万位ではバングの臨場感は出せないし、アンプ増設による電源の弊害もあるみたいなので悩みますよね。
コメントへの返答
2018年11月28日 19:06
プロセッサ、アンプ、ウーファーと入れていく前にスピーカーのみで考えても色々選択肢はあるので、組み合わせとなると難しすぎます。
費用対効果、の効果の部分が未知数なのがそもそもの原因なのですが・・・。

S4にB&Oは付けていませんでしたっけ。もしスピーカーをA4に取り付けたら聞いてやってください♪
それにしてもMORELは人気あるんですね。
2018年11月29日 11:08
こんにちは!
私も毎回予算から決めてるんですが、色々選んでいくと大概一桁変わってしまいます…
一気にやっちゃうので、思ったのと違った事も…
飽きっぽいので、車乗り換えの度に新しいシステムにしたくなります…
でもウンチクは全然分からないし、興味もありません…

しかしですね…楽しいですよ!!
色々考えて妄想してる時間は至福ですし、何よりもお店の人やお客さんと駄弁ってる時間が(*^^*)
車選びと同じですかねー。
楽しまれて下さいませ(^∇^)
コメントへの返答
2018年11月29日 21:37
え、一桁変わる?私の場合は五桁から六桁へってところですが、忠吾さんの場合は・・・。

うんちくばかりを披瀝するオーディオオタは(笑)ネット上には変に詳しい斜め上な人はいますが、そういう事を抜きにしてあーでもないこーでもないと話し込むのは確かに楽しそう。答えがないだけに話は尽きないでしょうね~^○^。DLS、普通で良かったな~。
あ、そういえば、A4の場合、奥様から禁止令がだされていらっしゃいましたね(笑)
2018年12月22日 14:48
マルタさんと播磨町にあるスーパーデットニングのお店は気になりますww
ブログを拝見させて頂いてる限りだと、マルタさんは良心的なお店だと思います。
スピーカーをしっかりエージングさせて、純正システムでしっかり追い込んでから、次のステップですよ。
いきなりプロセッサアンプをぶち込むより数倍感動しますよ!
あと、私個人的にはブラムが好みです。
コメントへの返答
2018年12月22日 21:38
おぉ、SHIN.Nさん!以前もカスタムオートマルタさんの記事でコメント頂きましたよね。
無知なお客を騙そうとする意図が皆無な社長さんで良かったですよ~。アライブさんは知りませんでした、覚えておきます^○^

Cクラスみたいにトレードインスピーカーが出ていれば分かりやすいのですがA4の情報は皆無で・・・。
いざ買うとなるとBLAMはお高いですね(笑)BLAMにするなら、ちょっと高めのDLSにしようかなとか考えちゃいます。
実は、SHINさんがブログで書いているトレードインスピーカーでメチャクチャ良い音がでるっていう情報にすごい影響されていて、いきなりDSPをいれるAV関西さんの案は受け入れがたいんです(笑)金額の問題もありますが・・・。

プロフィール

「なんとプライベートプール!20年ぶりに泳いだら水が怖かった…」
何シテル?   06/29 17:12
himajin14です。 みんから自体は数年前からずっと見てました~。積極的にブログアップするほうでも、社交性があるわけでもないので自車の情報収集と好きな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

黄昏の御茶ノ水 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 15:10:35
陸運局へGO!(所有権解除の手続) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 21:43:52
北海道旅行 その3 洞爺湖へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/06 08:40:25

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
7月31日納車が終了しました。 グレイシアホワイト+マトリックスLEDヘッドライトパッ ...
スズキ SX4 スズキ SX4
SX4です。展示車でセール中だったので購入したものです。家族で移動するのに便利です。特に ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
家族が購入。
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
アウディ A4(B5) &スズキSX4に乗っています。両車とも家族兼用で気分で使いわけて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation