• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月29日

やってしまった話

先日、あれをやってしまいました・・・。急性ではないのでマシなんですが、洗車は当然、仕事もままならないやつを!

そう、腰です!腰をやってしまいました^○^診断では「腰痛症」ということで様子見しときましょってなりましたが、前屈み状態から動けなくなっているので、歩くのも5分が関の山。
たまに、みんからでも腰痛持ちの方がいらっしゃいますが、これが日常化してくるとなると車選びは絞られちゃいますね。Sクラスのようなラージセダンorエアサス。もしくはレカロ装着など。
処方されたロコアテープを貼って養生しておきたいところですが、週末はまた仕事が(≧0≦)

そんな話を取引先の人としていると、年配の方は色々と経験なさっていて、常時コルセット着用の方、ぎっくり腰経験者、顔面神経痛、痛風など色々と病歴が出るわ出るわ(笑)これからは体調管理をしっかりしなければいけないなと再認識しました。
ブログ一覧 | トラブル | 日記
Posted at 2019/03/29 20:56:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

長野東京館往復
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2019年3月29日 21:00
はい、私も先日帯状疱疹やりました(^^;)
腰は大事ですからねぇ。お大事にしてください・・・
コメントへの返答
2019年3月30日 22:48
帯状疱疹!じんましん持ちの私ですので皮膚の病気は想像するだけで疲れますね・・。腰をやってしまうと当然サーキットは無理ですので、パパシューさんにとってはまさに死活問題!?
なんとか乗り切ります^○^
2019年3月29日 21:10
私は一昨年、左膝前十字靭帯断裂&ちょっぴり骨折しました。
コメントへの返答
2019年3月30日 22:55
十字靱帯断裂とはスポーツニュースで見聞きしますがスキーで負った怪我でしたか。
この10年ほどたいした病気をしていなかったので油断していました。肉食って治します!
2019年3月29日 21:44
こんばんは

腰痛は大変ですよね
私も腰痛持ちです
まあ職業病ではありますが・・・

昨年ひどくなったので友人の勧めで
実績のある整骨院に行きましたが
原因の多くは頸椎が曲がっていることから
来るとのことで曲がりを修正してもらったら
痛みもなくなりました(喜)
大半の人は曲がっているそうですよ
コメントへの返答
2019年3月30日 22:58
Y-KAZUさんも腰痛ですか~。正直こんなに動けないものかと、いま実感しております。立ち仕事ですので今後は気をつけなければ・・・。

腰椎ではなく頸椎ですか?たしかに頸椎が前に曲がっているのは感じますが、なるほど。それにしても腰痛持ちでロータスは厳しくないですか(笑)
2019年3月29日 22:47
昨年ギックリ腰になった時は地を這うスパイダーマンの様な格好で腕の力だけでグラグラと動いて腰の緊張をほぐす方法をYouTubeで見つけてびっくりするくらい良くなりました。
自分に合った痛み解消法が見つかると良いですね。
お大事に(>_<)
コメントへの返答
2019年3月30日 23:02
みなさん色々やってしまってますね~!テラプレッシャーズさんもぎっくり腰ですか!一歩も動けないっていいますよね。
確かに腰の緊張はめちゃくちゃ感じます。5分ほど立っていると背中・腰がカチカチになって呼吸も荒くなります。
スパイダーマン体操は見つかりませんでしたが、うつぶせにして伸ばすのは気持ちよかったです♪
2019年3月30日 8:46
遂にやって来ましたか💦💦
私も微妙な違和感持ちですので、日頃から注意はしています。
腰を痛めると本当に日常生活に支障が出るので・・・

この原因は娘と嫁です❗️(笑)
娘が中腰の姿勢で乗って来て、上から嫁に押されてグギッとなり、それ以来定期的に違和感がやって来ます(爆)

お互い気をつけましょう♬
コメントへの返答
2019年3月30日 23:07
愛娘のためなら腰くらい・・・だめですかね(笑)

肝心要の腰とはまさにその通りで、腰が痛いとおそらく出来ることは手先&頭だけですね~。今はおじいちゃんのように、腰に手を回して歩いています。腰痛だと腰に手を置くと楽なんだな~と実感しました。
気をつけていきましょう^○^
2019年3月30日 10:32
こんにちは。
腰痛つらいですよね。動きたくても
動けないもどかしさ。私も経験して
いますが、結果的に無理に動かず安静が
一番かと思います。

私も先日、心筋梗塞になって自分の年齢を
再認識しました。無理をなさらず静養して
ください。お大事にしてください。
コメントへの返答
2019年3月30日 23:12
あゆちーこさんのご病気に比べれば可愛いものではありますが、甘く見ずに養生します。今は無理に動かさず筋トレなど予防策は回復してからですね。
急に来ますが健康は本当に大切だと痛感しました。
2019年3月30日 11:30
おはようございます。

腰は大事にしてください。
私もちょうど一年前に重度の椎間板ヘルニアで手術、3週間入院しました。
くしゃみも注意が必要です。どうかお大事に!
コメントへの返答
2019年3月30日 23:15
モトじいさんの入院した話は以前拝見しました。が、いま自分が腰痛を発症したことでその苦しみがようやく少しだけ理解できたと思っています。
医者からは、湿布で様子見をして、なにかあればMRI、レントゲンしましょってことでした。花粉症なのでクシャミで大事にならないよう注意します!
2019年3月30日 18:15
はじめまして。
manojoと申します。どうぞよろしくお願いします。
腰、腰、腰・・・さぞつらいことでしょう。私も30年ほど前に椎間板ヘルニアを患いまして、2回入院した経験があります。1回目は牽引療法主体でよくなり退院、しかし、1年もたたずに再びあの激痛が・・・。

仕事にも穴をあけ同僚にも迷惑をかけてしまったので、3回目は無いように思い切って手術をしました。当時は今ほど手術が一般的な(?)治療方法ではなかったような記憶があります。
でも、この病気を治さないとバイクにも乗れず好きなことが制限されてしまうことを思って、一発奮起して手術でヘルニアを切除。

今ではよほど腰に負担をかけることがない限り大丈夫です。減量と運動で背筋を強化しています。そのかいあってかほぼ完治したといってよいと思います。でも術後10年くらいは腰に違和感がり、ちょっと立ち仕事や疲れがたまった時に「ギクッ」まではいきませんが辛いことがありました。

腰は一度やるとなかなか治りづらいですから、くれぐれもお大事になさってください。
コメントへの返答
2019年3月30日 23:21
コメントありがとうございます。
椎間板ヘルニアの患者さんがここだけお二人も!自分も可能性は十分にあるなと気を引き締めたいと思います。
背筋強化は効果的とのこと!ここ10年はきっちり鍛えていないので、運動する習慣をつけねばなりませんね。

貴重な経験談をありがとうございました!
2019年3月30日 19:30
いやーお気の毒としか言えません。

私は人生51年、幸いなことに腰が痛いとか、腰の違和感って感じたことがないのです。
そのことを話した時に、言われたのは、姿勢がいいのだろう、と。
???良くわかりませんが。

ちなみに今は会社帰りは会社から自宅まで約40分、飲みがないときは必ず歩いています!真冬の氷点下10度でも歩いて帰ってきました。
この軽運動が意外といいように感じています。

いずれにせよお大事に。
コメントへの返答
2019年3月30日 23:26
継続は力なり、の見本のような生活ですね!近所に20年ほどジョギングをしている女性がいらっしゃいますが、その方も20年欠かさず走っているので無病息災なのでしょう。そんなことを思い出しました。

ちょっと前に記事でちらっと見ましたが、田舎住みのほうが都会より歩かないとのこと。私もすべて車で済ませてしまって、電車・バスを乗り継ぐことをしません。諸々が祟ったのでしょうね・・・。
A4のサスが硬いのでS4が羨ましいです^○^
2019年3月31日 8:52
こんにちわ(^_^)v
私もぎっくり腰になってからコルセット付けて、レカロに変えました。
今は全く腰痛が再発しなくなりましたので、今の車にはレカロ付けてません。
慢性化しないようにお気をつけ下さい。
特に車の乗り降りは再発の引き金になりそうです。
コメントへの返答
2019年3月31日 23:32
ワンニャンさんもぎっくり腰をやったことがあるんですね~。これは国民病に近いものがあるのでは?
ドイツのようにレカロも健康保険が使えれば診断書を書いてもらうのですが( ・ε・)
乗り降りと言えばケイマンは好調ですか?いつか拝見させてください♪それまでに腰を治しておきます(笑)
2019年4月1日 0:40
今晩は!

自分も例に漏れず6年ほど前に腰やらかしています。
引き金はちょっと中腰になって、衣装ケースの引き出しを開けた時でした。

自分は仕事が忙しい時だったので、無理して歩こうとして更に悪化させてしまいました。(^^;;
何とぞお大事になさって下さい!
コメントへの返答
2019年4月1日 22:25
衣装ケースの引き出しで・・・。日常動作で発症してしまうのが恐ろしいことなんですよね。これから四十肩なども待っているので運動不足を解消せねばと意気込んでおります!ありがとうございます^○^



プロフィール

「245/40R18 97Y XL グッドイヤー EAGLE F1 ASYMMETRIC 6を予約購入!はじめてのグッドイヤー、どんなものか・・・」
何シテル?   06/28 16:54
himajin14です。 みんから自体は数年前からずっと見てました~。積極的にブログアップするほうでも、社交性があるわけでもないので自車の情報収集と好きな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

黄昏の御茶ノ水 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 15:10:35
陸運局へGO!(所有権解除の手続) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 21:43:52
北海道旅行 その3 洞爺湖へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/06 08:40:25

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
7月31日納車が終了しました。 グレイシアホワイト+マトリックスLEDヘッドライトパッ ...
スズキ SX4 スズキ SX4
SX4です。展示車でセール中だったので購入したものです。家族で移動するのに便利です。特に ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
家族が購入。
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
アウディ A4(B5) &スズキSX4に乗っています。両車とも家族兼用で気分で使いわけて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation