• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月30日

私的カーオブザイヤー2018!

今年のカーオブザイヤーはボルボXC40が受賞しました。そして、去年もしたのですが私的カーオブザイヤーを選びたいと思います!去年はポルシェ 718ボクスターを選びました♪

今年、試乗or運転した車を書き出してみると
・アウディS5


・アウディA5カブリオレ


・アウディR8 5.2


・シボレー コルベット グランスポーツ クーペ 3LT


・アウディQ2 1.0


・BMW1シリーズ 118d


・特別枠 アウディA5カブリオレ(同乗。オーナーはBaronMさん)


・特別枠 アウディS8 (同乗。オーナーはoniq55さん)


・マセラティ ギブリS


・メルセデスベンツ C220d ステーションワゴン(W205後期)
写真なし


以上、10台です。昨年は11台だったので同じペースと思っていいかもしれません。ありがたいことに、素晴らしい車ばかりを試乗できました!当時の自分の記憶を思い出すために過去のエントリを見ているのですが、これは今年だったんだ、とか、こんなこと感じてたっけ?となるものもあって、自分の文章を見るのも案外面白いですね(苦笑)

2018年前半が多めで後半はほとんど試乗していないようです。さて、本家カーオブザイヤーの選考でも揉めることですが、自分で決める分にも難しいのですから、社会的意義を鑑みて選考する委員会はさぞ大変だろうと思います。もはや批判は当然に覚悟して投票せざるを得ないでしょうね。
なにせ、感性の、定性的なものさしがほぼ全てといっていいフェラーリのような車。ロジック、燃費と言った定量的なものさしがほぼ全てといっていい軽自動車。それらを同じ土俵でくくって決着を付けるのですから。

ただ、私的カーオブザイヤーですから、その辺を無視すれば案外あっさり決まりました!選考委員の受賞理由コメントは以下の通りであります!

himajin14
「この車は、車という持ち物が社会的ステータスを持つという20世紀の常識が喪失した21世紀においても、今もってステータスを感じざるを得ない魔力がある。環境性能や家族への配慮など、八方美人的な車が増えるなかで、それでも車が本来持っている原始的な魅力を備えたこの車は私を魅了してやまなかったのである。

それは、人が自分ではとうてい到達できない領域へ導いてくれるマシンを、自分の手足で自在に運転する魅力。それを余すところなく私に、MTや重ステを知らない現代の私に伝えてくれた。今後、電動化や自動運転がいくら進もうと、この魅力が消えることはないであろう。

今年のカーオブザイヤーはアウディA5カブリオレ。

4座オープンという希有なパッケージ、醸し出す色気。必要十分な性能に、バーチャルコックピットやマトリックスLEDヘッドライト等の先進性。加えて、上記の原始的な魅力。究極の八方美人といえるかもしれない、この車にカーオブザイヤー2018を授けたい」







ということで、今年の私的カーオブザイヤーはアウディA5カブリオレとします!ディーラーで試乗したときも、BaronMさんに乗せて頂いたときも感動しました。屋根が空いているというだけで可能性が広がるような、そんな気分になります。

大仰な選考理由を書いてみましたが、乗ってみるとただ良い感じに笑える。それだけが理由です。去年の718ボクスターに続いてオープンカーが続きました。次回の買い換えの際は、かなりの確率でオープンカーになっていると思います。オープンカー最高!








ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2018/12/31 00:54:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

ステロイドの影響
giantc2さん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

おはようございます。
138タワー観光さん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2018年12月31日 1:29
こんばんわ\(^_^)/
私的カーオブザイヤー良いですね。
やはり、オープンですか。
乗ってて気持ちいいですよね。
himajinさんの次期車が楽しみです。
コメントへの返答
2018年12月31日 23:14
こんばんは~。オープンカーが車選びのなかに自然と入ってくるようになりました。

2019年は車検の年、なので普通に車検を通すこともありえます(笑)わんにゃんさんみたいに718にいきたいところですが敷居が・・・。お金を気にせずに2台もつとしたら、S5スポーツバック&718ボクスターですが^○^
2018年12月31日 7:10
入選ありがとうございます😊
A5カブリオレ納得です、と言って未だ同乗出来て居ないのですが・・・

来年は海外レポートなど期待しております。個人的には、インフィニティQ60とかお願いしたいです🤲

では、良いお年をお迎え下さいます事をお祈りすると共に 来年も宜しくお願い致します!
コメントへの返答
2018年12月31日 23:20
海外レポート・・・?なにかハードルがめっちゃあがっていませんかそれ(笑)20年ほど海外へは行っていないというのに・・・。

Q60は元スカイライン乗りとしては気になるんですね!それにしてもS8級の車は何一つ乗っていませんので比較が難しい!ギブリではなくクアトロポルテ、ベンツならばSクラスAMGですか。oniqさんにはBMW8シリーズを是非試乗して頂きたいです!
もう40分ほどで年明けですね。来年もよろしくお願い致します♪
2018年12月31日 16:28
こんにちは

昨年はボクスターで
今年はアウディA5カブリオレ
ですね
共にオープンですが一度
経験するとはまりますね

クローズドボディでは味わえない
壮快感ありますから

ただオープン時は服装にも気を使う
必要があります 何しろ丸見えですから

次期購入予定車両はオープンになりそうですね

いろいろ楽しませて頂き有難うございました

R8試乗されたんですね 来年は私も予定しています

来年もよろしくお願い致します 良いお年を!
コメントへの返答
2018年12月31日 23:24
汚れとか色々気になるところはあるのですが、1度味わった爽快感はたまに思い出すとたまりませんね。

服装、そうなんですよね~。A5カブリオレは絶対に車負けしそうですし、718はポルシェってだけで危ない!鼻をかんだりする雰囲気がないのはちょっと息苦しいかも・・・。まぁ田舎なので良いんですけどね(笑)

R8は超安定、超エンジンで最高でした!911との比較など楽しみにしております!よいお年を~^○^
2019年1月1日 2:15
明けましておめでとうございます。
himajin14さんのブログを読んで、高嶺の花すぎて興味なかったポルシェにとても目がいくようになってしまいました〜。
いつかは、、、ですね。

himajin14さんの次の車が本当に楽しみなんですが、でもアウディだったら嬉しいですね。

今年もよろしくお願いいたします。
車まみれの年になるといいですね❣️
コメントへの返答
2019年1月1日 20:07
あけましておめでとうございます!本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


Lovebeerさん(のご主人)は既に新型マカンを注文済みではないかという疑惑が私のなかにはあるのですが(笑)あそこのポルシェセンターの在庫はよくチェックしています!

今年もあっちにふらふら、こっちにふらふらと目移りしながら各ディーラーにお邪魔しようと思います。できればTTSを売却前に拝見させてください♪
2019年1月1日 3:12
明けましておめでとうございます㊗️
コメント遅くなり年をまたいでしまいました💦
特別枠出演及び私的カーオブザイヤー2018頂き有難うございました😆
himajin14さんのブログ見てみんカラ始めたので、嬉しい限りです😊

A4やA5SBは、素晴らしい出来合いだと思いますが、屋根が開くだけで、その価値は何倍にも膨れ上がると思います。

確実に次期車候補になりますね🚘
因みに今年モデルから、kotono7さん情報では、パッケージが変更されて、マルチカラーのアンビエントライトやシートメモリー、また株にはエアスカーフが装着されるとの事でより魅力的なパッケージかと思います。
限定のTTロードスターも良いですよね😆
himajin14さんには、是非Audiオーナーで居て欲しいと思います💦

話は変わりますが、先日のA8試乗時に、A8 or A6の2ドアカブリオレがあったら魅力的だなぁと感じながら運転してました😁
コメントへの返答
2019年1月1日 20:23
あけましておめでとうございます!私的カーオブザイヤー2018の受賞、おめでとうございますというのも変ですがおめでとうございます(笑)

サーキット等も行かないライトユーザーなのでカブリオレ化による剛性低下も心配ないでしょうし、オプション類が増えてラグジュアリー感が増すのであればますます魅力的になりますね~。限定TTも傾いたのですが、ACCがなかったりして・・・。
乗り換え話で騒ぎ立ててしまいましたが、普通に車検を通して通して乗りつぶす可能性もあります(笑)
いまアウディHPをみていると、新型S5カブリオレも出ていますので、BaronMさんはこちらに乗り換えて頂いて、オシャレなA5カブリオレを私が引き継ぐという可能性も!

ベンツのSクーペ、カブリオレ、BMWの8シリーズときているので、A6やA8のクーペ版たるA7カブリオレやA9クーペを出してほしいですよね~。ディーゼル問題で余力がないのでしょうか・・・。
2019年1月6日 10:42
明けましておめでとう御座いますm(_ _)m
himajinさん的カーオブザイヤーに異議無しです。
そもそもA5のエクステリア自体に色気があり、さらにオープンカーの優雅さを兼ね備えれば敵無しですね。
次はやはりTT.TTSカブかA5.S5カブですか?
コメントへの返答
2019年1月6日 22:18
あけましておめでとうございます^○^

A4付近を見ている自分にはぴったりでした♪おそらく458がいてもA5カブリオレにしていたと思います。

TTSロードスターは未導入ですが、TTロードスターでもレザーパッケージで豪華にできますからそれも考えています。が、金銭面の問題で普通に車検を通して考える時間を増やすのもありかなーと傾いています。
マイチェン後TTSのAra blueも良いな~と思っているのですがオープンカーではないので・・・等々。いつもフラフラしています(笑)

プロフィール

「245/40R18 97Y XL グッドイヤー EAGLE F1 ASYMMETRIC 6を予約購入!はじめてのグッドイヤー、どんなものか・・・」
何シテル?   06/28 16:54
himajin14です。 みんから自体は数年前からずっと見てました~。積極的にブログアップするほうでも、社交性があるわけでもないので自車の情報収集と好きな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

黄昏の御茶ノ水 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 15:10:35
陸運局へGO!(所有権解除の手続) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 21:43:52
北海道旅行 その3 洞爺湖へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/06 08:40:25

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
7月31日納車が終了しました。 グレイシアホワイト+マトリックスLEDヘッドライトパッ ...
スズキ SX4 スズキ SX4
SX4です。展示車でセール中だったので購入したものです。家族で移動するのに便利です。特に ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
家族が購入。
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
アウディ A4(B5) &スズキSX4に乗っています。両車とも家族兼用で気分で使いわけて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation