• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月26日

Audi R8スパイダーを堪能!

出張の前乗り日に、アウディオンデマンドを利用してR8スパイダーを借りました。


東京プリンスホテルのエントランスで貸し出されるのが通常ですが、指定すればどこでも引き渡し可能です。今回はoniq55さん、BaronMさんと共にホテル前で受け取りました!14時から借りたのですが、昼食を食べている時まではどしゃ降りだったのですが、なんと14時からは晴れ間も見える天気に!オープンに出来そうだとワクワク^○^

スペックをおさらいすると
ボディーサイズ:全長×全幅×全高=4425×1940×1240mm
ホイールベース:2650mm
車重:1770kg
駆動方式:4WD
エンジン:5.2リッターV10 DOHC 40バルブ
トランスミッション:7段AT
最高出力:540ps(397kW)/7800rpm
最大トルク:540Nm(55.1kgm)/6500rpm

540馬力って(笑)久々のNAエンジンな気がします。考えてみるとアウディでNAエンジンは現在はR8だけですね。価格は現行モデルで¥31,460,000万円!

乗ってみて分かりましたが、こういう車は仮に3000万円で払えるとしても、それだけで買うものではないことが分かりました。

①プリンスホテルから大黒へ


ステアリングのパンチングレザーや操作系はA4のような最量販モデルとも共通しており、なんの違和感もなく運転できました。バーチャルコックピットの収まる部分のカーボン筐体や、センター部の特別仕様はランボルギーニ感もありGoodです。


本物の高そうなカーボン!それにレッドレザーですが、アウディらしからぬレッドです!発色の良いレッドは余り印象にありません。8SのTTSのレッドレザーとは、また違うかなと。(TTSをきっちり見たことがないので予想ですが)。言うなればマセラティで見るようなレッドです。


乗り込む私とoniqさん。大の男2人がはっちゃけられるもの、それが車!ちなみにアウディオンデマンドのスタッフによると、スーツで借りに着たのは私が初めてとのこと(笑)


幅は広いので多少気を遣いますがなんとか大黒パーキングへ到着!


アウディの誇るオープンモデル2台!A5カブリオレとR8スパイダー^○^


R8の低さを考えると日常使いはちょっと・・・。なんとか事故無しで終わりました(笑)


②首都高周回~海ほたるPA~返却

ここからはオープンで♪誰が8500回転まで回しきれるか!?


ここからはBaronMさんがR8を。oniqさんがA5カブリオレを運転。首都高マスターは流石です。


運転中のBaronMさんを。さすがに少し寒くなってきたのでヒートシーターをオンに。オープン+シートヒーター+エアコンを初体験しました。気持ち良いのですが、冬は膝が冷えるので膝掛けが要りそうです。でも、R8スパイダーで屋根を開けてるのに膝掛けはちょっと勇気がいりますw


R8からA5を撮影。ゴールドカードの3人ですので車間距離もばっちり。


はじめての海ほたるPAに到着~。前から気になっていたPAなので記念ということで来てみました。ご存じの通り、即位礼のこの日は台風の影響も有り強風且つ曇天(笑)オープンドライブが出来れば大体どこでも楽しいのでまったく問題なしですが!


マタドールレッドの艶やかさはいつ見てもウットリ。グレイシアホワイトのA4の次は濃色にします!マタドールレッドはお上品すぎて私には乗りこなせそうにありませんが、ご縁があれば乗ってみたい(笑)






お隣に止まったご婦人がアウディ好きということで、色々写真を撮り合いをしてもらいました。3人の集合写真はなかなか撮れないので嬉しいハプニングでした。


A5カブリオレをドライブしてはしゃいでいる私。


スタッフへ返却。

③R8スパイダーの感想を
まず操作性は他のアウディと共通しており、全く不便を感じません。バーチャルコックピットも同じで、メーターグラフィックが少し違っている程度でした。あ、ETCの料金をアナウンスしてくれないという違いもあります。

足回りはさすがに硬いと思います。下道を走っているとゴッツンゴッツン来ます。もう少し正確に言うと、エンジンの振動がシートを伝って腰に伝わってきます。自分の真後ろにV10が詰まっているので当然ですが、このエンジンの微振動が下道を走っていると意識してしまいます。AMG-GTはフロントミッドシップなので運転席より前に積んでいる違いはありますが振動は皆無でした。普段使いするとなるとAMG-GTの方が圧倒的に使いやすいと思います。
718ボクスターの水平対向エンジンもそれなりの振動をしていたと思いますので、普段使い、長距離はAMG-GTに軍配が上がるでしょう。911(991カレラ)も10分だけ乗せてもらった時、それなりの振動がしていましたがグランドツアラーとしてどうなのか興味が出てきました。さて、R8はそうしたエンジン振動が常時感じられ、段差に落ちるとドッシンガッツンと衝撃を与えてきます。

そして、首都高に入り速度が乗ってくる+路面が安定するとR8はそうしたネガティブ要素を消していきます。というより、R8でオープン状態にするとエンジン音+速度+風切り音で何も感じ取れなくなります(笑)
これがオープンの醍醐味ですね~!ダイナミックモードにして3速へ落とすとバラッバラッとマフラーががなり立てます。乗っている本人だけ楽しい、最高のおもちゃと化したR8スパイダー!
エンジンは4000回転くらいで、A4の8000回転以上の迫力です。それが6000回転以上となると、もう表現するには経験不足過ぎて無理です。レッドゾーン近くまで回すと緑→黄→赤ゾーンという演出があります。7000回転以上で黄色が出たと思うのですが余裕がなくて記憶が曖昧・・・w

車線変更などで変な揺り戻しなどは皆無。また、振動が腰にくるという問題は常にありますが、A4で感じるようなリアのばたつきやステアリングを段差にとられる、唐突にパワーが出るetc・・・といった不満点は何もありません。ロールが多きかかったり、アンダーステアやオーバーステアが多少あるのが普通ですが、ミッドシップスーパーカーにはそうしたデメリットが全くありませんでした。NAエンジンでしたし、唐突なパワーアップ感がなかったのはキャラクターに合っているかと思いました。

他に気になった点といえば、助手席の足下が狭いため足を伸ばしきることができません。リクライニングも少ないため助手席は大変だとoniqさんと話していました。
やはりR8はセカンドカー、サードカーとして買うものだと痛感しました。考えてみれば当たり前ですが、3000万円があったとしても、そのほかにそれに見合ったメインカー+車庫+勇気などが必要であるのでもっともっとお金が必要だと分かります。普段スーパーカーを所有する妄想などしないものですから、数時間ドライブしていると所有した妄想をしてみると、以上のように現実的にハードルが高いとハッキリと認識できました。う~ん、これならライトなスポーツカーである718ボクスターが現時点で狙える車ですね。それにしても、このV10エンジンは素晴らしいのでアウディの他車種でも使ってほしい!ランボルギーニやポルシェとのブランディングの兼ね合いで出来ないでしょうが・・・。

性格上、あまり他の事を頭から追い出すことのできない神経質な自分が、R8スパイダーで爆走していると目前に迫った仕事のことを忘れられたことはその刺激性を物語っています。やはりオープンカーは良いですね~。ジェットコースターだね、なんて話もしましたが、オープンカーはただそれだけでアトラクションになり得ます
718ボクスター試乗のときは「信号待ちであっても、カフェテリアのテラス席にいるかのような気分で待っていられます。」なんて書きましたが、オープンカーにはカフェ+アトラクションの味わいがあるということですね。

素晴らしい一日でした。ご一緒したoniqさん、Baronさん、アウディオンデマンドのスタッフさん、そして夕食で偶然お会い出来たBaronさんのご家族の皆さん、ありがとうございました^○^
ブログ一覧 | 試乗 | 日記
Posted at 2019/10/27 00:32:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GW前に車内快適化!話題のデッドニ ...
VELENOさん

蓮ダム🦫
けんこまstiさん

試合を応援した後•••
shinD5さん

やっとマイナンバーカードゲット
ふじっこパパさん

志賀草津雪壁ツアー2025 DAY1
福田屋さん

田植え6日目 キジ 草の処理
urutora368さん

この記事へのコメント

2019年10月27日 8:22
この度は、R8イベントに便乗させて頂き有難うございました😆
この手の車を購入したとすると、普段の生活にどの様に馴染むのか?
少なくとも、私の生活には無縁な別世界の車に感じました😆
やはりサーキット走行目的でしょうかね?
一方で、普通の車と変わらない乗り易さにはビックリ致しました‼️
あの爆音はクセになりそうですが、そこを期待するとRSシリーズが丁度良いかも知れないですね😎

雨はどうにか避けれましたが、風が強かったですね💦
自然を直に感じるオープンカーですが、晴天の日はまた違った印象になると思いますし、夜の都会や峠のツーリングも全く違う印象になるのが、たまらないです😁

コメントへの返答
2019年10月27日 22:07
爆音がくせになりそう?とすると次はRS5カブリオレですね(笑)アウディ以外となるとBMW6、8シリーズカブリオレも車幅問題はありますが良い選択肢かと。

3人で4時間ドライブでしたが、私に時間を多く割いて頂きありがとうございました!3人で4時間は丁度良かったですね♪楽しい時間を過ごせたことも有り、無事来年の仕事も頂けましたので少なくとも1年後にまた東京出張です(笑)
その頃には、ご長男に身長を追い抜かれているかも!?
2019年10月29日 20:26
なんて楽しそうなんでしょうか〜❤️
文面からも皆さんのワクワクが伝わってきました。
雨を心配しましたが、上がってよかったです。

それにしてもR8のオーラすごい……
欲しいとは言いませんが1週間程借りてみたいものです。

シートの赤は以前ディーラーで見た時私のTTSと同じだと思いました(おこがましい笑)が、内張まで赤だと一層迫力がありますね
コメントへの返答
2019年10月29日 21:31
あ、赤はTTSと同じ発色具合でしたか!大変失礼致しました!R8だけに特別色だという思い込みが働いたようです・・・。そうだとするとお乗りのTTSは相当派手ですね^○^女性のスポーツカー+赤シート、格好良いです♪


ちょうど雨もあがったので、陛下のご威光を感じたと共に、我々アウディオーナーの日頃の行いのおかげとも感じましたよ~(笑)
アウディ神戸にR8クーペがあるので借りましょうw
2019年10月30日 12:04
こんにちは😃
なかなか1人では利用する勇気が出ないですが、複数ならイベント的な感じで楽しめますね♬

R8のオーナーさんはNA V10って所が重要なのかも❓知れませんね。
多気筒の大排気量車はもはや絶滅危惧種になりますし💦

また久しぶりに何か乗りたくなって来ました(笑)
コメントへの返答
2019年10月30日 21:55
そうなんです。4時間で5万円程度ですので、ちょっと気が引けますが3人シェアとなると前のめりに!

V10エンジンはドンドコ激しいエンジンでしたよ~!WhitelineさんはGT-RでしたからNA大排気量ではないんですかね。
新型コルベットなんてどうですか~

プロフィール

「なんとプライベートプール!20年ぶりに泳いだら水が怖かった…」
何シテル?   06/29 17:12
himajin14です。 みんから自体は数年前からずっと見てました~。積極的にブログアップするほうでも、社交性があるわけでもないので自車の情報収集と好きな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

黄昏の御茶ノ水 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 15:10:35
陸運局へGO!(所有権解除の手続) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 21:43:52
北海道旅行 その3 洞爺湖へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/06 08:40:25

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
7月31日納車が終了しました。 グレイシアホワイト+マトリックスLEDヘッドライトパッ ...
スズキ SX4 スズキ SX4
SX4です。展示車でセール中だったので購入したものです。家族で移動するのに便利です。特に ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
家族が購入。
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
アウディ A4(B5) &スズキSX4に乗っています。両車とも家族兼用で気分で使いわけて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation